■えきめんや完全制覇・後編
(2011年2月28日更新)
6杯も駅ソバを食べた翌日は、ソバのソの点のないノを見ただけで「うおっぷ。れろれろれろれろ〜ひっく」と二日ソバ酔いになるかと懸念しておりましたが、食後に飲んだ「パンシロンでぱんぱんぱん」のおかげかすっかり回復いたしました。
前回提案した「えきめんや回遊きっぷ」はロート製薬さんとタイアップしてパンシロンGを付けた方がいいかもしれません。これは薬事法にひっかかりますかね?
残り6店舗の攻略ですが、いくら私がお馬鹿さん(「も〜! お馬鹿さんなんだから」と半泣き顔なんだけど、嬉しそうな菅野美穂に言われてみたい)でも、身をもって苦しい思いをしたので失敗は繰り返しません。
3店舗で早々に切り上げ、翌々日残り3店を訪問し、都合3日もかけえきめんや完全制覇を達成となりました。
ということで、何度も何度もしつこいですがえきめんや回遊きっぷは「かけそば券12枚、品川・京急川崎・京急鶴見・横浜・弘明寺・金沢文庫・新逗子・追浜・横須賀中央・北久里浜・京急久里浜・三浦海岸途中下車可、3日間有効」タイプか、「かけそば券3枚、3駅のみ途中下車可、当日限り有効タイプ」のどちらかがいいのではないかという結論に達しました。京急さんご一考いただけませんでしょうか?
いただけませんよね。
各店舗のインプレッションとメニューは別ページに掲載しましたのでご参考まで。一生懸命校正しましたが、間違いありましたらご連絡ください。
さて、最後に本題の幻立喰・ソの仲間入りをしてしまった浦賀駅のえきめんやです。
と、その前にえきめんやってホントにチェーン店なんでしょうか? 某大手チェーンも店によって味が微妙に違うという話を聞いたことがありますが、メニューや制服、どんぶりなどはそれほど差がないものです。しかし、えきめんやの場合は驚きの連続でした(あくまで個人の感想です。驚きには個人差があります)。
例えば「一杯のかけそば」の値段
値段 | 店名 |
---|---|
270円 | 品川店 |
270円 | 京急川崎店 |
290円 | 京急鶴見店 |
290円 | 横浜店 |
270円 | 弘明寺店 |
280円 | 金沢文庫店 |
280円 | 新逗子店 |
270円 | 追浜店 |
270円 | 横須賀中央店 |
290円 | 北久里浜店 |
290円 | 京急久里浜店 |
270円 | 三浦海岸店 |
玉子が入ったそばの呼び方も京急川崎店、京急鶴見店、弘明寺店のみ「月見そば」(3店とも三陸産わかめ使用も共通)で、他は「玉子そば」(金沢文庫店は設定無し。単品はひらがなで「なまたまご」)と統一されていないのはほんのご挨拶代わり、店舗の内装、どんぶりは言うに及ばず、麺の太さ、おつゆ、トッピングも各店様々でした。
それでも駅にポスターを貼りだし売り出し中の季節限定イチオシメニューの「しょうが焼肉そば・うどん」は全店でもれなく販売しております。
[第7回|第8回|第9回]
[バックナンバー目次へ]
- バ☆ソ
例えばユニフォーム
ユニフォーム | 店名 |
---|---|
白ポロシャツ | 品川店 |
青シャツ | 京急川崎店 |
青シャツ | 京急鶴見店 |
黒Tシャツ | 横浜店 |
薄黄シャツ | 弘明寺店 |
薄黄シャツ | 金沢文庫店 |
青シャツ | 新逗子店 |
オレンジTシャツ | 追浜店 |
オレンジTシャツ | 横須賀中央店 |
薄グレーシャツ | 北久里浜店 |
オレンジTシャツ | 京急久里浜店 |
オレンジTシャツ | 三浦海岸店 |
ただし、この一品だけのために共通の麺とおつゆを用意するとは思えませんから、味で異なっているのではないでしょうか。
となると共通メニューであって、共通でないという、また奧が深い話になってきます。
そうそう、それから写真を見てもらえば一目瞭然ですが、各店ともねぎののせっぷりが良かったことが印象に残りました。ねぎ嫌いの人には関係のないというか、迷惑な話ですが。切り方はおおざっぱだったり細かかったりというのは、もはや当たり前ですね。
ちなみに、カレーライスは全店で取り扱っていますが当然のように価格もバラバラ。
品川と北久里浜の450円が最高で、弘明寺の400円が最低。新逗子が430円で他はすべて420円と異なっていますから、味もきっと違うはず。
全店カレー制覇にも挑んでみたいのですが、今回のミッションで、そば代、電車代と大量の貴重な金銭搭乗員を損失してしまったため、思うだけで終わると思います。
チェーン店は、大量仕入れによってメニューを共通化し、コストダウンに励むはずなんですが、そんなセオリーに背を向けて、我が道を突っ走る姿は、さすが京急グループの面目躍如といったところでしょうか。
そんな個性派ぞろいの中でも浦賀店の異端児っぷりは見事でした。
訪問したのは2006年3月26日。どんな用件で浦賀に行ったのかはまるで覚えていません。
品川のえきめんやにはよく行っていました(立喰・ソのキーステーションたる品川駅では、急速に幻立喰・ソが増加してしまったため現在の訪問頻度は赤丸急上昇中)が、前記の如くチェーン店は敬遠していたので「品川と同じだろう」と、他のえきめんやは素通りでした。今思えばホントに損していました。
何故浦賀店に入ったのか? これも今となってはまったく思い出せません。
強いて言えば幻立喰・ソの神のお導きだったのでしょう。こういうこと言うと「こいつ来ると幻立喰・ソになるぞ!」と塩をまかれてしまいますが。
店内はテーブル席のみ。立食いスペースは皆無でした。これは大騒ぎするほどのことありません。そもそも「立ち食い」と謳っている訳ではありませんし。
先客は常連と思われるおばちゃんが3〜4人。にぎやかに話をしていました。 メニューを見ると定食類が充実しており、さらにコーヒーやピザトーストまでラインアップ。アサヒビールの小型冷蔵ショーケースもあるし、タイムスリップじゃなくて田舎の駅前食堂(これも私の大好物)に瞬間移動してしまったんじゃないかという不思議の国のアリス状態。
ぼんやりしていると「なににします?」とおばちゃんが水を持ってきてくれました。ますます田舎食堂状態。はっと我に返り(おおげさ)品川店にはない海老かき揚げそばを注文しました。
するとおばちゃん「時間あるなら天ぷら揚げようか」と言うではないですか。へ? 天ぷら揚げる? 何を言っていらっしゃるのか理解できずぽかんとしていた(んでしょう)ら、「揚げたての方がおいしいでしょ」と笑顔で言いました。
ああ、そうかここは「えきめんや」じゃなくて「えきめやん」とか言う別の店なんだな。きっとそうだと帰り際にまじまじと看板を見返しましたが、「えめきんや」でも「めえきんや」でもなくまぎれもなく「えきめんや」でした。
今から思えば、このとき気がつくべきでした。えきめんやの深さに。
不思議な気分で今は亡き旧1000系の「うにゃ〜あああああ」というロータリーコンプレッサー音(音は↓で聞けます。わざわざ聞くほどのものでもありませんけど)もいつもより澄んで聞こえました(大嘘)。
せめてもう一度くらい行っておけばよかった。いや、行きたかった。
チェーン店と言えどむやみに敬遠してはいけないという教訓を与えてくれた、閉店が悔やまれる、はぐれチェーン店純情派、えきめんや浦賀店でした。
えきめんや各店の紹介とメニュー
[品川店]
[京急川崎店]
[京急鶴見店]
[横浜店]
[弘明寺店]
[金沢文庫店]
[追浜店]
[新逗子店]
[横須賀中央店]
[北久里浜店]
[京急久里浜店]
[三浦海岸店]