※編集部宛のメールはこちら「bg@mr-bike.jp」へ。
2013年1月25日
今週末はカドヤのバーゲン
- Noah Sellen @ 8:13 PM
2013年1月18日
整備の話を少々
- Noah Sellen @ 7:50 PM
「アガリバイク」として喜んで乗ってるAX-1。とっても素敵なマシンで満足してます。
速い。燃費いい。オフ車ほどハンドル幅がないから都内も余裕。さらにETCとグリップヒーターを付けたから便利でしょうがない。編集部では「若いのに!」と笑われましたが、GIVIのボックスまで付けちゃいました。ちょーーーー便利!
で、貴重な後期型とはいえもうかなり旧いモデル。走り出す前に一通りの整備はした方がいいでしょうよ、と各部をチェックしたわけです。
その中で、フロント周りを見てたときにメーターギアがグリスでぐっちゃぐちゃなのが気になって、バラしてきれいにして、新しくグリスを塗ってあげたのです。ところがね、これが災いしたみたいで、硬いグリスのかたまりか何かを噛みこんでしまったみたい。ある日突然スピードメーターが動かなくなったかと思ったら、樹脂製のメーターギアがなめてました。へーこんなことがあるんだ! と、交換。ケースの方にその塊が入ってたら樹脂のパーツを交換してもまた同じことになるな、と思って全部交換しました。汚れてるからってむやみにいじらない方がよかったのかなぁ。こういうのってジレンマですよね。
さらについでにホイールベアリングもガタがきてたので交換しました。
地元のベアリング屋さんに外したのを持っていったら
「これは密閉式のだね。うちにあるのは非密閉式だけど、いい?」という。え、その違いって何?
聞くと、ベアリングの両側についてるゴム製のカバーの内側が、ベアリングの軸受けの金属と接触してるかどうかなんですって。でもモノを見るとどう見ても接触してる。「???」と言うと、「いや、ミクロン単位の話ですよ」ですって。へーそうなんだぁ。勉強になりました。ここで本来はやっぱり接触型のを入れた方がいいのだろうけど、まぁ数ミクロンぐらいいいか、とこれを入れました。
買ってきて実際にゴムカバーを外してみても、どう見ても接触してる。視力はいいけど、ミクロンまではわからんなぁ!
ベアリングの寿命向上と、その数ミクロンを埋める意味で追加のグリスを塗りこんでまたフタをしました。
(ノア)
2013年1月10日
とにかくエネルギーを使いたくない
- Noah Sellen @ 11:08 AM
「便利な生活」と「エネルギー消費」は比例するでしょう。ま、「経済」ともリンクしてるから、エコだとか省エネだとかを推し進めすぎると儲からなくなっちゃう人がいるらしいけど、一方でエコだエコだと騒ぐことで儲かる人もいるから…
とりあえずそれはおいといて。
バイクはたくさん持ってて、しかもしょっちゅう買い換えてるけど、車はここ数年ずっとマツダのボンゴ。ロングのヤツで、僕が知る限り4ナンバーで最も優秀なトランポです。先日知りましたがなんと発売30周年でした。僕のはそんなに旧くないけどね。確か15年落ちかな?
走行4万キロで買って、以来毎年きっかり3万キロを走行。走りすぎだろうと2012年はなるべく車に乗らず、雨でもかたくなにバイクで出かけました。
去年末にまた車検をとって、走行距離を見たら2012年は5000キロ減って25000キロの走行距離でした。あーあ、結構頑張ったつもりだったのに5000キロしか減らなかったか。
今年は目指せ2万キロ以内! 環境と財布のためにもっともっとバイクに乗るぞ! 今乗ってるAX1はリッター30キロぐらいだからなかなか優秀だけど、ホンダのNC700は700cc近くあって同じくリッター30走るんだから偉いよね。
最初の省エネの話に戻りますが、ラベルを作って走行距離を管理するアレがずっと欲しかったんです。で、ハンズに行ったら「テプラ」ってのが一般的ですよ、と言われました。その他、バイクみたいに外で使うものはブラザー製のやつが紫外線や雨に強いよって教えてくれました。
だけどどれも電気を使うんだ。コンセントがついてるか、電池式。
「いや、昔ながらのさ、パチン・パチンと押してくアレでいいのですが」
というと「あーダイモね。あれはもうないですよー」ですって。
残念がってたらなんと! 展示品を発見! 「アレ売ってください!」とムリ言って売ってもらいました。
これでいいんですよ! 単純明快、壊れない。電気も使わないし、使い方もシンプル。コンパクト。まさに「これでいいんですよ!」
最新技術によって「これでいいんですよ!」なNC700が産まれたのは超歓迎ですが、技術が進歩したからって複雑になっていくのはユーザーの立場に立ってないんじゃないかナァと思う。
だから絶版車人気も衰えないんじゃないのかしらもしかして(??)
(ノア)
2013年1月6日
冬のレクリエーション
- Noah Sellen @ 3:46 PM
「マキ割りは2度暖まる」
と言われています。
正月休みはお恥ずかしながらほとんどバイクに乗ってません。
だって寒いんだもん!
実家に帰ってマキ割りに燃えました。
まずは斧である程度小さくしてから、写真のナタでストーブに入るぐらいにしていきます。役割は父と交代交代。斧とナタでは疲れ方が違うから、疲れたら交代なんです。
これが結構重労働でね、斧でもナタでもしっかり汗かきます。
で、ストーブにくべたときにもう一度暖まれるってわけですワ。
やり始めると結構楽しくてね。バイクと一緒で力任せでは割れないもんで、色々工夫するわけですが。ま、バイクに乗ってる方々、特にBG読者の方々は僕より年長者が多いでしょうから、マキ割りの楽しさを知ってる人も多いでしょう。冬のよきレクリエーションです。
これが終わったら今度は枝払い。木がどんどん大きくなるから、葉っぱがついてない冬の間に枝を払っておかないと夏になったときに日差しがぜんぜん入らない。
高いハシゴに登って、木にしがみつきながら枝を落とすのも、また楽しい作業。
今年は年越しのエンデューロに出なかったのに、やっぱり筋肉痛になりましたとさ!
(カントリーボーイ・ノア)
2013年1月1日
明けまして おめでとうございます
- Noah Sellen @ 5:27 PM
ここ2年ほど、大晦日の「年末エンデューロ」なるイベントに参加してたのですが、筋肉痛になるのに加え必ず風邪を引いて、正月休みをおじゃんにするので今回の年越しは参加を見送りました。
大人の決断だったと思います。
おかげでオセチを食べてのんびりできています。あ、今日はバイクに乗ってないや。走り初めは明日かな!
今年の目標:
①今年こそソコソコのウイリーができるようになること。
②月に1度は必ずツーリングに行くこと(遊びで)。
③いつか会いに行こうと思っている人に会いに行くこと。
④CD90を手に入れたので、スクランブラー的カスタムを作って泥遊びすること。
⑤去年買ったAX1を「アガリバイク」と熱弁したからには1年は乗ること。
⑥真面目な誌面作りもいいけれど、もっと遊んで楽しむこと。
⑦今日たてた目標を忘れないこと。
①はね、ここ数年同じ目標なんです。ぜんぜん達成されない… 誰か一緒に練習しようぜ。一人だと滅入るから結局練習しない。そもそも練習する場所がなかなかないんだよね。
②。バイクが仕事だとなかなか遊びで乗らない。コレはイカンよ。で、③とも連動するんだけど、いつか会いに行かないとと思ってた人が去年亡くなってね。思ってるんだったら行かなきゃだめだ、と思ったの。よし、バイクを走らせて会いに行こう。
④はまぁ、遊びだな。⑥とも連動してます。
⑤は是非達成したい(笑) しょっちゅうバイクをかえる僕だし、べつにそれが悪いこととも思ってないけれど、任意保険に入ってるバイク屋さんがいいかげん呆れてる。
そして⑦。新年の目標って年末にしめ縄を作ってる頃に思い出して、「やべ、今年もウイリーできてない」とか思うんだけど、そんな数日でできるもんじゃないからね。常に意識しとかないとですね。
さて、皆さんはどのようなお休みをお過ごしですか? どのような目標をたてましたか?
今年もどうぞよろしくお願いします!
ノア セレン
2012年12月24日
ニンジャがいいんジャ (?)
- Noah Sellen @ 2:11 PM
今月号のBGはご購入いただけましたでしょうか?
マニアックな読者諸君ならすでに隅々まで読んでいることでしょう。
そんなマニアックな読者さんからフィードバックがあって嬉しいここ数日。
「ノンポリノアの週替わりバイク選び」というコラムを初めて書いたのですが、これが案外反響がよくて(笑)。以前にここのブログで「アレがいいコレがいい」と無責任に書いていたアレが、活字になりました! ←いいのか??
その第1回目の車種がニンジャの900だったのです。コレを読んでるBG読者の皆さんは、「ん、ニンジャね」となるでしょうけど、WEBミスターバイクの読者さんたちは「ニンジャは400か650か1000で、900なんてあったっけ?」といわれちゃいそうなので一応書いておくと、昔のGPZ900Rのことっす。
反対に最近のバイクをよく知らない人に伝えておくと、今のニンジャとは250ccのパラツイン、400ccのパラツイン、650のパラツイン、そして1000ccの4気筒がありますよ。650のニンジャがとっても欲しい僕ですが、その話はまたおいおい。
で、初の「週替わりバイ選び」ではニンジャ900がもしかして理想のバイクなのではないかというお話をしたのですが、(まだ見てない人は暇をもてあましてる年末年始に読んでみてね)なんとわざわざ「あれは面白かったし、ほんとにニンジャが理想のバイクに思えた」という投稿や、「自分では買わないけど、あのバイクが欲しいこのバイクが欲しいと妄想しているさまが想像できて楽しくなっちゃいました」なんていう投稿がありました。
あんな好き勝手書いたコラム(このブログほどは好き勝手ではないけれど)で共感をよんじゃうと嬉しいなったら嬉しいな。
でもなんと、次号はチョーマイナーなバイクを紹介しちゃいます。マイナーでもいいバイクはいいのだ(断言)。
最初がニンジャだったから反応良かったのかもしれないけど、今後スーパーマイナー車が登場しても「あーなるほどね、たしかにあれはいいバイクかも」と思ってくれると嬉しい(けど期待できないかな)。
ま、そもそもその妄想コラムを読んでそのバイクを買ってほしいというわけではないの。ただ、「あ、そーね。いいやね」なんて思ってくれればそれでいいんだ(笑)
今月号でアレだけ褒め称えたニンジャ。先日ウエマツに行ったらいいのがあった。距離もたいして走ってくて、きれいな状態で40万円ぐらいだったかな? うーん、グラリ!
だけど大丈夫。僕は週替わりで欲しいのがかわるから。実際に買うまでは結構ちゃんと悩んだり調査したりするのです。 (ノア)
2012年12月14日
クリーニング
- Noah Sellen @ 2:26 PM
お久しぶりです。
先月号で渡辺編集長のパソコンが壊れて、編集長はぐったり落ち込んでいましたが、今度は僕のが壊れました。
いかがわしいサイトの見すぎだとは思いますが、6年ぐらい使ってるからま、しょうがないか、と言う気持ちもあります。とはいえ、世の中はウィンドウズ8に移行したてだからパソコンが結構高い。しかも絶妙にタイミングを逃して、安い7を買い損ねた。残念。
で、仕方なくツナギとして借り物のパソコンをしばらく使ってるんだけど、どうもこういうのには疎くてね…。ブログだってままならなかったんです。
よく「キャブがいいよ。インジェクションは嫌」と言う人がいるけど、僕としては「んなことねーべ」と思ってました。しかし自分がインジェクションのバイクに乗ると、そのハイテク加減がちょっとアレな時も確かにありました。
以前乗ってたGSF1200は、サーキットを走るべくスピードリミッターを解除するにも、そんなに難しいことじゃなかったのに、今乗ってるインジェクションのヤツは結構難しい。ショップさんも良くわからないような色んな設定があるみたいです。ま、公道用のバイクだから簡単にリミッター解除できてはいけないわけですが、本来。
そのときとった策が、スピードセンサーを外すというもの。スピードメーターは当然表示しなくなるけど、サーキットなら別に表示しなくても良いじゃん、ということでその方法をとりました。だけどあとから聞いたら、車種によってはスピードを判断基準のひとつとしてインジェクションのマッピングを決めてるものもあるんだって。
例えばあるスピード域からの全開加速などでは、特別の加速用マップがあってそれに飛ぶとか。だけどスピードの情報がなければそのマップに飛べないから、加速が緩慢になったりするんだって。
技術者に聞いた話ではないけど、結構確かな情報筋。それがどのメーカーのどのバイクについてかは分からないけどね。
そんな、キャブ世代には想像できなかったことが起きてることを考えると、そうかなるほど、インジェクションよりキャブがいい、という意見もあながち、ね。
ちょっとハナシが飛躍しましたが、パソコンももっと分かりやすいのでないかナァ!
僕のパソコンの知識や技術ではパワーモード切替やトラクションコントロールは必要ないの。壊れないようにABSだけしっかりついてればいいの。
ハヤブサとかZX14Rじゃなくて、パソコンについてはNC700Sがいいの。(バイクとしてもNC700Sはソートー好きだけどね)
だれかそんなパソコン作って頂戴。
あ、写真はクリーニングから返ってきたライディングウェア。
どうも小汚いウェアを着てる人が多くて…ウェアはちゃんとクリーニング出しましょうね。結構汚れるから、バイクは。
2012年11月8日
50周年記念
- Noah Sellen @ 1:16 PM
先日のイギリス取材でのこと。
ホンダ50周年記念モデルの車両をたくさん見る機会がありました。
きっとホンダUKだけの仕様なのだろうけど、CBR600F、CBR1100XX、VFR800、CBR900RR、VTR1000Fなど、みんな50周年カラーに塗ってあって、シリアルナンバー付き。うわー、カッコいいなぁ!
日本でも50周年の時にはCB400SFとDIO-ZXと、あとカブがあったかな、の50周年記念カラーがあったけど、こうやってフラッグシップモデルで存在するとまた別格のカッコよさ!
これら車両は購入も可能だと言うから、あぶなく買っちゃうところでした。ま、買っても日本に持ってきたりすることを考えたら結構高くつくから買えなかったけど。
ブラックバードなんてエンブレムの所に「CBR1200XX」って書いてあったから、もしかしたら記念モデルだけ最初からオーバーサイズピストンが入ってるとか、なんかチューニングもされてたのかもしれないね!
日本のメーカーのバイクでも、世界には色んな特別仕様とか限定仕様があるんだなぁと実感。70年代絶版車の世界ではそう言うのも知られてきたけど、90年代車だと知らないことも多いよなぁ。
限定仕様とは関係なく、鉄フレームのCBR600Fは欲しいバイクの一台ですが。
(ノア)
2012年11月6日
幻のZを探しに
- Noah Sellen @ 8:44 AM
ご無沙汰しています。ノアです。
幻のZを探しにイギリスにいっていました。
……そして見つけました。詳細時号にて!
それとは別に、先日嬉しいことがあったっす。
数年前にCB400スーパーフォアが新しくなった時に、富士山の近くで新車のプレス向け試乗会があったのです。で、その時に富士山がやたら綺麗だったのでやっぱり富士山バックに撮るじゃないですかね。でもただ後ろに富士山が写ってるだけじゃアレだから、わざと富士山を眺めながら走ってるカットを使ったんです。
実際にはバイク運転中にわき見はマズイだろう、なんていう話もあったのですが、いや、わき見じゃないっす、ちら見っす、なんていうよくわからない理論でそのまま本になりました。
そしたら数ヵ月後、「富士山を眺めながら走ってるあの写真が良くてスーパーフォアを買いました」という読者からの投稿があったのです。やー嬉しかったなぁ! 写真を撮ったのは当然僕じゃないけどね。
それと似た経験がつい先日。
お手伝いしているBKライディングスクールの生徒さんで、BG読んでますっていうからアリガトアリガトなんて言って、で、なに乗ってるんですか? と聞くと、現行のニンジャ1000ですって。へー!いいの乗ってるじゃないですか! と言うと「ノアさんがWEBミスターバイクの動画で気持ち良さそうに走ってて、しかも最後にカメラに向かって『これ最高!』って言ったでしょ。あの『最高!』で決めて購入しました」と言うじゃないか!
ま、多少はおべっかもあったかもしれないけど(笑)、でもステキなバイクを購入する一助になっているのは嬉しかったなぁ!
その人はさらにBG読者らしく旧車も所有。CB750Fも愛でているそう。うーん、理想のバイクライフだと思った。思い出深き旧車はしっかり所有し続け、同時に最新の魅力も味わう。バイクライフに深みが出ますね。
同時にBG読者の方でWEBの方も見てくれている人がいるんだなぁと実感。ということで久しぶりの更新となったわけです!
今後ともよろしくお願いしますよ~ (ノア)
2012年10月13日
こまごまとしたパーツ
- Noah Sellen @ 6:44 PM
先日、連載で使ってるFZ1フェーザーでドラッグレースに参戦しました。
その時にミラーを外したのだけど、(ちなみにミラーを外すにはインナーカウルを外さなきゃいけなくて、これがけっこうめんどくさい)ミラーの取り付けがラバーマウントになってて、その内側に金属のカラーが入ってました。
この金属のカラーはゴムにピッタリはまってたから、とれないだろうと思ってドラッグレースに出て、で、帰ってきてミラーをつける段階になったら紛失していることに気づきました。
なんだ、外れちゃうんだ。しかも計4つのウチ3つが紛失。こんな小さなパーツ注文できるかな…… ゴムのブッシュ部とASSYかもしれないとか、4つセットじゃないかとか勘ぐったけど、注文してみたら普通に3つ購入することができましたとさ。ありがたい。
んで、届いたパーツがこちら。
て、見えないか。ちがうの、言いたかったのはこの心配りです。
極小部品在中ってわざわざ黄色い紙がビニール袋に入ってるのさ! 優しいねぇ! 確かに細かくてわかりにくいし、空だと思ってビニールを捨てかねない。こんな細かいパーツを1つ単位で出してくれるヤマハと、こんな紙を入れるヤマハ。2回感心しました。ありがとう! もう失くさないようにするね!
(ノア)