※編集部宛のメールはこちら「info@mr-bike.jp」へ。
2013年3月9日
バイク討論会(呑み会に非ず)
- aoyama @ 12:52 AM
先週末、新宿某所で開催された「本当に良いバイクとは?」という討論会にオブザーバーとして参加させていただきました。パネラーのイニシャルだけでも出したいところですが、今後のお仕事に差し障りそうなのでやめておきます。
今回の議題は「1990年代のベスト3を挙げる」でした。送付されてきた案内書には「CBR1000Fは今乗ったらイケているか? いやそれならVFR750Rの最終型に乗ったほうが熱い、だってダクトがフェラーリっぽいし。みたいなノリで」とのこと。私が招かれる会ですから、まともな討論会のワケはありません。すごくめんどくさそうでしょ?
深く暗くジメジメちくちくした腹の探り合いかと思ったら、出てきた結論は、かなり正論でびっくりぎょうてん(失礼!)。曰く、バイクは荷物が積めなくてはいけない。二人乗りが楽にできなくてはいけない。カウルはあったほうがいい。取り回しの重いバイクは嫌だ。足着きの悪いバイクも嫌だ。ポジションはアップライトがいい。フレームは角スチールがいい(←これはまともかどうか見解が激しく分かれるところですが)。
こんな条件で選ぶのは、間違いなく日頃の足としてバイクを使い倒している人で、答えは必然的にひとつ。そう、ツアラーかオフ車です。さて、1990年代のベスト3に選ばれたバイクは、なんでしょう? 正解は、ほとぼりが冷めたころにでも。
次回は「2000年代、失われた5年間のベスト1は?」というお題目で開催予定です。スペシャルゲストを招聘するとのことです。楽しみです。
2013年3月1日
おーびすえかきうた
- aoyama @ 7:23 PM
2013年2月7日
2013年、東京で見る雪はこれが最後?
- aoyama @ 12:08 AM
東京に大雪が降ってどえらい騒ぎになったの1月14日のこと。
そのあと、東北の豪雪地帯どまんなかに行って参りました。
両脇はメートル級の雪の壁、センターラインどころか直線なのかコーナーなのかもわからない吹雪の中、バスをころがすあんちゃんは鼻歌交じりで言いました。
「東京に大雪が降ったて? どれくらいさ? えっ、20メートル! じゃなくて、20センチ? 20センチ……まんず、東京の人はたいへんだなぁ」
先日の大雪予報は空振りで、気象庁が批判されていますが、大の大人がここぞとばかりに批判しなくても。
そもそも天気予報なんですから。
12日も関東地方は夜から雪の予報です。
さて、今度は?
冬眠中の雪国のバイク、かと思ったら、働くバイクは冬眠しないそうです。郵便屋さんや新聞屋さんはこけそうになりながらもチェーンを巻いて毎日走っているそうです。世の中、まだまだ知らないことだらけ。勉強になりました。 |
2013年1月4日
明けました、おめでとうございます!
- nakao @ 12:02 PM
すっかり明けちゃいました。
皆様、本年も何卒お願い申し上げます。
なんだ神田秋葉原で……コホン……何だかんだでWEBミスター・バイクも3年の半分が過ぎようとしています。
「ミスター・バイクのウエブ? 知らねぇなぁ」なんて声も聞きましたが、ここんとこアクセスも急上昇(ホントです)。これも皆様のお陰です。
ミスター・バイクの生みの親である故・渡辺“BOSS”靖彰がよく言っておりました。
「雑誌はよぉ、俺たち編集者が作るんじゃなくてよぉ、読者に育てられてんだおよぉ」
これは“ウエブ”でも同じです。
だから、僕達WEBミスター・バイク編集部員は、読者を向いて作っていきたいと思います。
読者の皆様も、一緒に“WEBミスター・バイクを育てて”下さい。
そしてメーカーの皆様、販売店や用品メーカーの皆様も“WEBミスター・バイクを育てて”下さい。
お願いします。
写真は正月に喰っためかぶ蕎麦です。ちなみに立喰ソ、ではなく座って食べました。
粘り強く、やって行きます。
(年男・中尾祥司拝。)
2013年1月4日
新年早々……
- aoyama @ 9:08 AM
2012年12月23日
冬のバックナンバー祭は1月27日まで
- aoyama @ 10:56 AM
今年も残すところあとわずかとなりました。
民主党が惨敗しても、マヤ歴が終わっても、地球は回っているようでなによりです。
読者の皆様におかれましても、クリスマスも終わり、あとは大晦日、お正月を迎えるばかり、というわけにもいかず、まさに師走状態で七顛八倒されていらっしゃることと思います。
そんな暮れから新年にかけての風物詩(ということにしておいてください)、MBHCCのすべてのバックナンバーが閲覧できる「冬のバックナンバー祭」を2012年12月25日から2013年1月27日まで開催いたします。バックナンバー目次から、お楽しみください。
あっ、MBHCCでは新規コラムニストを募集中いたします。
こんなコラムを書いてみたいという方がいらっしゃいましたらinfo@m-bike.sakura.ne.jpまでおたよりください。
肝心なこと忘れていました。もちろんノーギャラです……
ちょっと、早めですが今年も一年、大変お世話になりました。
来年も、WEB Mr.bikeをどうぞよろしくお願いします。
2012年10月11日
パクられた動画。
- nakao @ 9:40 PM
お久しぶりです……って、お久しぶり過ぎました。スミマセン!
久しぶりなのに、ちっと怒ってます。
つーか、こんなのありなんだ? つー感じです。
ここのところWEBミスター・バイクのアクセス数も飛躍的にアップして嬉しいな、などと我がウエブマガジンをチェックしておりましたさ。各メーカーの、インターモトでの発表マシンも評判よろしで、来年が楽しみだなぁ、と。
でね、カワサキZ800のページを眺め、動画をチェックしたわけさ(http://youtu.be/yobmBQIJksU)。
ちょっと手ぶれしてるなとか、メータアクションはもう少し上手く撮りたいなとか、反省しきりなのよ。
でね、ふとYouTubeの右に並んでるサムネイルをつらつら見てたら、「なんかWEBミスター・バイクで使った写真があるな」と(右の写真の一番上が、そいつです)。
それをクリックしたら、動画が始まった。
いきなり広告映像だった。3秒だか4秒待ってスキップしてやった。
そしたらなんかカッコ良さげな“Kawasaki”のロゴがアップになって、マシンがドビャ〜ンと走って、「ふ〜ん、イカしてんじゃん」だった。
次の瞬間、ワタクシひっくり返りそうになった。
「ウチの動画じゃんか!」
しかも、左上にあるはずの“m-bike.sakura.ne.jp”をトリミングし、ご丁寧に自分チのロゴを入れてる。
どーやらポルトガルの会社らしい。
ま、ウチもパクられるくらいメジャーになったんだ、って寛容に構えてていいのか?(中尾祥司拝。)
2012年9月18日
引っ越しました
- aoyama @ 12:01 PM
「おかしな話ではございますが、すっかり記憶から消えていたトランプのハートのAが、今更ではございますが見つかりました」という、転居の際のエピソードを唄った名曲(歌詞を正確に書くとお金を払わなければなりませんので意訳です)ではございませんが、弊社は諸々の事情によってお引っ越しいたしました。
新社屋の住所は以下の通りです。
〒140-0012 東京都品川区勝島1-4-11 第3区311E
電話番号、FAX番号は変更ありません
この新住所を見て「前の住所とたいして変わってないねえ」という素敵な貴方、そのとおりです。
新社屋は道路を一本挟んだ向かい側、直線距離で100m弱のところです。
がらんとした旧社屋に行ってしまって「とうとう逃げたか」と疑わないでください。
|
|
|
||
引っ越し前の旧社屋です。わずか2年でまた引っ越しになろうとは、誰が考えたでしょう。めんどくさい…… | やたらと重い段ボール。今時こんなに書類のある引っ越しも珍しいと業者さんも呆れ顔。体ガタガタになりました。 | 新社屋です。窓が多くて明るくなりました。誌面が変わったら「日当たりと風通しがよくなったから」と(謎)。 |
2012年9月5日
Yoshiさん
- aoyama @ 10:08 AM
みなさんはロスアンゼルスといえば、何を連想しますか?
ハリウッド? ビバリーヒルズ? 来て来てサンタモニカ? 小学生時代のお誕生会で「うちのカミさんがねぇ〜」と刑事コロンボを演じていた私ですが、ロスアンゼルスといえば、ロスアンゼルス市警よりもYoshiさんを思い出します。 そのメールの「OK!」の後に追伸が。 みなさまもロスに行かれることがありましたら、ぜひお店を覗いて見てください。 |
||
|
|
|
|
2012年7月25日
棚からぼた餅が落ちてきたけれど餅の中身は秘密です
- aoyama @ 10:07 AM
「行けなくなったから代わりに行ってくれない?」
クソ暑いし、お盆前で忙しいし今日この頃じゃなくても、予定外の余計な仕事など引き受けたくないものです。しかし明らかに業務命令というニュアンスでしたから、しぶしぶ快諾(日本語として変です)しました。
押しつけられた、いや、快諾した業務は某氏インタビューの立ち会いで、何度か行ったことのある某所で行なわれるとのこと。当日受付に行くと、いつもの場所ではなくカメラや携帯電話はいうに及ばずカバンも持ち込み禁止という厳しいセキュリティチェックを受けた後、ずんずんと中に入っていくではないですか。
えっ! この中でやるんですか? マジですか!
たぶん、二度と入れないであろう某所の中で見たものは……
「今日ここで見たものはすべて忘れてください」
ということで、どこで何を見たのかは書けません。残念!
「情けは人の為成らず」
生きていればいいこともあるんです。