2017年12月18日

青春のゼロハンスポーツ図鑑

Vol.4 YAMAHAその2(水冷編)

クラス初の水冷エンジンで衝撃のデビュー
1981年6月
RZ50(5R6)

 衝撃作となったホンダMB50の対抗馬として、国産50cc市販車としては初の水冷エンジンを採用して登場したRZシリーズの末弟。水冷エンジンはパワーアップと燃費を向上させるYEISを市販車として初めて採用し、振動を大幅に軽減させるオーソゴナルマウント方式で専用設計のダブルクレードルフレームに搭載した。リアにはモノクロスサスの採用など、エポックメイキングなRZ250に準じ、すべてを新設計とした意欲なニューモデルであった。さらなる高性能化へと突き進むゼロハンスポーツ戦争に火を付けた形になり、結果的には後の最高速度60km/h規制の発端にもなってしまった。

1981年6月 RZ50 ホワイト

1981年6月 RZ50 ホワイト

1981年6月 RZ50 サンシャインレッド

1981年6月 RZ50 サンシャインレッド

1981年6月 RZ50 ヤマハブラック

1981年6月 RZ50 ヤマハブラック

●エンジン型式︰水冷2ストローク単気筒ピストンリードバルブ ●総排気量︰49cc ●内径×行程︰40×39.7mm ●最高出力︰7.2PS/9000rpm ●最大トルク︰0.62kg-m/8000rpm ●圧縮比:6.9 ●変速機︰5段リターン ●全長×全幅×全高︰1910×685×1000mm ●軸距離︰1230mm ●燃料タンク容量︰10L ●車両重量︰75kg ●タイヤ前・後︰2.50-18 4PR・2.75-18 4PR ●車体色:ホワイト、サンシャインレッド、ヤマハブラック●発売当時価格︰176000円

速度リミッターを装着
1985年1月
RZ50(1HK)

 原付の最高速度60km/h規制に対応して速度リミッターを装着。あわせてミニカウル、アンダーカウルを標準装備した。車体色はホワイトのみ。衝撃的な登場をしたRZ50であったが、この後車体色の変更すらなく、このモデルが1990年代の初頭までひっそりカタログに載っているというような、寂しい末期であった。

1985年1月 RZ50 ホワイト

1985年1月 RZ50 ホワイト

●エンジン型式︰水冷2ストローク単気筒ピストンリードバルブ ●総排気量︰49cc ●内径×行程︰40×39.7mm ●最高出力︰7.2PS/9000rpm ●最大トルク︰0.62kg-m/8000rpm ●圧縮比:6.9 ●変速機︰5段リターン ●全長×全幅×全高︰1910×685×1120mm ●軸距離︰1230mm ●燃料タンク容量︰10L ●乾燥重量︰76kg ●タイヤ前・後︰2.50-18 4PR・2.75-18 4PR ●車体色:ホワイト●発売当時価格︰193000円

本格的なレーサーレプリカ
1990年2月
TZR50(3TU1)

 1980年代の半ばから1990年代初頭にかけ、急激に加熱したレーサーレプリカブームに呼応し、ヤマハもRZ50の後継車として本格的なフルサイズの原付レーサーレプリカを投入する。RZ50ベースながら新作のシリンダー、大型樹脂製リードバルブ、50cc初のマイコン制御のデジタル進角点火方式を採用したエンジンを、新設計の角型高張力鋼管ダブルクレードルフレームに搭載し、後方排気となったTZR250や、フルモデルチェンジしスラントノーズとなったFZR250Rをイメージさせるようなレーシーなフォルムでパッケージした。φ30mmフロントフォークインナーチューブ、フロント2ポッド+245mmディスクブレーキにリアもディスクブレーキ、軽量ニューキャストホイール、チューブレスタイヤ、アルミ鍛造ハンドルなど、力の入った本格的なニューモデルであった。

1990年2月 TZR50(3TU1) ホワイト×ファインレッド

1990年2月 TZR50(3TU1) ホワイト×ファインレッド

1990年2月 TZR50(3TU1) ヤマハブラック

1990年2月 TZR50(3TU1) ヤマハブラック

●エンジン型式︰水冷2ストローク単気筒ピストンリードバルブ ●総排気量︰49cc ●内径×行程︰40×39.7mm ●最高出力︰7.2PS/9000rpm ●最大トルク︰0.65kg-m/8000rpm ●圧縮比:8.2 ●変速機︰6段リターン ●全長×全幅×全高︰1875×600×1025mm ●軸距離︰1250mm ●燃料タンク容量︰10L ●乾燥重量︰83kg ●タイヤ前・後︰80/90-16 43P・90/90-17 49P●車体色:ホワイト×ファインレッド、ヤマハブラック●発売当時価格︰269000円

サイレンサーをアップグレード
1991年2月
TZR50(3TU2)

 ステンレス鋼板巻サイレンサーを新たに採用し、よりレーシーなイメージに。車体色はホワイト×ビビットカクテル1、ヤマハブラック×パステルパープル。主要諸元、価格は変更なし。

1991年2月 TZR50(3TU2) ホワイト×ビビットカクテル1

1991年2月 TZR50(3TU2) ホワイト×ビビットカクテル1

1991年2月 TZR50(3TU2) ヤマハブラック×パステルパープル

1991年2月 TZR50(3TU2) ヤマハブラック×パステルパープル

各部を熟成化
1992年2月
TZR50(3TU3)

 複筒式ダンパーモノサスの採用、点火タイミングの見直し、前後サスのセッティング変更、ヘッドライトの常時点灯化、プッシュキャンセルウィンカー装着など、細部にわたり熟成化が行われた。車体色はホワイト、ヤマハブラック。主要諸元に変更はないが、価格は275000円にアップ。

1992年2月 TZR50(3TU3) ホワイト

1992年2月 TZR50(3TU3) ホワイト

1992年2月 TZR50(3TU3) ヤマハブラック

1992年2月 TZR50(3TU3) ヤマハブラック

新エンジンでモデルチェンジ
1993年3月
TZR50R(4EU1)

 モトクロッサーYZ80系の水冷クランク室リードバルブをベースに、1軸バランサー、セルスターターなどを装備したほぼ新設計ともいえるニューエンジンとなり、車名にRがもうひとつ追加されてモデルチェンジ。車体周りはTZR50がベースだが、フレーム、フロントフォーク、スイングアームの剛性アップに、メンテナンスフリーの小型MFバッテリー、エアロイメージのフロントフェンダー、シート後方に5.5リットルの収納ボックスなどが新たに装備された。

1993年3月 TZR50R(4EU1) ヤマハブラック

1993年3月 TZR50R(4EU1) ヤマハブラック

1993年3月 TZR50R(4EU1) パープリッシュホワイトソリッド1

1993年3月 TZR50R(4EU1) パープリッシュホワイトソリッド1

●エンジン型式︰水冷2ストローク単気筒クランク室リードバルブ ●総排気量︰49cc ●内径×行程︰40×39.7mm ●最高出力︰7.2PS/10000rpm ●最大トルク︰0.6kg-m/8000rpm ●圧縮比:7.3 ●変速機︰6段リターン ●全長×全幅×全高︰1880×605×1025mm ●軸距離︰1250mm ●燃料タンク容量︰10L ●乾燥重量︰84kg ●タイヤ前・後︰80/90-16 43P・90/90-17 49P ●車体色:ヤマハブラック、パープリッシュホワイトソリッド1●発売当時価格︰299000円

ブラッシュカラーに
1994年2月
TZR50R(4EU2)

 盗難抑止対策のためメインスイッチが強化され、TZR250Rイメージのブラッシュデザインにグラフィックを変更。車体色はラジカルホワイト、ヤマハブラック。主要諸元、価格共に変更はない。また、ミニレプリカの元祖的存在であるYSR50の後継モデルとして、このTZR50系エンジンを搭載したニューミニレプリカのTZM50Rも新たに発売されるなど、この頃の原付スポーツはまだまだ元気があった。

1994年2月 TZR50R(4EU2) ラジカルホワイト

1994年2月 TZR50R(4EU2) ラジカルホワイト

1994年2月 TZR50R(4EU2) ヤマハブラック

1994年2月 TZR50R(4EU2) ヤマハブラック

TZM50Rエンジンにリニューアル
1995年2月
TZR50R(4EU3)

 ポート面積を6パーセントアップし、形状の最適化がおこなわれたシリンダー、口径がアップしたφ18mmVNキャブ、小型フラットタイプのYEISを採用しバージョンアップ。車体色はラジカルホワイト、ヤマハブラック。主要諸元、価格に変更はない。

1995年2月 TZR50R(4EU3) ラジカルホワイト

1995年2月 TZR50R(4EU3) ラジカルホワイト

1995年2月 TZR50R(4EU3) ヤマハブラック

1995年2月 TZR50R(4EU3) ヤマハブラック

TZRの最終型
1997年2月
TZR50R(4EU4)

 1990年代の半ばを過ぎるとネイキッドモデルが主流となり、レーサーレプリカブームが終息に向かうのに歩調を合わせるように、ついに最終型となったTZR50Rは車体色をラジカルホワイト、ライトグレーシルバーメタリック3に車体色を変更。主要諸元、価格に変更はない。

1997年2月 TZR50R(4EU4) ラジカルホワイト

1997年2月 TZR50R(4EU4) ラジカルホワイト

1997年2月 TZR50R(4EU4) ライトグレーシルバーメタリック3

1997年2月 TZR50R(4EU4) ライトグレーシルバーメタリック3

RZ、まさかの復活
1998年6月
RZ50(RJ01J)

 ビジネスモデルのYB50をベースに、かつてのスクランブラーモデル風の外装としたYB-1など、レトロイメージのゼロハンが人気を博していた1990年代末、突然RZ50が復活する。エッジの立った初代とは異なる丸みのあるデザインで、大型10リットルの燃料タンク、丸目ヘッドライトなど、流行のレトロ調ネイキッドをイメージした。エンジンは本格的ゼロハンレプリカTZR50R系のセル付き水冷2ストローク単気筒クランク室リードバルブで、新設計のセミダブルクレードルフレームに搭載。前後17インチのスポークホイールに、フロントは50cc初の異径2ポッドキャリパーなどを採用している。

1998年6月 RZ50(RJ01J) ラジカルホワイト

1998年6月 RZ50(RJ01J) ラジカルホワイト

●エンジン型式︰水冷2ストローク単気筒クランク室リードバルブ ●総排気量︰49cc ●内径×行程︰40×39.7mm ●最高出力︰7.2PS/10000rpm ●最大トルク︰0.63kg-m/7500rpm ●圧縮比:7.5 ●変速機︰6段リターン ●全長×全幅×全高︰1805×615×970mm ●軸距離︰1215mm ●燃料タンク容量︰10L ●乾燥重量︰80kg ●タイヤ前・後︰70/100-17 40P・80/90-17 44P ●車体色:ラジカルホワイト、ヤマハブラック●発売当時価格︰249000円

カラーリングを変更
2000年2月
RZ50(RJ02J)

 排出ガス規制対応のため、エアインダクションシステム、キャタリストチューブを採用。スポーティなストロボラインのニューグラフィックとなった。しかし、2000年代に入るとバイクブームの衰退もあり、時代に取り残された2ストゼロハンスポーツは終焉の時を迎え、歴史あるヤマハゼロハンスポーツもこれが最後となった。

2000年2月 RZ50(RJ02J) ラジカルホワイト

2000年2月 RZ50(RJ02J) ラジカルホワイト

2000年2月 RZ50(RJ02J) ディープパープリッシュブルーメタリックC

2000年2月 RZ50(RJ02J) ディープパープリッシュブルーメタリックC

●エンジン型式︰水冷2ストローク単気筒クランク室リードバルブ ●総排気量︰49cc ●内径×行程︰40×39.7mm ●最高出力︰7.2PS/10000rpm ●最大トルク︰0.6kg-m/8000rpm ●圧縮比:7.5 ●変速機︰6段リターン ●全長×全幅×全高︰1805×615×970mm ●軸距離︰1215mm ●燃料タンク容量︰10L ●乾燥重量︰80kg ●タイヤ前・後︰70/100-17 40P・80/90-17 44P ●車体色:ラジカルホワイト、ディープパープリッシュブルーメタリックC●発売当時価格︰269000円


青春のゼロハンスポーツ図鑑Vol.3 YAMAHAその1(空冷編)| Vol.3 YAMAHAその2(水冷編)|Vol.4 スズキ編その1(空冷編)]