MBニュース&トピック

 

2015年2月19日 

■ドゥカティ、MotoGPとSBKの2015年チーム体制を発表

MotoGP

 2003年より参戦しているロードレースの世界最高峰・MotoGPクラス、ファクトリー・チームは昨年ランキング5位のアンドレア・ドヴィツィオーゾに加え、サテライト・チームから昇格したアンドレア・イアンノーネ(2014年ランキング10位)を起用。“Wアンドレア”のイタリアン・ライダーが、ドゥカティを再びMotoGPの主役に就かせるべく闘志を燃やしている。セパンで行なわれた第1回ウインター・テスト(IRTAプレシーズン・テスト)では3番手タイムの好結果を残し、2月23日より同地で行なわれる第2回のテストでは、サスペンション、シャーシ、エンジンも進歩を遂げた今シーズン用マシン「デスモセディチGP15」が投入される。

アンドレア・ドヴィツィオーゾのコメント
「数日後にはマレーシアに飛んで、セパンで2度目のウィンターテストに臨みます。早く新しいGP15をテストしてみたいという気持ちで一杯です。昨シーズンの実績には大いに満足しています。今シーズンに関しては、非常に明るい見通しを持っています。チーム内に漂う意気込みや勝利を渇望する気持ちが我々を後押ししてくれています。ドゥカティのファンの皆様は、今シーズンも我々をサポートしてくれるでしょう。この2年間、我々は一心不乱に仕事と取り組んできましたので、そろそろ収穫があっても良い頃だと思っています」

アンドレア・イアンノーネのコメント
「ドゥカティチームに加われて、本当に嬉しい気持ちで一杯です。ファクトリーチームへ加入は、私の夢でした。すでにドゥカティファミリーの一員という気分です。テクニシャンやメカニックとも良い関係を築くことができ、セパンでデスモセディチGP14.3に乗った時もすぐに良い結果が出せました。マレーシアでのプレシーズンテストはあと2回残っており、次回は初めてGP15でライディングします。このテストでハードワークを続け、マシンの戦闘力を向上させなければなりません。いずれにしても、見通しは明るく、数日後のテストを今から心待ちにしています」


SBK(スーパーバイク世界選手権)

 一方、市販車をベースに争われる世界最高峰レース、スーパーバイク世界選手権(SBK)では、新しいドゥカティ公式チーム「Aruba.it Racing」として参戦。ライダーは昨シーズン同様、チャズ・デイビスとダビデ・ジュリアーノが起用され、マシンはファクトリー仕様の「パニガーレR」を使用する。尚、SBKは2月22日、オーストラリア(フィリップアイランド)がシーズン開幕だ。

2015年2月18日 

■ヤマハXVS250ドラッグスターのリコール(平成27年2月17日届出)

 対象車両は型式JBK-VG05J(通称名:XVS250ドラッグスター)の車台番号VG05J-000014~VG05J-008128(製作期間:平成20年4月7日~平成27年1月22日)の8,107台、計1型式、計1車種、計8,107台。

 不具合の部位(部品名)は「警音器」。

 基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因は「警音器のステーの強度が不足しているため、特定のエンジン回転領域で発生する振動により、当該ステーに負荷がかかり、亀裂が生じることがある。そのため、そのまま使用を続けると亀裂が進行し、最悪の場合、当該ステーが折損して、取付部から警音器が脱落するおそれがある」というもの。

 改善措置の内容は「全車両、警音器アッセンブリを対策品と交換するとともに、取付ボルトを新品と交換する」という。

 改善箇所説明図はコチラ

問:ヤマハ発動機 お客様相談室
TEL:0120-090-819

2015年2月17日 

■ふたつの“ヤマハ・ブランド”がフランスで共同出展

 3月12日から4月12日まで、フランスのサンテティエンヌ市で開催される「第9サンテティエンヌ国際デザインビエンナーレ2015」にヤマハ、ヤマハ発動機が参加。3月12日から22日まで共同出展を行なう。ヤマハの企業ブース出展としては2013年以来2回目、共同では初出展となる。

 おのおののデザイン部⾨が、お互いのデザインフィールドを交換、⽣産・商品化の制約に縛られることなく、それぞれの作法や考え⽅でデザインを提案するというもので、展示テーマは「project AH A MAY(プロジェクト アーメイ)」。

 「ヤマハ」というブランドを共有する両社がお互いを「鏡」と⾒⽴て、デザインを通じてお互いを映し出すことで相互に刺激を与えあうと同時に両社に共通する「ヤマハらしさ」を⾒出すことが⽬的だという。

ヤマハ デザイン研究所が提案するモーターサイクル「√ (ルート)」と電動アシスト自転車「O±O (オープラスマイナスオー)」
ヤマハ発動機 デザイン本部が提案するドラムス「RAIJIN(God of the Thunder)」とマリンバ「FUJIN(God of the Wind)」

2015年2月16日 

■ツアー参加者急募! 自分の“モンキー・くまモンバージョン”で「くまモン誕生祭」のパレードに参加してみませんか?

 3月12日(木)、人気キャラクター「くまモン」の誕生祭が地元・熊本で開催される。このイベントでは「モンキー・くまモンバージョン」のオーナーを対象に、熊本市街(新市街アーケード)でパレードを実施。

 すでに参加受付は終了となってしまったが、JTBと日本旅行では、愛車(モンキー・くまモンバージョン)の自宅~現地往復輸送がセットとなりパレードにも参加できるツアーの参加者を募集中だ。

 旅行期間は3月12日(木)・13日(金)の2日間。1日目朝に羽田空港発、肥後大津駅で愛車を受け取り、熊本工場(本田技研工業 熊本製作所)へ自走。見学した後、くまモン誕生祭パレードに参加し、愛車を預け熊本市内のホテルに宿泊。翌日は各自自由行動後、羽田に戻るというスケジュールとなっている。

 参加者には特典として「くまモンとの記念撮影」の他、当日の様子を撮影した「DVD」を後日プレゼント! 詳細は各旅行会社に問合せのこと。

【JTB】旅行代金:102,800円
●1日目:3月12日(木)
羽田空港(ANA641便・8時45分発)→阿蘇くまもと空港(10時20分着)→肥後大津駅でモンキー受取り→ホンダ熊本工場見学(11時~12時)→くまモン誕生祭パレード参加(14時~15時)→イベント会場(モンキー預け)→ネストホテル熊本またはアークホテル熊本城前泊
●2日目:3月13日(金)
自由行動(熊本城、くまモンスクエアーなど)後、各自空港へ移動→阿蘇くまもと空港(ANA648便・17時40分発)→羽田空港(19時35分着)

問:JTB九州 熊本支店
TEL:096-325-8118

【日本旅行】旅行代金:103,000円(朝食1回)
●1日目:3月12日(木)
羽田空港(JAL便・8時発)→阿蘇くまもと空港(9時50分着)→肥後大津駅でモンキー受取り→ホンダ熊本工場見学(11時~12時)→くまモン誕生祭パレード参加(14時~15時)→イベント会場(モンキー預け)→熊本ワシントンホテルプラザ泊
●2日目:3月13日(金)
自由行動(熊本城、くまモンスクエアーなど)後、各自空港へ移動→阿蘇くまもと空港(JAL便・15時35分発)→羽田空港(17時10分着)

問:日本旅行 熊本支店
TEL:096-354-4488

 イベントやパレードに参加し、愛車の生産工場も見学できるという、自走するには遠かった「モンキー・くまモンバージョン」のオーナーにとってチャンスとなるツアー。素敵な思い出づくりに参加してみてはいかがだろうか?

2015年2月16日 

■カワサキモータースジャパン「免許取得サポートキャンペーン」

 3月1日(日)から6月30日(火)までの期間実施。キャンペーン期間中に新規で二輪免許を取得の上、対象機種の新車を購入すると、免許取得費用のサポートとしてギフトカードをプレゼント。

●対象者
・普通二輪免許以上の免許を取得(新規交付。AT限定を除く)した人
・普通二輪AT限定解除をした人
(普通二輪から大型二輪免許へのステップアップは対象外)
・保証登録時までにKAZEに入会(車両購入時同時入会可)
・2015年7月17日(金)までに保証登録を完了

●対象機種(モデルコード)およびサポート額(JCBギフトカード額面)
Ninja 250シリーズ(EX250L/M) 20,000円
Z250(ER250C) 20,000円
KLX250(KLX250S) 20,000円
D-TRACKER X(KLX250V) 20,000円
ESTRELLAシリーズ(BJ250L) 20,000円
Ninja 400シリーズ(EX400E/F) 30,000円

問:カワサキモータースジャパン お客様相談室
TEL:0120-400819
http://www.kawasaki-motors.com/mc/

2015年2月16日 

■アプリリアSPORTCITY CUBE 250 i.e.他6車種のリコール(平成27年2月12日届出)

 対象車両は型式ZD4RB(通称名:SCARABEO 125i.e.)の車台番号ZD4RBG0069J001398~ ZD4RBG008AJ003240(輸入期間:平成21年10月30日~平成22年10月12日)の64台、型式ZD4VR(通称名:SCARABEO 250i.e.)の車台番号ZD4VRB0028S007575~ZD4VRB0049S009281(輸入期間:平成20年5月27日~平成21年7月28日)の42台、型式ZD4VBB(通称名:SPORTCITY 250i.e.)の車台番号ZD4VBB0008S010429~ ZD4VBB0038S010618(輸入期間:平成20年11月25日~平成20年10月3日)の21台、型式ZD4VBH(通称名:SPORTCITY CUBE 250 i.e.)の車台番号ZD4VBH0088S000010~ZD4VBH002AS000378(輸入期間:平成21年3月30日~平成22年8月28日)の132台、型式ZD4VS(通称名:SXV550)の車台番号ZD4VSS0038S001286~ZD4VSS0058S001421(輸入期間:平成21年9月10日)の6台、型式ZD4VP(通称名:RXV450)の車台番号ZD4VPV0079S000095(輸入期間:平成21年9月10日)の1台、計6型式、計6車種、計266台。

 不具合の部位(部品名)は「燃料ポンプ」。

 基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因は「燃料ポンプにおいて、樹脂製インペラと燃料ポンプカバーのクリアランスの設計が不適切なため、走行後の燃料温度の上昇によって樹脂製インペラと燃料ポンプカバーが干渉するものがある。そのため、エンジン停止後、燃料ポンプが作動せず、燃料を供給できなくなり、エンジンを再始動できないおそれがある」というもの。

 改善措置の内容は「全車両、燃料ポンプを対策品と交換する」という。

 改善箇所説明図はコチラ

問:ピアッジオグループジャパン
TEL:03-3454-8880

2015年2月14日 

■新型レッツ、アドレス110成約でWチャンス! スズキ「春のバイクまつり」

 5月31日(日)まで実施。期間中、対象機種(新型レッツ/レッツG新型アドレス110)をキャンペーン実施店にて成約すると「A賞:ダイソンハンディクリーナーDC61」(5名)「B賞:レイコップふとんクリーナーRS」(5名)を抽選でプレゼント。抽選にハズレてもWチャンスとして「自分撮りフォトスティック」を500名に再抽選プレゼント! 

 また、バイクまつり期間中はスズキ車 全機種を対象に、定期点検を受けたユーザーにオリジナルデザインのボックスティッシュをプレゼント。

 詳細は下記キャンペーンサイトにて。

スズキ春のバイクまつり
http://www1.suzuki.co.jp/motor/campaign/spring2015/

2015年2月13日 

■レースを通じて、楽しさ、喜び、感動を! ホンダ、2015年モータースポーツ活動計画を発表

本田技研工業の吉田常務、全カテゴリーの監督、ライダー&ドライバーによる集合写真。


2月13日に行なわれた「2015年 Honda国内モータースポーツ活動計画発表会」にて、本田技研 の吉田正弘 取締役 常務執行役員、佐藤英夫 モータースポーツ部 部長より今年のモータースポーツ活動について概要が語られた。

 創業以来、世界中のモータースポーツに挑戦し、自らの技術を世界の舞台で試し、磨き、証明し成長してきたホンダ。今年も世界中で二輪と四輪のモータースポーツ活動を展開する。また、人材の育成、モータースポーツ普及活動にも積極的に取り組んでいく。

(以下、リリースより)




●二輪モータースポーツ活動
 2015年シーズンにおいても、あらゆるカテゴリーの二輪製品を提供しているメーカーとして、より多くのお客様やモータースポーツファンの皆さまの期待に応えたいという思いから、ロードレース、モトクロス、トライアルの各世界選手権とダカールラリーの4つのカテゴリーにおいて、さらに、取り組みを強化していきます。


MotoGPやダカール・ラリーなど、海外のファクトリー活動については、昨年のミラノショーで概要が発表された。

【ロードレース】
◆FIMロードレース世界選手権シリーズ
<MotoGPクラス>
 Hondaは、「ファクトリーオプション」に参戦し、3年連続でライダーズ、コンストラクターズおよびチームタイトルの三冠獲得を目指します。マシンは、最高出力と操縦性をさらに向上させた2015年型「RC213V」を投入します。

 ワークスチームのレプソル・ホンダ・チームからは、2年連続チャンピオンを獲得したマルク・マルケスと、2014年シーズンランキング4位のダニ・ペドロサの2名体制で参戦します。

 サテライトチームは、「シー・ダブリュー・エム・エルシーアール・ホンダ(CWM LCR Honda)」からカル・クラッチローが、「エストレーリャ・ガリシア・マーク・ブイ・ディー・エス(Estrella Galicia Marc VDS)」からは、スコット・レディングが参戦します。

ファクトリーオプションの2015年型RC213V(写真)。オープンカテゴリーにはRC213V-RSが投入される。

 なお、「オープンカテゴリー」は市販レーサー「RCV1000R」に代わり、ワークスマシン「RC213V」同様のニュウマチックバルブを採用し、さらに高出力化した「RC213V-RS」で参戦します。このマシンで、ニッキー・ヘイデン、カレル・アブラハム、昨年スーパーバイク世界選手権に参戦していたユージン・ラバティ、Moto3からステップアップするジャック・ミラーが参戦します。

<Moto2クラス>
 Hondaは、Moto2クラスが設立された2010年より、唯一のオフィシャルエンジンサプライヤーとして、市販スーパースポーツモデル「CBR600RR」の直列4気筒エンジンをベースとしてMoto2専用に開発したエンジンを供給しており、さらに2016年から2018年まで全チームへの供給継続が決定しました。

<Moto3クラス>
 Hondaは、Moto3クラスへ参戦する6チーム12ライダーに対し、「NSF250RW」の供給とテクニカルサポートを実施します。尾野弘樹は、2013年のアジア・ドリーム・カップのチャンピオンで、「2014 FIM CEV Repsol International Championship Moto3クラス」に「ホンダ・チーム・アジア」から参戦し、ランキング3位を獲得。今シーズンよりロードレース世界選手権のMoto3クラスにステップアップし、レオパード・レーシングより参戦します。


◆FIM世界耐久選手権シリーズ 鈴鹿8時間耐久ロードレース
 第38回鈴鹿8時間耐久ロードレース(鈴鹿8耐)には、3年連続優勝を目指す「ムサシ・アールティ・ハルク・プロ」の高橋巧、「エフ・シー・シー・ティーエスアール・ホンダ」から、昨年の鈴鹿8耐で7位に入賞したジョシュ・フック(オーストラリア)が参戦を予定しています。

 より魅力ある鈴鹿8耐とするため、FIMスーパーバイク世界選手権など、国内外の選手権で活躍するライダーの参戦を計画しています。また、アジアで活躍するライダーを起用する「ホンダ・チーム・アジア」も、3年目の挑戦を予定しています。


◆FIMスーパーバイク世界選手権シリーズ
 スーパーバイク世界選手権シリーズ(WSB)には、欧州現地法人ホンダモーターヨーロッパ・リミテッドの「パタ・ホンダ・ワールド・スーパーバイク・チーム」が、「CBR1000RR」で参戦します。ライダーは、昨シーズンのWSBチャンピオンのシルバン・ギュントーリが新加入。さらに、同じく昨シーズンのスーパースポーツ世界選手権シリーズ(WSS)のチャンピオンで、鈴鹿8時間耐久ロードレースでも2年連続優勝を果たした、マイケル・ファン・デル・マークがWSBにステップアップし、2名体制で挑みます。


◆FIMアジアロードレース選手権シリーズ
 アジアロードレース選手権シリーズ(ARRC)のSS600クラスには、マレーシアの現地法人であるブンシュウ・ホンダ、タイの現地法人のエーピー・ホンダとタイ・ホンダ、インドネシアの現地法人のアストラ・ホンダのチームが参戦します。ブンシュウ・ホンダには、2014年の全日本選手権J-GP2クラスのチャンピオン高橋裕紀が加入し、4年連続のタイトル獲得に挑戦します。


【モトクロス】
◆FIMモトクロス世界選手権シリーズ
 Hondaは、モトクロス世界選手権シリーズの最高峰クラスであるMXGPクラスに、2014年よりTeam HRCとしてワークス参戦しています。ライダーは、イブジェニー・バブリシェフに加え、新たに昨シーズンMXGPランキング8位のゴーティエ・ポーリンを起用し、2名体制で表彰台獲得を目指します。

 MX2クラスでは、プライベートチームのホンダ・ガリボルディーをサポート。ティム・ガイザーとホルヘ・ザラゴザが参戦します。


◆AMAスーパークロス世界選手権シリーズ
 AMAスーパークロス世界選手権シリーズの最高峰クラス450(450SX)には、米国現地法人アメリカンホンダ(AH)が運営する「チーム・ホンダ・エイチアールシー」と、AHがサポートする「ガイコ・ホンダ」の2チーム3名体制で参戦します。今シーズンからは、HRC、(株)本田技術研究所二輪R&Dセンターがテクニカルサポートを展開するなど体制を強化し、タイトル獲得を目指します。


国内では全日本モトクロス選手権に「Team HRC」としてファクトリー参戦。IA1クラスは4年連続チャンピオンを狙う成田亮と昨シーズンランク2位の小方誠を、IA2クラスは富田俊樹を継続起用。 マシンはIA1クラスのCRF450RW。

◆MFJ全日本モトクロス選手権シリーズ
 MFJ全日本モトクロス選手権には、昨シーズンに引き続き、Team HRCがワークス参戦します。最上位カテゴリーのIA1クラスは、Team HRCで3年連続のタイトルを獲得した成田亮と、ランキング2位の小方誠が引き続き参戦し、4年連続のタイトル獲得を狙います。また、IA2クラスは、昨シーズンランキング2位の富田俊樹が、チャンピオン奪還を目指します。


【トライアル】
◆FIMトライアル世界選手権シリーズ
 Hondaは、トライアル世界選手権シリーズ(WCT)に、2014年シーズンから「レプソル・ホンダ・チーム」としてワークス参戦を開始しました。2015年シーズンは、前人未到の8年連続チャンピオンのトニー・ボウと、2014年ランキング5位で、今シーズンでWCT参戦20年目となる藤波貴久に加え、WCTワールドカップクラスチャンピオンのハイメ・ブストの3名体制で、9年連続のライダーズタイトルと10年連続のコンストラクターズタイトルの獲得を目指します。


◆全日本トライアル選手権シリーズ(JTR)
 Hondaは、HRCサービスショップ所属の全日本トライアル選手権シリーズへ参戦するチームへのサポートを行います。


【ラリー】
◆ダカールラリー2015・アルゼンチン・ボリビア・チリ
 2015年1月に開催された「ダカールラリー2015・アルゼンチン・ボリビア・チリ」にワークス参戦したTeam HRCは、パウロ・ゴンサルヴェスが総合2位、ライア・サンツは女性ライダーとして史上最高位となる総合9位という成績を収めました。さらに、エルダー・ロドリゲスが12位、ホアン・バレダが17位と、5名中4名が完走し、13ステージ中6回のステージ優勝を果たしました。2016年大会については、ライダーを含め参戦体制が決まり次第発表します。


【MFJ全日本選手権シリーズ】
 (株)ホンダモーターサイクルジャパン、HRC、(株)本田技術研究所二輪R&Dセンターと協力し、全日本ロードレース、モトクロスの各選手権会場にてHonda車で参戦するすべてのライダーを対象に、マシンセッティングやライディングテクニックなどをアドバイスする「ホンダ・レーシング・サーキットサービス」を実施し、レース活動をサポートします。


 また、一般社団法人日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ)ならびに業界団体とも連携し、モータースポーツ「FUN」の拡大に向け、国内レースの活性化に取り組んでまいります。


 その他カテゴリーの詳しい体制、四輪はコチラにて。

2015年2月12日 

■台湾へ再参入、大型二輪市場でホンダらしい良質なサービスを提供

 ホンダは台湾市場において1961年から現地企業へ技術供与を行なうという形態(TC契約)で、125ccクラスの小型車を中心に現地生産・販売を行ってきた。2003年の契約解消に伴い、台湾での二輪事業は終了していたが、今春より台湾で二輪事業へ再参入、大型二輪車市場へ参入する。2月11日に正式発表した。

 台湾は2002年、WTO(世界貿易機関 )へ加入したことに伴い大型二輪車市場が開放。近年の所得向上、高速道路の法改正などによって、大型二輪車市場は拡大を遂げているという。昨年、250cc以上の大型二輪車市場は前年比24%増加の約1万7,000台に。

 そうした環境の変化を受け、ホンダは北部に2店、中部、南部それぞれ1店ずつ大型二輪車専売店を設立(4月以降順次オープン)。最新技術を投入した新車の販売とアクセサリーの提供を行い、ホンダらしい良質なメンテナンスやアフターサービス、さらには安全運転活動などのサポートも行い、あらゆる面からユーザーに満足してもらえるサービスを提供していくという。

【台灣本田股份有限公司 (Honda Taiwan Co., Ltd. )概要】
設立:2002年2月
代表者:社長 牧野 朗(まきの あきら)
所在地:台湾 台北市
資本金:36億新台湾ドル
出資比率:本田技研工業(株) 100%
事業内容:四輪車および四輪車部品の販売

2015年2月12日 

■ファンバイク出展ブースもあり!「第22回 大阪アウトドアフェスティバル2015」

 日本最大級の展示規模を誇るアウトドア・レジャー総合イベント「大阪アウトドアフェスティバル」が3月7日(土)・8日(日)の2日間、大阪・南港のインテックス大阪(大阪市住之江区南港北1-5-102) で開催される。

 春恒例のイベントとして第22回を迎える今回、前回同様に触って、乗って、試して、挑戦して、学んで、一日中楽しめる「TRY !! 体感型アウトドア!」がテーマ。屋内2館と屋外を使用、アウトドアゾーンとビークル(乗り物)ゾーンを中心とした多彩な展示スペースを展開。

 ステージでは楽しく学べるコンテンツを用意。「BBQ芸人 たけだバーべキューのアウトドア料理講座」「テント設営講座」「こんなに楽しい!フライングディスク教室」などが予定されている。また体験ゾーンでは、親子で楽しめるウォールクライマーや特設プールでのカヌー体験、初登場のアウトドアチャレンジ・野外遊び(自分の感覚で距離や重さ、時間を測ったり、丸太切り、ロープ結びなどの検定)を実体験する「野外力検定」なども企画。

 屋外会場ではメーカーいち押しのSUV、インポートバイクの試乗をはじめ、子供向けランバイク体験ほか、様々なデモンストレーションが行なわれる。

問:大阪アウトドアフェスティバル運営事務局(テレビ大阪事業局内)
TEL:06-6947-1912
http://www.tv-osaka.co.jp/outdoor/