不動の思想、進化の指向

不動の思想、進化の指向


新シフトパターンへ

1978年10月 スーパーカブC50デラックス

■1978年10月 スーパーカブC50デラックス
■エンジン型式:空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ ■総排気量(内径×行程):49cc(39×41.4mm) ■最高出力:4.2ps/7000rpm ■最大トルク:0.44kg-m/5500rpm ■圧縮比:8.8 ■変速機:自動遠心式3段リターン ■全長×全幅×全高:1785×640×975mm ■軸距離:1185mm ■車両重量:69kg ■タイヤ前・後:2.25-17・2.25-17 ■発売当時価格:105,000円 ■発売開始:1978年10月

1978年10月 スーパーカブC50

■1978年10月 スーパーカブC50

1978年10月 スーパーカブC70

○1978年10月 スーパーカブC70

昭和54年度騒音規制に対応するため、永らく続いたモナカ型マフラーから近代的なメガホンタイプマフラーに変更されたのを始めとして、それまでの1→N→2→3というリターン式(実際のシフトアップは、シーソー式ペダルのためローは後ろ、2速は前に続けて2回踏み込むという変則的なパターン)から、N→1→2→3の前に踏み混んでいくだけのボトムニュートラル式に改められ使い勝手がさらにアップした。

他にも燃料キャップの大型化、中空ラバーステップ、ゴムマウント付ウインカー、スタンダードモデルもポジションランプはヘッドライトに内蔵化されるなど熟成が進んだ。


1980年3月 スーパーカブC90デラックス

●1980年3月 スーパーカブC90デラックス
90だけは専用設計だったエンジンだが、70をベースに8.1mmストロークをアップした85ccの新エンジンを採用し生産効率のアップと共に、低中速域での扱いやすさをより向上させた。グレードは一体ボディのデラックス(130,000円)とセル付のDX-M(139,000円)のみとなり、スタンダードの設定はなくなった。
■エンジン型式:空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ ■総排気量(内径×行程):85cc(47×49.5mm) ■最高出力:6.8ps/6500rpm ■最大トルク:0.79kg-m/5500rpm ■圧縮比:8.8 ■変速機:自動遠心式3段リターン ■全長×全幅×全高:1810×670×995mm ■軸距離:1180mm ■車両重量:78kg ■タイヤ前・後:2.50-17・2.50-17 ■発売当時価格:130,000円 ■発売開始:1980年3月

スーパーカブ年譜
1978年10月
■スーパーカブC50
Photo
○スーパーカブC70
Photo
50と70が昭和54年騒音規制適合 マフラーがメガホン形状に N-1-2-3のシフトパターン、25Wヘッドライト、大型タンクキャップ採用 ゴムブッシュでマウントしたシート、中空式ステップラバー採用 スタンダード車のポジションランプもヘッドランプ内に移設 4.2ps/0.44 kg-m(70は5.7ps/0.64 kg-m)と出力はさらにダウンしたものの、トルクはアップ フレームとタンク別体最終モデル C50スタンダード 105,000円
1978年カタログ

1980年3月
●スーパーカブC90
Photo
C70をベースにストロークアップした新設計85cm3エンジン搭載 低中速域での扱い易さが一段と向上 47.0×49.5mm 6.8ps/0.79kg-m 型式HA02 130,000円

1981年2月
■スーパーカブ50
Photo
○スーパーカブ70
Photo
●スーパーカブ90
Photo
50が燃費(85→105km/l)と出力&トルク(4.5ps/0.48kg-m)向上果たす新設計エコノパワーエンジン搭載 70、90も燃費、扱い易さ向上 停車時のみ3速からニュートラルへチェンジ可能なロータリー変速機構、CDI、油圧式自動調整カムチェーンテンショナー採用 全車デラックス系フレームがベースとなり、車名から“C”が消える 50スタンダード 114,000円
1981年2月カタログ

◇1981年10月
CT110
Photo
ハンターカブがトレッキングバイクとして復活 52.0×49.5mm 105cm3 7.6ps/0.85kg-m 国内仕様には副変速機未装備 型式JD01 159,000円
◇CT110カタログ

共通ボディにフルモデルチェンジ

排気量やグレードによって異なっていたボディは全車共通の新型となり車名からCが消えた(型式には付く)1981年のフルモデルチェンジ。

シフトパターンが停止時のみ3速からニュートラルへ直接踏み込めるロータリー式となり、油圧カムチェーンテンショナーや新形状のセンタースタンド、シートなど各部の熟成化がおこなわれた。

看板モデルの50は、CDI点火方式の採用、燃焼室の形状や吸排気系の改良が行なわれ0.3psの馬力アップと共に、20km/Lもアップしリッター105kmという好燃費を実現したエコノパワーエンジンを搭載した。

グレードは50がスタンダード(114,000円)、デラックス(フロントキャリア標準装備 122,000円)、デラックスセル付(132,000円)、70はデラックス(129,000円)のみ。90はデラックス(140,000円)とデラックスセル付(150,000円)をラインナップ。

1981年2月 スーパーカブ50

■1981年2月 スーパーカブ50
■エンジン型式:空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ ■総排気量(内径×行程):49cc(39×41.4mm) ■最高出力:4.5ps/7500rpm ■最大トルク:0.48kg-m/5500rpm ■圧縮比:8.5 ■変速機:自動遠心式3段ロータリー(停止時のみ) ■全長×全幅×全高:1800×660×1010mm ■軸距離:1175mm ■車両重量:78kg ■タイヤ前・後:2.25-17・2.25-17 ■発売当時価格:11,400円 ■発売開始:1981年2月

1981年2月
スーパーカブ50デラックス

1981年2月 スーパーカブ50デラックス

1981年2月
スーパーカブ70デラックス

○1981年2月 スーパーカブ70デラックス

1981年2月
スーパーカブ90デラックス

●1981年2月 スーパーカブ90デラックス

自然に親しみながらゆっくり走るトレッキングバイクという新しいジャンルのバイクとしてシルクロード(250cc)やイーハトーブ(125cc)に続くように登場したCT110。大柄な車体に17インチホイール、5.5リットルタンクやアップマフラー、大型のリアキャリアを装備したスーパーカブの派生モデルで、「ハンターカブ」と呼ばれることが多いが名称はCT110で、ハンターカブの名称は付いていない。輸出仕様は副変速機付であったが、国内仕様はスーパーカブ90のエンジンのボアアップ版が搭載された。
■エンジン型式:空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ ■総排気量(内径×行程):105cc(52×49.5mm) ■最高出力:7.6ps/7500rpm ■最大トルク:0.85kg-m/6000rpm ■圧縮比:8.5 ■変速機:自動遠心式4段リターン ■全長×全幅×全高:1905×755×1060mm ■軸距離:1220mm ■車両重量:92kg ■タイヤ前・後:2.75-17・2.75-17 ■発売当時価格:159,000円 ■発売開始:1981年10月

1981年10月 CT110

◇1981年10月 CT110