Hi-Compression Column

速度取締り機の「おんぎゃー」から「ご臨終です」まで見守る礼田計のオービスミュージアム (2010.9.2更新しました)

礼田 計
礼田 計 語る程の学歴はない。首から上は飾り。嫌いな事=労働。尊敬する人/中国=韓非、張良、孔明。イタリア=マキャヴェリー。ドイツ=ゲッベルス。インド=カウテリア。好きな画家=アンソール。好みの女性=ローザ=ルクセンブルグ、オフェーリア。好きな言葉=面従腹背、平身低頭、美辞麗句。好きな兵器=BLU-82、AOMB、SS18、クレイモア指向性地雷。好きな階級章=海上自衛隊海曹長。夢=畳の上で死ぬこと。 

第二回は豪華二本立てその1「同じ場所の速度取締りなのに測定方法が違う編」

読者の皆さん毎日の猛暑いかがお過ごしでしょうか?

炎天下にさらされているオービスたちの電子機器が大丈夫なのか心配しております!オービスマニヤ礼田 計でございます。

ちなみにHシステムのメーカーによると外気温は−20度から+50度で正常作動し、気圧には影響されないそうです。

閑話休題。

今月は豪華二本立てです。最初は、「同じ場所の速度取締りなのに測定方法が違う編」です。

写真1から写真4は都内の某同所です。

歩道橋を見れば分かって戴けると思います。

写真1写真2は レーダー(N社のJMA230型スロットアレイアンテナ)を使用しております。

一方写真3写真4 は光電式取締り機器(同じくN社のJMA181型、ちなみに既に旧型)を使用しております。

写真3は測定本体の送受光器、写真4は路面反射鏡でレーザー光線を跳ね返して見えない線を引き測定しています。

最近のレーダー探知機は性能も良くなり、レーダー探知は元よりGPSの発達で速度取締りの場所まで教えてくれるものが多くなりました。

しかし、過信は禁物!光電式取締りのレーザー(レーダーとは全くちがう)の探知はレーダー探知機での探知は不可能なのだ。

ここに紹介したような両刀使いの場所が全国にはかなり存在すると思われるので十分注意しよう。


可愛そうなHシステムたち編

もう一つは「可愛そうなHシステムたち編」。

 なぜ可愛そうか?

写真5写真6 はすぐにお分かり戴けると思う。

写真5は東名高速下り由比PA付近で平面アンテナがない。

写真7は長野自動車道のものでこれにはストロボがない。

写真7は 以前連載本誌中に報告した福島県のユニット部分の盗難にあったHシステムである。

ユニットとは写真8の ような現場でHシステムを円滑に動かす為の装置が詰まっている部分をいう。

盗まれてから数年が経過するが、2010年の春現在まだユニットは付いていない…………。

本シリーズ第一回でM社の速度取締り機器撤退をレポートしたがその余波は確実に広がりつつある。

この様な可愛そうなHシステムがどんどん増えて来ると予測している。

それでもドライバーに速度抑圧を促しているのはさすがHシステムではある。何とも嘆かわしいことではあるが!

そんな中、礼田は決定的なM社撤退の証拠書類を入手してしまった。次回に泣く泣くご紹介しましょう。



[第1回|第2回|第3回]
[バックナンバー目次へ]

  • 写真1写真1
  • 写真2写真2
  • 写真3写真3
  • 写真4写真4
  • 写真5写真5
  • 写真6写真6
  • 写真7写真7
  • 写真8写真8

※写真の上でクリックすると、大きなサイズの写真を見ることができます。

目次
↑クリックするとMBHCC目次に戻ります
バックナンバー目次
↑クリックするとバックナンバー目次に戻ります