※編集部宛のメールはこちら「bg@mr-bike.jp」へ。
2016年7月18日
うっぷん晴らし90分耐久
- Noah Sellen @ 8:41 PM
ブロンコで出たエンデューロレースは、行程も結果もグダグダでちょっとアレだったのだけど、詳細は次号で書いてますので待ってくださいね。発売後にまたこぼれ話でも書こうかな。
で、そのうっぷんを晴らすべく690DUKEで富士のショートコースでの走行会に参加予定だったのだけど、これも突然の仕事でフイにして、内心ブスブスとくすぶっていたのですよ。だって天気はいいのにさ、デスクワークばかりで全然面白くない!しかも僕の部屋、冷房無いし。
そんな時にハマヤ先生からお誘いのメール。
「明日、筑波のオレンジフェスティバルの中で、RC125(KTMの4スト125cc)で90分の耐久に出るんだけど、ペアライダーが突然都合がつかなくなっちゃって……。ノア出ない??」
よっしゃー!出るべぇ!「オレ耐」と呼ばれるこのレースは、前回は確か3時間だったか4時間だったかの耐久でね、キャメラマン広一郎氏と3人で出てけっこうイイ線いった覚えがある。よし、今回は90分ってことで二人で、一人45分ずつ。ちょうどいいかな!
家から筑波までバイクで飛ばして1時間弱。午前中はしっかり仕事して、お昼前にVストロームにツナギを括り付けて向かいました。
ユルユル参加で他の参加者に迷惑もかけてしまって申し訳ない限りでしたが、とりあえずは無事に完走しました。
ライバルの「アンダー400」チームにロードで負けるハズはないのだけど、向こうのエースライダーであるヨコタ氏が前方に見えてるのになかなか追いつかない。あれー?なんて思いながら少しづつ詰めて、開始から15分ぐらいはかかったかなぁ、やっと抜きました。恒例のお尻ペンペンとかして抜いて、3周ぐらいはカメラにその様子が収められるようにわざと絡んで、その後は「じゃ!」って感じでブッチギリ。
……のハズが。
「ヨコタさんにずっとつかれてたよ」
と後になって言われました。
ぶっちぎったつもりがずっと後ろにいたんだなこれが(笑)
その後ハマヤ先生にライダー交代してその走りを見てたら、なかなかどうして速い。さっきのヨコタ氏とバトルしてるじゃないか!
結果は総合力でウチの方が断然順位は上だったけど、なんとベストタイムはヨコタ氏に負け、かつチーム内のベストもハマヤ先生に持って行かれたという。ひゃーやられた(笑)みんなが速かったのか俺が遅かったのか!? しかし楽しかった!
お疲れ!ってまたVストロームに乗って帰ってくるのは、とても爽やかで良かったなぁ!
やっぱり無理のないサーキット遊びはとても楽しい!
ということでちょっと宣伝:
8/12に筑波のショートコースで「BK晴れるんじゃ~んCUP」というスーパーユルいレースが開催されます。一応はスプリント形式なのだけど、2ヒート制のリバースグリッドとか、もうとにかくアソビなんですよ。サーキット経験なんてほぼないけど、ちょっとレースゴッコしてみたいな、なんていうアナタは是非参加してほしいですね! 逆にチョー本気の人はちょっと、ね。タイヤウォーマーとか、何が何でも勝つとか、そういうのではないので。
http://www.mu-ad.co.jp/hare-cup.html
僕はね、そうだなぁ、何で出ようかな。
690DUKE持ってってしまうとちょっと本気すぎるから、なんかユルめのモタードでも持って行ってみます。
クラスも色々あるから、何でも楽しめると思いますよ!
(ノア)
2016年7月7日
エンデューロ参戦
- Noah Sellen @ 1:41 PM
熱い日が続きますね! あれ? 梅雨って終わったの!?
連載中の「スローライフ・セローライフ」のカラミで、修理中のブロンコでエンデューロレースに出ることにしました。
今週末なんだけどね、軽井沢モーターパークってところです。
以前から「レース直前まで整備してるなんて言語道断」と言ってきたけど、今回の僕はまさにそれ。一昨日の時点でとりあえず「ちゃんと動く」ことは確認できたから軽い気持ちでいて、昨日はオイル交換やらブレーキのOHなどを実施。必要な部品があれば今日ぐらいには注文しとかないと間に合わないぞ、なんて思いながらちょっと試運転したら、あれ? ステムベアリングがガタガタだなぁ。
ま、バラしてきれいに洗って、たっぷりグリスアップすれば大丈夫でしょう、なんて思ってバラしてみたら、サビサビのグチャグチャ! ヒドイ! グリスアップでごまかせるレベルじゃないぞ! ということで急いでステムベアリングを注文してきました。作業できるのは土曜日だから、あぁ、結局ギリギリじゃんか。やれやれ、全然人のことなんて言えやしない……。
部品がないことには交換もできないから、その他のできるところはゼッケン貼りまで全部やりました。ゼッケンは相変わらずのミスターバイクBG発売日の「14」を獲得。いやー、ゼッケンを貼るとその気になるね! そしてブロンコ、もしかしてカッコいいんじゃない!?
参加するのは初心者向けの「ヒーローズえんでゅーろ」というユルイ120分の耐久なのだけど、どうやら今回はエントリーが少ないらしく、飛び入り参加も歓迎らしいですよ? どれ、ノアのブロンコでも揉んでやっか! というあなた、お待ちしてます(笑)
場所がね、鬼押し出し園の近くなのでツーリングには最高の場所。今日みたいな天気だったらエンデューロレースに出るよりもツーリングに行った方が良いエリアかな!
お暇な方、今週末軽井沢でお会いしましょう。
(ノア)
2016年7月1日
ラウンダバウト
- Noah Sellen @ 2:14 AM
この前、といってもけっこう前だけど、免許の更新に行ってきました。まだゴールドにはなりませんねぇ(笑) お恥ずかしい話です。最近はしばらく捕まってないから、この調子で行けば次はゴールドかな?
さて、青い帯の免許証の人は違反者講習ってやつですね。長い時間座ってありがたいお話を聞くわけです。これがねー、しゃべってる人は一つの才能だね。聞いてる人はみんな死んだ魚みたいな目をしてるのに、何時間も延々としゃべるんだから。なかなかハートが強い。
何だったら僕に話させてほしいなぁ!
安全のために提案したいことはたくさんあるんですよ実は。バイクだけでなく四輪も原付も自転車も徒歩も含めて、運転には常に想いを巡らせておりましてね、いやほんと、真面目に、言いたいことはたくさんあるんです。
そしてなによりあの免許更新の場をもう少し盛り上げる自信もあるね。嫌々そこに座ってる受講者たちに「今日の免許更新は面白かったしためにもなったな」と思わせなきゃ、やってる意味ないもんなぁ。ただの罰ゲームですよ。
そんな免許更新でもらってきたのが「わかる、身につく、交通教本」っていう冊子。しゃべりと同じでこの本が「ためになれば」それで良いわけですが……。1ページも読まないで捨てられちゃうんじゃあ、配ってる意味ないもんなぁ。ただゴミを持ち帰らせられるだけですよ。
中には本当に全く読まないでポイの人もいるでしょうけれど、安全運転大好きの僕はけっこうちゃんと読みました。
いやーこれがつまんない本なんだわ(笑) せっかくオールカラーなんだしさ、もうちょっとメリハリをつけたり項目ごとに大小つければ興味を持ちやすいのにねぇ。
そんな中で目にとまったのが、3ページ目にあった「トピックス」という項目で、最近の道路交通法の改正というページ。
ここで一番に書かれてたのが、ラウンダバウトのことだったんです。
日本語で言う「環状交差点」ってやつですね。
これは交差点の真ん中に花壇みたいなのがあって、それを時計回りに回りながら行きたい方角へと流出していくというシステムで、ヨーロッパではとってもとっても一般的(右側通行の国は逆回りですよ)。使い方は、交差点を左折するイメージですね。右からくる車に注意を払いながらラウンダバウトに左折合流して、時計回りに回りながら行きたい方角にまた左折して出ていくというわけ。ラウンダバウト内でグルグル回ってる車が優先だから、進入の際には必要に応じて一時停止をするわけだけど、空いてるところだったら一時停止も不要。ということは赤信号みたいに車が来ていようと来ていまいと無条件で止まってなきゃならないのと違って、効率的に交差点をクリアしていけるわけです。
メリットは他にもたくさんあってね。
信号と違ってまず電気代がかからないし、信号によって景観が損なわれることもない。球切れもない。一時停止せずにスムーズに流れることが多いから渋滞緩和になる。停止しなくていいんだから車やバイクの摩耗も少ない(停止状態から発進するのは、乗り物にとってとても高い負荷だからね)。真ん中に花壇があるんだからまっすぐ突っ切ることはできず、どうしたって減速して交差点を通過することになるから歩行者などにとっても安全、災害時でも機能する、などなど。
逆にデメリットはあまりなくて、場所をとるってことはあるけど、それぐらいじゃないかなぁ。このシステムに慣れるまでは多少の混乱はあるかもしれないけど、ヨーロッパでは超一般的なことを考えると、慣れれば大丈夫なはず。むしろ適度な譲り合いが必要だったりするからドライバーの質も向上するかもね!
場所をとるってったって、都内は厳しいけどちょっと郊外に出れば土地は十分にあるわけで。これを使わない手はないんですよ!
最初に長野県だったかどっかに導入された時には進入全ての方向に一時停止があって「それじゃあ意味がねーじゃんか!」と笑わせてもらったのだけど、どうやら今のルールではそれはなくなったみたい。日本でももっともっと浸透すればイイナ!
こういった安全で効率的な新ルールが導入されたんだから、ぜひ土地のふんだんにある地方自治体はこれを積極的に導入して下さいな!良いシステムだと思いますよ~
交通事故ワースト○○にいつも悩まされている我が故郷茨城県、交通量が少ないゆえにただただ無意味に止まらせられる赤信号も多いことですし、どうですか!?
交通安全評論家になりたいノア