MBニュース&トピック

 

2017年6月29日 

■KRTのジョナサン・レイが大英帝国勲章を受勲



(以下、カワサキのプレスリリースより)

 川崎重工のファクトリーレースチームである「カワサキレーシングチーム」からスーパーバイク世界選手権にNinja ZX-10RRで参戦しているジョナサン・レイ選手(以下 J・レイ選手)が、モータースポーツへの貢献が評価され、英国エリザベス女王から大英帝国勲章(MBE: Member of the British Empire medal)を受勲することが決まりました。

 大英帝国勲章は、英国が国家と社会に貢献した個人に贈る勲章で、年 2 回発表され、秋に授与式が行われます。今回、J・レイ選手はこれまでのモータースポーツでの功績を称えられ、受勲することになりました。

 受勲が決まったことに対して J・レイ選手は、「受勲については数ヶ月前に知らされました。受勲は非常に名誉なことであり、レースで年間チャンピオンに決まった時よりも多くの方からメッセージを頂きました。モータースポーツ界だけでなく、広く一般に認められ、モーターサイクルを知ってもらえたことは素晴らしいことです。」と語っています。

 なお、J・レイ選手はポイントランキング総合首位(6月18日時点)でシーズンを折り返し、3年連続のシリーズチャンピオンに向けて後半戦を迎えます。

 詳しい情報は、下記をご覧下さい。

http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/msinfo/sbk/index.html

2017年6月29日 

■ハーレーダビッドソン・ストリートグライド スペシャル他、4車種のリコール(平成29年6月29日届出)

 対象車両は型式EBL-FLC(通称名:ストリートグライド スペシャル)の車台番号5HD1KRCE0HB600308 ~ 5HD1KRCEXHB674853(輸入期間:平成28年9月8日~平成29年6月19日)の551台、型式EBL-FLC(通称名:ロードグライド スペシャル)の車台番号5HD1KTCE0HB600712 ~ 5HD1KTCEXHB647231(輸入期間:平成28年8月4日~平成29年6月1日)の288台、型式EBL-FLC(通称名:ロードキング)の車台番号5HD1FBCE0HB603561 ~ 5HD1FBCEXHB641833(輸入期間:平成28年8月4日~平成29年6月1日)の74台、型式EBL-FLC(通称名:ロードキング スペシャル)の車台番号5HD1KVCF0HB648585 ~ 5HD1KVCFXHB673574(輸入期間:平成29年2月27日~平成29年6月19日)の181台、型式KRC(通称名:ストリートグライド スペシャル)の車台番号5HD1KRCE2HB603212 ~ 5HD1KRCE4HB602773(輸入期間:平成28年8月4日)の2台、型式KTC(通称名:ロードグライド スペシャル)の車台番号5HD1KTCE4HB603418 ~ 5HD1KTCE7HB603252(輸入期間:平成28年8月4日)の2台、型式FBC(通称名:ロードキング)の車台番号5HD1FBCE8HB602268 ~ 5HD1FBCE8HB604330(輸入期間:平成28年8月4日)の2台、計4型式、計4車種、計1100台。

 不具合の部位(部品名)は「原動機(エンジンオイルクーラーホース)」。

 基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因は「エンジン冷却装置において、エンジンオイルクーラーホースの組付け作業が不適切なため、固定金具(クランプ)が締結されていないものがある。そのため、油圧により当該ホースが外れ、オイルが漏れ、漏れたオイルがリヤタイヤに付着し、車両の制御ができなくなり、最悪の場合、転倒するおそれがある」というもの。

 改善措置の内容は「全車両、エンジンオイルクーラーホースの固定金具(クランプ)を点検し、締結されていない場合は、専用工具で締め付けを行う」という。

 改善箇所説明図はコチラ

問:ハーレーダビッドソン ジャパン カスタマーサービス
TEL:0800-080-8080
http://www.harley-davidson.co.jp/gbltmp/Owners/recall/ 

2017年6月28日 

■二輪車限定の高速道路・乗り降り自由プランが7月14日よりスタート

 東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)と中日本高速道路株式会社(NEXCO中日本)は ツーリング需要を喚起することで首都圏一円に広がる観光地やツーリングスポットの活性化、高速道路の利用促進を目的に「首都圏ツーリングプラン」を7月14日(金)より発売する。二輪車が対象となるエリア内の高速道路が定額(最大2日間)で自由に乗り降りできるというもの。高速道路で二輪車限定のプランとしては初。期間は2017年11月30日(木)まで。

 ETCにより高速道路を走行できる自動二輪車(料金車種区分:軽自動車等)を対象に①関越道・上信越道・東北道コース ②東北道・常磐道コース③東関東道・館山道コース④東名・中央道コース 、という4つのコースを用意。価格はそれぞれ2,500円となる。

 利用希望者は、①②③はNEXCO東日本のWEBサイトより、④はNEXCO中日本のWEBサイトより事前申し込み。受付は7月3日(月)10時より開始となる。

NEXCO東日本
http://www.e-nexco.co.jp/ 
NEXCO中日本
http://www.c-nexco.co.jp/

2017年6月27日 

■生の迫力満点のドラッグレース、お笑い芸人もゲスト来場! 

 「JD-STER ドラッグレース第3戦 Sponsored by ハラダ製茶」が7月16日(日)、ふくしまスカイパーク(福島県福島市大笹生字苧畑 169)にて開催される。

 1/4マイル(約402m)や1/8マイル(約201m)の直線コースを走りそのタイムを競う、アメリカ発祥のモータースポーツであるドラッグレース、日本国内ではオートバイによるシリーズ戦として唯一、 JD-STERによって運営されている。競技専用車両のみならず、公道を走る一般市販車でも気軽に参加できるのが特徴のレースだ。

 当日は“バイク芸人”としてお馴染み、チュートリアルの福田允徳をはじめ、バッファロー吾郎の竹若元博、とろサーモンの村田秀亮ら、よしもとクリエイティブエージェンシー所属のお笑い芸人が来場。昼休みの時間帯を利用してのトークシ ョーなど、ドラッグレース・イベントを 1日、盛り上げていくという。トークショーの MC はモデル・タレント・ボクサーなど幅広く活躍中のマルチタレント・大関さおりが担当。入場無料。

http://jd-ster.com/

2017年6月26日 

■「ライド アフリカツイン ミーティング」で語られる! 乗り手、作り手へ込められた開発者の情熱

CRF1000L Africa Twinの実車、模型を製品化した人達。(左より)タミヤ 企画開発部の海野剛弘さん、古谷隆久さん、本田技術研究所 二輪R&Dセンターの飯塚 直さん、小松昭浩さん。

 多くのファンがいて、その期待に応えるべく様々な困難に立ち向かい、素晴らしい製品を作り上げた人達が集まった。スケールの違いこそあれ“CRF1000L Africa Twin”というオートバイを題材に。

 6月24日、東京・新橋のタミヤ プラモデルファクトリーで開催された「ライド アフリカツイン ミーティング」は、タミヤの1/6スケールモデル「Honda CRF1000L アフリカツイン」の発売記念として行われたもの。第1部ではアフリカツインの実車の開発に携わる、第2部ではアフリカツインの模型の開発に携わるスタッフをゲストに、その生い立ちや世界観、開発者としてのこだわりなどが語られた。会場は実車ファン、模型ファン、そして両方のファンで埋め尽くされる。



かつて所有していたこともあり、新型は南アフリカのグローバル試乗会やルート66、ババ1000のコースでも試すなど、アフリカツインに造詣あるモーターサイクルジャーナリスト・松井 勉さんもゲストに登場。 タミヤ1/6スケールモデルの第1作となった「CB750Four」同様、42作目となる「CRF1000L Africa Twin」も奥行感あるヘッドライト、デカールを使わないエンブレム、金属パーツやビスを使い車体の剛性を確保するなど、実車さながらの精密さを再現。

 “Go anywhere”をキーワードに、世界を旅できるオートバイ・ CRF1000L アフリカツインの実車の開発がスタートしたのは、ホンダがダカール・ラリーに復帰、参戦を開始した2013年。世界的にアドベンチャーモデルの需要が高まっていたが、新型アフリカツインがお手本にしたのは先代モデルだったという。本田技術研究所 二輪R&Dセンターの開発者は、1988年に初代モデルが登場以来、世界中に同車に対する思い入れをもった人がおり、そんな人達が納得できる性能、デザインにたどり着くには相当な苦労があったと語る。

今回のミーティングに参加した人のため、ライド アフリカツイン ミーティング事務局が特別に用意したノグチシート謹製・ビバークマットのレプリカ(非売品)。ダカールラリーを戦うHRCのワークスマシン・CRF450RALLYが駐車する時に使用するものをモチーフにしたもので、1/6のアフリカツインのディスプレイに最適。製作された全7枚の内、6枚がじゃんけん大会に提供された。


 一方、ミーティング当日に日本で発売されたばかりの1/6スケールの模型の方は、これまた製品化に至るまでのこだわり、苦労などが語られた。中でもクランクケースの部品を一体化するためにスライド金型に力を入れたり、4つの部品でスポークホイールを再現していることなど、組み立てる楽しみが随所にちりばめられているという。ちなみ今回、ディテールアップのオプションとして用意される「組立式チェーンセット」は、タミヤ1/6スケールモデルの第1作として1970年に発売された「CB750Four」の初版以来となるパーツ。本物のチェーンと同じ構造のため、当時は1コマ1コマ組み立てる手間が不評だったというが、さすがに今回のものは専用の冶具を使って連結できるようになっている。

 製品を作り上げる情熱について、ホンダとタミヤ双方の開発者がその仕上がりを見てお互い称えあうシーンなどが見られた今回のミーティング。7月22・23日には群馬県・北軽井沢にて実車をメインとした催しも行われる予定だが、1/6スケールモデルを作り上げた人達の作品を披露する場も設けたいとのこと。興味ある人は是非、参加してみてほしい。

エンジンはDCT仕様で、実車ではオプションとして用意されるシフトスイッチペダルもパーツ化。実車ではこちらもオプションとなるセンタースタンドは、かけている時に実車同様のサスペンションの伸び具合を再現している。4つの部品で構成されるホイール、生産現場では強度や量産のためスポークをもっと太くしたかったそうだが、開発者は0.7mmの細さを譲らなかったという。組立も簡単で、ABSを使うことで弾性をもち、折れにくい。サスペンションは前後可動式で、ディテールアップパーツとして用意される組立式チェーンセットを組むと実車さながらのたるみ/張りを楽しむことができる。

2017年6月26日 

■BMWブランドが一挙集結!

 7月15日(土)、富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向694)にて「BMW MOTORSPORT FESTIVAL 2017 」を開催。当日はMモデルをはじめとするBMWの多彩なモデルとBMW Motorradのモーターサイクルが一挙に集結。時間は9時から18時まで。

 二輪関連では先日デビューしたG310R、今年モデルチェンジしたS1000RRをはじめとする最新BMW Motorradでのサーキット試乗、富士スピードウェイのコースをインストラクターが運転するBMW Motorradに同乗走行できる「MOTORRAD TAXI RIDING」を実施。また、エクストリームライダー・小川裕之選手によるF800Rでのスタントショー、酒井大作選手のトークショーもあり。

 四輪関係では専任インストラクターによるドライビングレッスンや、レーシングタクシーに同乗してサーキットの臨場感を楽しむことのできるタクシードライビング、そしてBMW Team Studiの選手とスペシャルゲストを招いてのトークショーも予定。

 入場チケットは大人2,500円(前売り2,000円)、18歳未満1,500円(同1,000円)、未就学児は無料。イベントのフィナーレを飾る「BMWフェアウェルパレード」(サーキットで自身のBMW、BMW Motorradで走行)の参加券が付いた特別駐車券(入場券別)も用意される。

https://www.bmw.co.jp/ja/event/2017/motorsport_festival.html

2017年6月23日 

■ビー・エム・ダブリューが新型K 1600 GTLを発売

 ビー・エム・ダブリューは、ラグジュアリー・ツアラーモデルのニューBMW「K 1600 GTL」を、全国のBMW Motorrad正規ディーラーで2017年7月21日より販売を開始すると発表した。

 新型K 1600 GTLは、欧州新排出ガス規制ユーロ4に対応しながら、比類ないスムーズな回転や、独特のストレート6サウンドなどを特徴とするコンパクトな直列6気筒エンジンを搭載。ダイナミックなサイド・トリムと大型化され効率を高めた“スリップ・ストリーム・ディフレクター”などにより、これまで以上のダイナミックなツーリングの快適性をもたらす、ラグジュアリー・ツアラー・モデルに発展した。

 また、高度なアクティブ・セイフティを実現するABSプロ、3つのモードから選択可能なDTC(ダイナミック・トラクション・コントロール)、夜間走行時の安全性を向上させるアダプティブ・ヘッドライト、あらゆる路面条件に応じ、走行快適性、安定性、および運動性能を可能とするESA II(電子調整式サスペンション)、取り回しを容易にするリバース・アシスト、クラッチを操作せずにシフト・アップ/ダウンができるシフト・アシスト・プロ等を標準装備品。K 1600GTL はツーリング・バイクのフラグシップ・モデルを標榜している。

 エンジンは、水冷式直列6気筒エンジン、排気量:1,649cc、最高出力118kW(160ps)/7,750rpm、最大トルク:175Nm/5,250rpm。希望小売価格は3,232,000円~(付属品価格、消費税除く税金、保険料、登録に伴う諸費用を含まない車両本体価格)。

bmw_k1600gtl_P90241291.jpg bmw_k1600gtl_P90241284.jpg

■K 1600 GTLの主な特徴
・欧州新排出ガス規制のユーロ4に適合した最高出力118kW(160ps)/7,750rpm、最大トルク175Nm/5,250rpmの直列6気筒エンジン
・スリップ・ストリーム・ディフレクターを大型化し、サイド・トリム・セクションをより後方へ延長することでウインド・プロテクションとウェザー・プロテクションの高い機能性と視覚的な存在感を強調
・あらゆる走行状況、負荷状態に最適に適応するESA II(電子調整式サスペンション)を装備。
・取り回しをいっそう容易にするリバース・アシストを装備。
・クラッチを操作することなくシフト・アップ/シフト・ダウンができるシフト・アシストプロを装備。
・夜間の安全性を向上させるためのアダプティブ・ヘッドライトを装備。
・BMWモーターサイクル用インテグラルABS(パーシャリー・インテグラル)による高度なアクティブ・セイフティの実現
・車両全体で一貫した軽量構造(マグネシウム製フロント・パネル・キャリア、アルミ製リア・フレーム、クランクシャフトなど)を採用。
・3つのモード「Rain」、「Road」、「Dynamic」から選択可能なE-Gas(電子制御スロットル・コントロール)の採用。
・BMWモーターサイクル用インテグラルABS(パーシャリー・インテグラル)による高度なアクティブ・セイフティの実現。
・加速時に最大限の安全性を得るためのDTC(ダイナミック・トラクション・コントロール)を装備。
・最高の快適性とダイナミックな走行特性のために、デュオ・レバーとパラ・レバーおよび理想的な重量バランスを実現したフレームの採用。

■BMW カスタマー・インタラクション・センター:フリーダイヤル0120-269-437
 http://www.bmw-motorrad.jp

2017年6月23日 

■KTM、世界で最も過酷なエンデューロを制す

 オーストリア・アイゼンエルツの鉄鉱石を採掘していた鉱山跡地をコースに繰り広げられる“世界で最も過酷”なイベント「エルズベルグロデオ・レッドブル・ヘアスクランブル」。今年で23回目となるエンデューロ・レースは巨大な岩が敷き詰められたような難所だらけ。ライダーはテクニックと体力、時として運も要求される。

 そんなレースをKTMのファクトリーライダーであるアルフレッド・ゴメスが2ストロークエンジンを搭載する300EXCを駆り、2時間17分のタイムで自身初の優勝を獲得、KTMにも再び勝利をもたらした。

 昨年のレースで2位となったゴディー・ウェッブは優勝を目指して序盤から猛烈にプッシュするも、中盤からは腕あがりの症状を抱えながらも果敢に挑み3位でフィニッシュ。尚、今回のレースではトップ10に6人のKTMライダーが名を連ねている。

アルフレッド・ゴメスのコメント
「ここで勝てたなんて夢のような気分だ。ここで勝つのは非常に難しい。だからこそ勝つために多くの準備を重ねてきた。同じく準備を重ねてきてくれたチームにも感謝したい。レースはじつに順調だった。スタートからわずか300mでクラッシュして時間を消費してしまったが、すぐに立て直しペースを上げることができた。難しいセクションでも、マシンもフィジカルも、コンディションはいいままだった。そして好調のまま最後のヒルクライムセクションに挑むことができた。この勝利は、自分のレース人生の中で大きな意味を持つだろう」

2017年6月21日 

■6月24日より開催「Ducati Monster 797 Test Ride Week」

 スポーティでコンパクト、シンプルでありながら非常にスタイリッシュ、初代モデルをオマージュした新型Monster 797 が6月24日(土)、日本デビュー! ラインナップは●Monster 797 (Ducati Red – 1,119,000円) ●Monster 797 (Star White Silk – 1,139,000円) ●Monster 797 (Dark Stealth – 1,139,000円) ●Monster 797 Plus (Ducati Red – 1,169,000円) ●Monster 797 Plus (Star White Silk – 1,189,000円) ●Monster 797 Plus (Dark Stealth- 1,189,000円)と、ボディカラーやグレードによって6タイプが用意される(メーカー希望小売価格は税込)。

 7月2日(日)までの期間、デビューを記念したフェアがドゥカティジャパンネットワーク店にて開催。試乗した人には「Monster 797 オリジナルステッカー」をプレゼント。

Ducati Monster 797 Test Ride Week
http://www.ducati.co.jp/testride/monster797.do

2017年6月20日 

■免許がなくても楽しめる! 「TOUCH!FEEL!RIDE!~ハーレーダビッドソン体感 & 試乗会 in 大阪 ~」

 「試乗だけじゃない。大人も子供も楽しめる。」をコンセプトに全国で展開しているハーレーダビッドソン ジャパンのイベントが6月24日(土)・25日(日)の2日間、大阪南港の複合商業施設ATC(大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10) にて開催される。時間は11時~18時(25日は17時)。入場無料。

 モーターサイクルのオーナーのみならず、現在はモーターサイクルに縁がない人、未だ乗ったり触ったりしたことのない人も、モーターサイクルのある暮らしの一端やハーレーダビッドソン(HD)の世界観を気軽に体感できるイベントで、当日は 「STREET ROD」や「ROAD KING SPECIAL」の試乗車も用意された見て触れて乗りつくせる 「2017年ハーレーダビッドソン新モデル展示 & 試乗」(普通二輪MT免許でもインストラクター指導のもと場内試乗が可能)を実施。

 また、二輪免許を持っていなくてもHDの鼓動を体感できる「ジャンプスタート」、普通自動車MT免許で走行できる「トライク体験試乗」、オリジナル遊具の「キッズコーナー」などもあり。

TOUCH!FEEL!RIDE!~ハーレーダビッドソン体感 & 試乗会 in 大阪 ~
http://www.harley-davidson.co.jp/gbltmp/Events/tfr_2017/osaka