
新Ninja1000見参。
■試乗&文:松井 勉 ■撮影:依田 麗 ■協力:Kawasaki http://www.kawasaki-motors.com/ ……

ドゥカティCEO、イタリア大使館で歴史と未来を語る
4月21日、ドゥカティはプレスカンファレンス「MORE THAN RED」を開催。イタリアと日本の友好の象徴と……

ナイトロ・ノリの「アジアはあぢ~でかんわ」第16回
ナイトロ・ノリこと芳賀紀行とその実兄である芳賀健輔がともに立ち上げたK-max Racing。FIMアジアロードレース選手権……

40年目を迎える2018年に向け、始動を宣言!
■取材・文:松井 勉 ■取材協力:ダカール・ラリー日本事務局 http://www.paridaka-info.com/w……

「扱いやすいのに、力強く胸のすく加速 走りの楽しさを知り尽くした人が作ったと想像できる」
■試乗&文:濱矢文夫 ■撮影:依田 麗 ■■協力:トライアンフ モーターサイクルズ ジャパン http://www.triumphmo……

ナイトロ・ノリの「アジアはあぢ~でかんわ」第15回
FIMアジアロードレース選手権スーパースポーツ600クラスで2シーズンを戦ってきたナイトロ・ノリこと芳賀紀行。3シーズン目となる……


第115回 第3戦 アメリカズGP The House Is A Rockin
マルク・マルケス(レプソル・ホンダ・チーム)とマーヴェリック・ヴィニャーレス(モビスター・ヤマハ MotoGP)の激突が見られるかと思……

シンプル・シングル、エストレヤに“ファイナル・エディション”が登場
575,640円(6月1日発売) 1992年5月の登場以来、空冷SOHC2バルブエンジンをセミダブルクレードルに搭載という基本構成が変わる……

新型CBR1000RR SP2を元にモディファイしたレースベース車を発売
1,782,000円(2017年4月20日発売) CBR1000RRのレースベース車は、ここまで2012年モデルのCBR1000RR欧……

直列2気筒エンジンを搭載したフルカウルスポーツCBR250RRを発売開始
756,000円~/806,760円~(5月12日発売) シングル250スポーツ、CBR250Rが国内で発売開始されたのは2010年10月……

フルモデルチェンジしたYAMAHAのスポーツコミューター「新型 TMAX530」 『これまでのモデルよりゼロ発進から200mまでの4馬身、5馬身くらい先に行く!』
■試乗&文:濱矢文夫 ■撮影:富樫秀明/依田 麗 ■協力:YAMAHA http://www.yamaha-motor.co.jp/ ……

軽量で取り回しやすいサイズの車体に扱いやすい出力特性のエンジンを搭載、レブルシリーズ
537,840円~/785,160円(4月17日発売) デザインコンセプトは「SIMPLE」「RAW(未加工の素材)」。特徴的な形状のフュ……


Ninja 250SLの兄弟モデル、「Z250SL」の2017年モデルを発売
437,400円(5月15日発売) 250クラスにフルカウル・スポーツ旋風を巻き起こしてくれたNinja 250だが、このクラスでのさらな……

Z250 ABSのスペシャル・エディションを発売
569,160円(5月15日発売) 2008年4月発売の初代Ninja 250R登場後、あまりの人気沸騰ぶりにライバルメーカーとしてもただ……

高次元な250アドベンチャー登場。 ライバルは大型機種!?
■試乗&文:松井 勉 ■撮影:依田 麗 ■協力:KAWASAKI http://www.kawasaki-motors.com/ ……

Z250がカラー&グラフィックの変更で2017年モデルに
553,500円(5月15日発売) 2008年4月発売の初代Ninja 250R登場後、あまりの人気沸騰ぶりにライバルメーカーとしてもただ……

インテグラをベースにアドベンチャー・スポーツとして新開発したX-ADV
1,209,600円~1,242,000円(4月14日) 並列2気筒のシリンダー前傾角を62度と深くすることでエンジン全高を下げ、車体のレ……

ロードスポーツモデル「CBR650F」「CB650F」の
スタイリングを刷新し走りを熟成させ発売
999,000円~/923,400円(4月14日発売) 2013年の東京モーターショーやモーターサイクルショーで「~ようこそ直列4気筒CB……


ヤマハが世界屈指のスクーター大国で大台に!
総人口約2,400 万人に対し二輪車の総保有台数は1,300 万台超、特にスクーターが日常の交通手段として広く普及……

MBHCC E1 西村 章 MotoGPはいらんかね 第114回 第2戦 アルゼンチンGP La Fuente del Ritmo
やってきました第2戦アルゼンチンGP。日本から見てちょうど地球の裏側である。サーキットのあるテルマス・デ・リオ・オンドは、同国内陸部に……

意のままに操れるストリート最強のスポーツ性能 MTシリーズのフラッグシップ、「MT-10SP」に乗った。
■試乗&文:濱矢文夫 ■撮影:富樫秀明/依田 麗 ■協力:YAMAHA http://www.yamaha-motor.co.jp/ ……

またまた入場者数を更新! 多くの二輪車ファンが集まった東西MCショー
二輪業界を占う“春の風物詩”東西モーターサイクルショー、例年通り先発の大阪は3月18日から20日までインテックス大……

コンパクトボディに250の機能性を持つバーグマン200に新色追加
523,800円(7月31日発売) 2013年の東京モーターショーで公開されて注目を集め、2014年2月28日から国内でも発売が開始さ……

“ディオの兄貴分”Dio110に新色を追加
231,120円~234,360円(4月14日発売) 1988年1月に発売開始された“メットインスクーター”Dio以来の由緒正しき「Dio……

“ニューCBシリーズ”のフルカウルスポーツ「CBR400R」をカラーチェンジ
699,840円~783,000円(4月7日発売) “ニューCBシリーズ”として、2012年11月のミラノショーで発表されたCBR50……

“ニューCBシリーズ”のオン・オフスポーツ、400Xをマイナーチェンジ
741,960円~792,720円(4月17日発売) 「ニューCBシリーズ」として、2012年11月のミラノショーで発表された「CBR50……

MBHCC-A5つむりきねか・小型え日記 第82回「カクタス蘇る」
カチカチという音だけしかせずエンジンがかからなくなったのでバイク屋さんにご連絡した所、セルモーターの配線がおかしくなっていたようで、……

BOLTシリーズをベースに流行りの“スクランブラー”スタイルで新開発
1,060,560円(5月25日発売) 最新のカスタム・トレンドといえる“スクランブラー”を、ヤマハはBOLTで展開してきた。挟み角60度……

BOLTシリーズがフランジレスタンクを採用して2017年モデルに
961,200円/1,006,560円(5月25日発売) 「Star original Bobber, Best for Urban ……

第72回「今年も全力でこの日がやってきました(迷グッズ編)」
さてさて、まだ肌寒いですが、いつの間にか4月に突入ですね。 4月といえば毎年恒例、個人や企業の一部担当者のみが全力でネタをネットの世界……