MBニュース&トピック

 

2016年11月7日 

■金爆、工場見学で原付バイクへの愛情より深まる

本田技研工業 熊本製作所を訪れたゴールデンボンバーの皆さん(左より歌広場 淳、喜矢武 豊、鬼龍院 翔、樽美酒 研二)。

 昨春よりホンダ原付バイクのイメージキャラクターをつとめる人気エアーバンド「ゴールデンボンバー」(金爆)。“原チャであそびつくせ”をキーワードにTV CMやメイキングムービー、オリジナルプロモなど、バイクを使う楽しさをアピールしている(「Honda × ゴールデンボンバー」キャンペーンサイトはコチラ)。

 そんな金爆のメンバー4人・鬼龍院 翔、喜矢武 豊、歌広場 淳、樽美酒 研二が11月4日(金)、熊本製作所を訪問した。ホンダの国内二輪生産拠点であり、世界で展開する二輪車生産の最先端“マザー工場”でもある同所は4月の地震によって大きな被害を受けたが、9月13日に全面復旧を果たし、再び国内外のユーザーへ製品を送り届けている。

 熊本製作所の完成車工場には「マルチ」「ファン」「コミューター」という3つの二輪生産ラインがあるが、メンバーは原付が実際に生産されるコミューターラインでその工程を見学した。

 青いジョルノがラインを流れる様子などの見学を終え、彼らは「生産ラインで、原付が何台も並んでいる姿が圧巻で感動した。ドラえもんもこのような形でつくられているのかなと思った」「1台1台が愛情こめて丁寧につくられていた。ホンダのイメージキャラクターになって、1台くらいもらえるんじゃないかと期待していたが、生産工程を見学して、もらうのではなく、きちんと購入したいと思った」「バイクの生産(組み立てられる)スピードに驚いた。工場の従業員の方は、みんな元気で活気がある。職人っぷりがはんぱなかった」「働く女性がかっこよかった」などの感想を残した。



 そして「僕らにできることは熊本の皆さんを明るくすること。バンドマンなので、ステージでライブをやって熊本にいるファンの方を元気付けたい。僕らにできることをやっていきたい」と、同日夜に熊本でライブを実施したという。

2016年11月4日 

■KADOYA「レザーフェア」開催、秋冬カタログも無料送付中!

 革製品を中心としたバイクウエアに拘り続け80年、KADOYA(カドヤ) が2016年12月末(各店最終営業日)まで開催する「レザーフェア」では、期間中に直営店およびオンラインショップにて税別1万円以上の革製品を購入すると、「2016年限定仕様のCROWN PINS」をプレゼント。今年購入した革製品と供に育むレザーライフのメモリアルとして、KADOYAの象徴である“クラウンマーク”をデザインしたピンバッジ(非売品)は2016イヤーモデル“ゴールド&ブラック”仕様。


 また、現在無料送付中の「秋冬カタログ」は、オールカラー・108ページにKADOYAらしくレザーアイテムにこだわった新商品&人気定番商品満載。様々なニーズに応える革ジャンのラインナップはもちろん、防寒コーディネイトのためのアウターやインナーから、今季は新たなカジュアルスタイルの布帛ウエア、バッグまで網羅。希望者はホームページ「カタログ請求フォーム」より請求のこと。尚、電子ブック閲覧のデジタル版もあり。


問: KADOYA 東京本店
TEL:03-3843-2000
http://www.ekadoya.com/

2016年11月3日 

■バイクやツーリングの魅力を発信、フリーマガジン「R★B」配布中!

 年間約95,000台のオートバイを販売するレッドバロンが店頭などで配布中の「R★B」(アール・ビー)は、バイクブームとは無縁の若い層をターゲットにオートバイファンの育成を目指し、2011年12月に創刊されたフリーマガジン。季刊(年4回、3・6・9・12月)の1日発行だ。

 最新号となるVol.20は「アメリカンバイクの世界へようこそ」。様々なメーカーのアメリカンバイクに乗るライダーを密着取材、その魅力が紹介される。尚、次号Vol.21は2016年12月1日発行予定。

 配布場所はレッドバロン全店(国内311店)の他、各店の近隣・提携自動車教習所、大学・専門学校、バイク用品店(しゃぼん玉 本店、レーシングワールド、アールエスタイチ、ラフ&ロード、南海部品 鹿児島店、ライコランド 東雲店・柏店・CuBe都城店)、書店(書泉ブックタワー)、自衛隊関連施設。

問:レッドバロン
TEL:0564-24-5312
http://www.redbaron.co.jp/

2016年11月3日 

■スズキGSR250のリコール(平成28年11月2日届出)

 対象車両は型式JBK-GJ55D(通称名:GSR250)の車台番号LC6GJ55D001100005~LC6GJ55D001113938(製作期間:平成24 年 3 月28 日~平成28 年 5 月19 日)の13,934台、計1型式、計1車種、計13,934台。

 不具合の部位(部品名)は「灯火装置(後輪用制動灯スイッチ)」。

 基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因は「制動灯スイッチとメインハーネスを接続するカプラの防水構造が不適切なため、カプラが被水した際に水が電線内の芯線を伝わって制動灯スイッチ内部に浸入し、内部が腐食することがある。そのため、そのまま使用を続けると、制動灯スイッチ内部の回路が短絡し、最悪の場合、ヒューズが溶断して、前照灯、制動灯、尾灯が不灯となるおそれがある」というもの。

 改善措置の内容は「全車両、制動灯スイッチ側のカプラに防水カバーを追加した対策品に交換する。メインハーネス側のカプラに防水カバーが取り付けられていない車両には防水カバーを追加する」という。

 改善箇所説明図はコチラ

問:スズキ お客様相談室
TEL:0120-402-253

2016年11月3日 

■BMW Motorrad「BMW Group100 周年記念 1.00%特別低金利ローン」実施中

 BMWがドイツで生誕してから100周年になることを記念し、BMW Motorrad「1.00%特別低金利ローン」を2016年12月29日(木)まで実施。期間中、対象車種(R nineT Scrambler を除く 2016年以前の全モデル)の新車を成約・購入し、BMW Japan Financial Services のローン・プログラムを利用すると、1.00%特別金利ローンが適用(66回~84回のスタンダード・ローンについても適用。RnineT Scrambler 及び2017 年モデルの金利は3.9%)されるというもの。

 期間内に現金購入をした人にはR、K、S シリーズは100,000 円分(税別)、C、F シリーズは50,000 円分(税別)のアクセサリークーポンを進呈。


 尚、BMW Motorradよりオリジナル・マグカップを各色1名(計2名)に読者プレゼント。ご希望の方は読者登録(http://www.m-bike.sakura.ne.jp/?page_id=3875)の上、e-mail(dd4@m-bike.sakura.ne.jp)にてご応募を。希望色(白または黒)、住所、氏名、WEB Mr.Bikeに対するご意見、ご希望を明記のこと。締切は2016年11月30日(水)。

問:BMW カスタマー・インタラクション・センター
TEL:0120-269-437
http://www.bmw-motorrad.jp/

2016年11月2日 

■スズキがインドネシアモーターサイクルショーでニューモデル、GSX-R150とGSX-S150を発表

 スズキのインドネシア子会社、スズキ・インドモービル・モーター社(SIM社)は、2016年11月2日から6日までインドネシア・ジャカルタで開催されている「インドネシアモーターサイクルショー」において、アセアン地域向け二輪車の新型モデル「GSX-R150」、「GSX-S150」を発表した。

 アセアン地域における二輪車は、日常の交通手段としての用途がメインだが、モータースポーツの人気を背景に、趣味性の高いスポーツモデルの需要も高まってきている。スズキはこのような需要に応えるため、これまでも日本から大型二輪車の「ハヤブサ」などを完成車で輸出して販売してきたが、より幅広いユーザー層へ向けたステップアップモデルとして小排気量スポーツバイクの「GSX-R150」、「GSX-S150」を投入し、アセアン地域におけるスズキブランドの向上を図るという。

「GSX-R150」、「GSX-S150」はSIM社で生産し、2017年初頭よりインドネシア国内をはじめ、順次アセアン地域内で販売を開始する予定だ。

20161102_GSX-R150_Indonesia_model.jpg

●「GSX-R150」の主な特長

 スーパースポーツバイク「GSX-Rシリーズ」に加わったニューモデル。軽量でコンパクトな車体に147.3cm3の水冷4バルブ単気筒DOHCエンジンを搭載。キーレスイグニッションシステム(上級仕様車のみ)や、スタータースイッチを押し続けずにワンプッシュするだけでエンジンが始動する「スズキイージースタートシステム」を採用。「GSX-R」の伝統を受け継いだスポーティーなスタイリング。全長2,020mm×全幅700mm×全高1,075mm。

20161102_GSX-S150_indonesia_model.jpg

●「GSX-S150」の主な特長

 ストリートスポーツバイク「GSX-Sシリーズ」のニューモデル。軽量でコンパクトな車体に147.3cm3の水冷4バルブ単気筒DOHCエンジンを搭載。ワン・アクション式シャッター付ステアリングロックや、「スズキイージースタートシステム」を採用。シリーズ共通のイメージとなる低く構えたデザインを採用。全長2,020mm×全幅745mm×全高1,040mm。

■スズキ http://www1.suzuki.co.jp/motor/

2016年11月2日 

■ヤマハ、国内外のデザイン各賞を獲得

YZF-R1

 既に優れたデザインとして一定の評価を受けている世界各国の作品の中からドイツデザイン協議会が参加作品を推薦、その推薦を受けて初めて応募できる国際的に権威あるデザイン賞「German Design Award」。同デザイン賞にヤマハ製品として「YZF-R1」が初ノミネート、4,000 点を超えるエントリーの中からトランスポーテーション部門で優秀賞にあたる「Winner」を受賞した。

 ヤマハ・スーパースポーツの新型フラッグシップYZF-R1は、MotoGP マシン「YZR-M1」の技術思想を体感できるサーキット最速のポテンシャルを備えるモデルとして開発。デザインもM1のイメージを投影するとともに “Speed Racer”をコンセプトにイノベーションを図り、新たなR-DNA を構築している。

 これでYZF-R1は「グッドデザイン賞 2015」「iFDesign Award 2016」「Red Dot Award:プロダクトデザイン2016」に続く4つ目のデザイン賞受賞となった。


GEAR

 一方、ビジネススクーターの「GEAR」は、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「2016 年度グッドデザイン・ロングライフデザイン賞」を受賞。ヤマハにとって同賞の受賞は2012 年の「SR400」、2015 年の「ヤマハFRP プール」に続く3度目となる。

 グッドデザイン・ロングライフデザイン賞はユーザーから長年にわたり支持され、社会におけるスタンダードを担いうるデザインに与えられる賞。主に一般ユーザーから推薦されたデザインの中から審査が行われ、受賞が決定する。

 GEARは1994 年に販売が開始され、オートマチック、容易な乗り降りと積載性を両立する車体、低く広いリアデッキ、事業者別の塗装に対応する白色樹脂の外装などが支持され、業務用スクーターの市場を開拓。現在では配達業務から地方でのコミューター用途まで幅広い支持を得ている。

ヤマハ発動機 グッドデザインアワードサイト
http://global.yamaha-motor.com/jp/yamahastyle/design/awards/good_design_award/

2016年11月1日 

■スズキ「アドレス110・アドレスV125シリーズ ボックス型リュックプレゼントキャンペーン」実施中! 

 原付二種スクーターの高い利便性と快速ぶりを世間に知らしめ、一大ブームを築いたスズキの原二アドレス・シリーズ。その最新モデルを対象としたキャンペーンを実施中だ。

 期間中にアドレス110、またはアドレス125シリーズの新車(国内認定車)をキャンペーン実施店にて購入、期限までに登録を完了させると「アドレスロゴ入りボックス型リュック」(サイズ:H47.5×W32.5×D15cm)がプレゼントされるというもの。

 キャンペーン期間は2017年3月31日(金)まで、登録は2017年4月7日(金)までとなっている。詳細は下記キャンペーンサイトにて。

アドレス110・アドレスV125シリーズ ボックス型リュックプレゼントキャンペーン
http://www1.suzuki.co.jp/motor/campaign/campaign_matome/index.html

2016年11月1日 

■求人情報「カワサキモータースジャパン」

「株式会社カワサキモータースジャパンでは、モトクロスレースチームのメカニック、ヘルパーを募集しています。詳細のお問い合わせは下記までお願いいたします」

株式会社カワサキモータースジャパン
営業統括部 販売促進部 レース運営グループ 担当:藤吉(ふじよし)
TEL:078-921-2493

2016年11月1日 

■ドゥカティXDiavel Sのリコール(平成28年10月31日届出)

 対象車両は型式EBL-GA01(通称名:XDiavel S)の車台番号ZDMGA01JAGB001886~ZDMGA01JAGB004463(輸入期間:平成28年3月24日~平成28年6月24日)の138台、計1型式、計1車種、計138台。

 不具合の部位(部品名)は「走行装置(後輪ホイール)」。

 基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因は「後輪ホイール・ハブ部の形状が不適切なため、整備等の脱着作業において、後輪ホイールに位置決めピンを差し込む際に誤った位置に差し込むことがある。そのため、位置決めピンに過大な応力がかかり、そのままの状態で使用を続けると、当該ピンが破損し、ホイールへ駆動力が伝わらなくなり、最悪の場合、転倒するおそれがある」というもの。

 改善措置の内容は「全車両、後輪ホイールと位置決めピンを点検し、損傷がある場合は、後輪ホイールを対策品に交換するとともに位置決めピンを新品と交換する。損傷がない場合は、誤っ
た取り付けを防止するためのインサートを取り付ける」という。

 改善箇所説明図はコチラ

問:ドゥカティジャパンお客様相談窓口
TEL:0120-030-292