Hi-Compression Column

HERO`S Meeting Report

HERO‘S 大神 龍
HERO`S Meeting Report
年齢不詳
職業フリーライター
見た目と異なり性格は温厚で性質はその名の通りオオカミ気質。群れるのは嫌いだが集うのが大好きなバイク乗り。
時折、かかってこい!と人を挑発するも本当にかかってこられたら非常に困るといった矛盾した一面を持つ。おまけに自分の評価は自分がするものではないなどとえらそうな事を言いながら他人からの評価にまったく興味を示さないひねくれ者。
愛車はエイプ100、エイプ250、エイプ900。


雪中行軍!! 積雪1メートル、マイナス9度、禁断の雪中宴会”
(2011.2.21更新)※写真をクリックすると大きくなります。

勾配が落ちついたダムに辿り着いたあたりで一回停まると雪中行軍隊はすでにバラバラだった。

経験、マシンの状態などからペースはそれぞれなのだが前述した通りの理由からゆっくり停まって待つということができない。行ける者は先へ先へが暗黙のルールとなる。

隊長のイシイちゃんとヨーイチくんはキャンプ地がどうなってるか様子を見てくると言って一足先に再スタートしていった。

少し遅れてオレも走り出す。

ここからは上りのみ。しかも幾つものコーナーが連続する正念場だ。

景色は白くない所を見つけるほうが苦労するほどの白銀の世界。

その中にあっては平衡感覚がマヒして真っ直ぐ走ってるつもりなのにバランスを失いコケそうになる。

勾配のないダムまでなんとか辿り着き小休止。とりあえず強がって見せるオレ。だがここからが本当の正念場、一息ついてる場合ではない
勾配のないダムまでなんとか辿り着き小休止。とりあえず強がって見せるオレ。だがここからが本当の正念場、一息ついてる場合ではない。

2つほどコーナーを抜けた上りの直線でその崩れたバランス感覚に加え轍の段差にフロントを取られオレは転倒した。

マシンを起こしながらまわりを見ると道の左右に積もった雪の壁にバイクが突っ込んだような跡がある。

前を行く2人も相当苦労しながら進んだようだ。

四苦八苦しながら足漕ぎ全開でなんとか再スタート。

最後のコーナーを抜けて息を切らせながら(バイクなのに)キャンプ地となる公園に辿り着いたオレの目に飛び込んできたのは・・・・。

公園の入り口は人の背丈ほどもある雪の壁に阻まれていた。


後続の遅れを心配したチェリー氏が様子を見に行こうとしたところでタカジンさんが追いついてきた。ペースの差はあれどこの状況で誰もやめようとか口にしない
後続の遅れを心配したチェリー氏が様子を見に行こうとしたところでタカジンさんが追いついてきた。ペースの差はあれどこの状況で誰もやめようとか口にしない。

さすがにここからの最後の坂は荷物を担いで歩くしかないようだ。

とりあえずはここで後続の到着を待つことに。

しばらくして一台、また一台と無事に現地に辿り着いた。

通勤用のロードタイヤ仕様で一番心配された野中くんはリヤにトラロープを巻いて満面の笑顔で入ってくる。

オレはまだ試した事はないがこのロープ巻きは完全な雪道ではかなり効果的なようだ。


どう考えてもノーマル装備なバイクが居ていい場所ではない。転倒、コースアウトしながらもなんとかキャンプ地に到着
どう考えてもノーマル装備なバイクが居ていい場所ではない。転倒、コースアウトしながらもなんとかキャンプ地に到着。
チェリー氏、ガッツポーズでゴールイン。まぁこの道のりを走って来りゃそうしたくもなるわな
チェリー氏、ガッツポーズでゴールイン。まぁこの道のりを走って来りゃそうしたくもなるわな。

今回の参加者の中で紅一点、野中家のマッツンも無事現地に辿り着いた。極寒の雪道では不利な2ストで見事、完走!
今回の参加者の中で紅一点、野中家のマッツンも無事現地に辿り着いた。極寒の雪道では不利な2ストで見事、完走!
昨年、スクーターで参加した自称ビーパル系のタカジンさん。今年はセローを用意してやる気満々。ちなみにビーパル系の人はこんな事、しませんから
昨年、スクーターで参加した自称ビーパル系のタカジンさん。今年はセローを用意してやる気満々。ちなみにビーパル系の人はこんな事、しませんから。

出発前「オレのタイヤ、ヤバイよなぁ」と言っていた野中君は秘密兵器トラロープをリヤタイヤに巻きつけ余裕のゴール
出発前「オレのタイヤ、ヤバイよなぁ」と言っていた野中君は秘密兵器トラロープをリヤタイヤに巻きつけ余裕のゴール。
驚くほどの威力を見せたトラロープ。今回のような完全なる雪道ではかなり効果的
驚くほどの威力を見せたトラロープ。今回のような完全なる雪道ではかなり効果的。


[前のページへ][次のページへ]


topへ
目次
↑クリックするとMBHCC目次に戻ります
バックナンバー目次
↑クリックするとバックナンバー目次に戻ります