MBHCC E-4
BOOK支店


むう企画
「SOB ♯007」

 今から25年ほど前の某四輪雑誌での企画。活動の舞台を日本から海外へ移したパイオニア的存在だった生沢徹氏と、全日本ロードレース選手権の最高峰500ccクラスを弱冠18歳でいきなりチャンピオンを獲得してみせ、世界GPへ挑戦する直前だったノリックこと阿部典史氏による“新旧レーサー対談”的内容だった。当時すでに大御所として悠々自適な生活を送っていたと思われる生沢氏と、四輪免許を取得して早くもシボレー・アストロを乗りこなしながらまだあどけなさも残っていたノリックという異色の対面は、当時の二輪四輪業界に大きなインパクトを与えた。その対談のまとめ&撮影を行っていたのが両氏に太いパイプをもち、ミスター・バイクのOBにしてホーリング・チーム「金玉ロケット」率いる“てっぺーさん”こと中尾省吾氏だった。そんな氏が“編集短”を務めるフォト・マガジン「Son of Bike」、ダートトラックやパイクスピークのネタが詰まった第7弾が発売中。200円。読売巨人軍現役時代だった篠塚和典の帰宅を偶然居合わせた小学生のファンと一緒に待っていた企画が印象に残るロードライダー誌が残念ながら休刊中の今、てっぺーさんの原稿がリアルに読めるのはSOBだけ。

むう企画
http://www.mu-ad.co.jp/



(2019.5.17)


●2019年新刊

むう企画
「SOB ♯007」

 今から25年ほど前の某四輪雑誌での企画。活動の舞台を日本から海外へ移したパイオニア的存在だった生沢徹氏と、全日本ロードレース選手権の最高峰500ccクラスを弱冠18歳でいきなりチャンピオンを獲得してみせ、世界GPへ挑戦する直前だったノリックこと阿部典史氏による“新旧レーサー対談”的内容だった。当時すでに大御所として悠々自適な生活を送っていたと思われる生沢氏と、四輪免許を取得して早くもシボレー・アストロを乗りこなしながらまだあどけなさも残っていたノリックという異色の対面は、当時の二輪四輪業界に大きなインパクトを与えた。その対談のまとめ&撮影を行っていたのが両氏に太いパイプをもち、ミスター・バイクのOBにしてホーリング・チーム「金玉ロケット」率いる“てっぺーさん”こと中尾省吾氏だった。そんな氏が“編集短”を務めるフォト・マガジン「Son of Bike」、ダートトラックやパイクスピークのネタが詰まった第7弾が発売中。200円。読売巨人軍現役時代だった篠塚和典の帰宅を偶然居合わせた小学生のファンと一緒に待っていた企画が印象に残るロードライダー誌が残念ながら休刊中の今、てっぺーさんの原稿がリアルに読めるのはSOBだけ。

むう企画
http://www.mu-ad.co.jp/


(2019.5.17)


むう企画
「キミはバイクに乗るだろう06」

 今もファンの多いミスター・バイクの名物編集部員“ホヤ坊”こと坂下浩康氏のライフワーク、おそらく日本初のインディーズバイク雑誌であろう「YOU WILL BIKE」第6弾が発売中。バイク誌らしくないけれどバイク(への)愛がA5正寸(横綴じ)・252ページにみっちりと詰まった今回も「ひたすらカッコいいバイク乗りに出会い続けるという旅の記録」という感じで、今ニッポンを走っているバイク乗りを、1人1人のカッコ良さとチャーミングさを至近距離で浴びるため1対1の密着スタイルで取材。1,500円(税別。送料無料)。バックナンバーも発売中。購入はオンラインショップにて。尚「キミはバイクに乗るだろう」ブログ(ネタ元)はコチラ(https://youwbike.exblog.jp/)へ。

むう企画
http://www.mu-ad.co.jp/ywb/


(2019.4.8)


「マニアックス カーズVol.04 6発MTのススメ」

 バイクにも共通する“趣味性”の他、一風変わったテイストをもつ四輪車のムックがシリーズ化。第1弾「バブル マツダ」、第2弾「ミラクル ミツビシ」、第3弾「ホンダ イズム」に続く第4弾として発刊。今回は“こんなにもあるハズシ系!!”として、今やごく少数派である6気筒エンジンのマニュアル・トランスミッション車の特集。遂にネタ切れか? と思いきや、こんなクルマあったのか!! というやはりマニアックなクルマが誌面を飾るというもの。決してJZA80スープラや第2世代GT-R、NSXなどは登場しないのでご注意。90年代のアルパイン・カーオーディオ・コレクションなど、巻末ネタは前号に対して充実&パワーアップ。1389円(税別)。

三栄書房
http://www.sun-a.com/



(2019.3.1)


[2019年の新刊]
[2018年の新刊へ]
[2017年の新刊へ]
[2016年の新刊へ]
[2015年の新刊へ]
[2014年の新刊へ]
[2013年までの新刊へ]
[2012年までの新刊へ]
[タカハシ商会本店へ戻る]

BOOK支店 DVD支店
hobby支店 catalog支店
other支店 other支店