毎年秋、冬のボーナスシーズンやクリスマス商戦を睨んで開催され、はや50回となった全日本模型ホビーショー。第1回開催は1963年で「年に一度じゃ数が合わない!」ということになりますが、年に2回開催されていた年もあったりで、プラモの50年史について知りたい方は公式サイトで。 ということで、春に聖地であり生地でもある本拠地の静岡で開催される静岡ホビーショーと共に日本の模型業界の晴れ舞台、二大見本市なのであります。
しかしながら、少子化高齢化と不況のダブルパンチで昨今景気のいい話はなかなか……まして少数派の“バイクプラモ”となると……新規金型(プラモ界の最大級の売り文句)となると、なかなか厳しい状況でありまして。
そんな状況下の昨年秋、タミヤがどかんと送り出した完全新規金型かつニュージャンルかつこだわり満載の1/12オートバイシリーズの112作目にあたるRC166の登場の衝撃は、盆と正月がいっぺんに来たような、それはそれは喜ばしい出来事だったのです。
そのRC166に新たに加わったマスターワークコレクションは別ページで健藤近二さんが、自腹購入したものを小特集しましたので、あわせてご覧いただければ、健藤さんも草場の陰で喜ぶのでは……(まだ生きてますけど)。
さて、いそいそ開場時間に合わせて幕張メッセに到着したのですが、右の写真のような状態です。
「ああ、勘違い。明日からだったんだな、このおっちょこちょいさん」と案内状を見直しても間違いなく本日から。
つい先日(10月10日)突然決行された弊社の引っ越し後の、がらんとした旧事務所を訪れた某氏が「とうとう夜逃げか!」と呆然としたように、ついつい私も「プラモ業界もついにここまで……」とあらぬことを考えてしまいました。
が、むろんそんなわけはありません。あったら困るし、あるわけがない!延々と誰もいない通路をとぼとぼ歩き、やっとこさ会場の9ホールにたどり着くと、受付には中蛇の行列が出来ており、わいわいがやがやと中くらい熱気が中くらいただよっておりました。
9ホールは駐車場よりもJR海浜幕張駅に近いから、きっと京葉線で来る人が圧倒的に多いということですね。ああ、よかった、よかった。
-
幕張メッセです。14、15日は業者招待日で一般公開は16、17日。取材にうかがったはの14日。この日メインホールでの催し物ゼロ。ごらんのようにがらんがらーん。たいていはなにかしらやっていたのですが、こんなことは初めて。やっぱり日本は不況なんです。そういえば、東京モーターショーもビッグサイトに移るし、羽田も国際化が本格的になってきたし、最後の砦はTDLか……どうなる千葉県。森田知事がんばってください。
※以下、写真をクリックすると、別写真が見られたり大きくなったりするものもあります。ないものもありますが。
ヨタは話ここまで。次ページから、バイク模型の新製品をじっくりご堪能くださいませ。
|1| 2|3|4|5|マスターワークコレクションのRC166にうっとりへ |