MBニュース&トピック

 

2017年5月23日 

■目が離せない今年のJSB1000、雨の菅生も波乱の展開に!

今回も鈴鹿8耐のトライアウトを兼ねているためル・マン式スタート

 全日本ロードレース第3戦が宮城県スポーツランドSUGOで開催された。雨に見舞われJ-GP3以外は決勝日(5月14日)の朝に予選、午後に決勝のワンデーレースとなる。

 決勝日も全クラス雨となった。注目の最高峰クラスJSB1000は200マイル(52周)で争われ、ポールポジションの高橋巧(MuSASHi RT HARC-PRO. Honda)が抜群のスタートを見せ、オープニングラップからリードを広げて圧倒的速さを誇示。それを追いかけていた加賀山就臣(Team KAGAYAMA)が3ラップ目の1コーナーで、8周目には6番手の山口辰也(Honda Dream Racing)が、9周目には7番手を走っていた清成龍一(MORIWAKI MOTUL RACING)、そして、12周目には2番手を走っていた中須賀克行(YAMAHA FACTORY RACING TEAM)もが転倒。高橋は給油のみのピットストップでコース復帰し2番手の野左根航汰(YAMAHA FACTORY RACING TEAM)に1分以上の差を付けて連勝。3位に渡辺一馬(Kawasaki Team GREEN)が入り表彰台に登った。

 大型新人、濱原颯道(ヨシムラスズキMOTUL)は、4位に入る健闘、Team KAGAYAMA の浦本修充は5位。松崎克哉(Kawasaki Team GREEN)は転倒再スタートで18位。ヨシムラスズキのエース津田拓也はトラブルでピットイン中にセーフティーカーが入り、コースイン出来ずに大きく出遅れて10位となった。

 中須賀は2戦連続の転倒リタイヤで、6年連続、8度目のタイトル獲得に黄信号。残り7戦、全部を勝利しても、高橋が2位の場合は逆転出来ずに自力でのチャンピオン獲得は難しくなった。高橋は、その才能が高く評価されながらも、これまで無冠、初のタイトル獲得に挑む。

 今回は鈴鹿8耐トライアウト2ndステージも兼ねており、Team SuP Dream Hondaの伊藤真一、チームスガイレーシングジャパンの須貝義行という地元出身のふたりが、2枠の参戦権利を獲得。MORIWAKI MOTUL RACING
の高橋裕紀/清成龍一は鈴鹿サンデーロードレースでトライアウトに挑戦する。

 J-GP2クラスはケガからの復帰レースとなった水野涼(MuSASHi RT HARC-PRO.)が3連勝を飾った。J-GP3は小室旭(Team P.MU 7C)が念願の優勝を決め、母の日の決勝日、1月に急逝した母へ捧げる勝利とした。ST600は岡本裕生(51ガレージ チームイワキ)が初優勝を飾った。

 次戦は6月11日に栃木県ツインリンクもてぎで第4戦が開催される。

(レポート:佐藤洋美)



高橋 巧は抜群のスタートを見せ、オープニングラップからリードを広げる。これまで無冠の彼、タイトル獲得に一歩近づいたか!? 2位はヤマハファクトリーして初の表彰台となった野左根航汰、3位はカワサキに移籍後こちらも初表彰台となった渡辺一馬。

2017年5月22日 

■ヤマハが世界GPで通算500勝!

 5月21日、フランスのル・マン(ブガッティサーキット)で開催されたFIMロードレース世界選手権 のMotoGPクラスにおいてヤマハが優勝、グランプリ通算500勝を達成した。

 500勝の内訳は125ccクラス47勝、250ccクラス165勝、350ccクラス63勝、500ccクラス120勝、MotoGPクラス105勝。中でも最も勝利に貢献しているライダーはバレンティーノ・ロッシで、通算55勝を挙げている。

 500勝を記念した特設サイトはコチラ(英語)


ヤマハ発動機 柳 弘之 代表取締役社長のコメント
「日頃より当社のレース活動にご支援いただき誠にありがとうございます。世界選手権ロードレース通算500勝の達成に際し、スポンサー、サプライヤー、そして世界のヤマハファンの皆様のご支援・ご声援にあらためて御礼申し上げます。1955年に創立した当社が、世界 GPに初めて挑戦したのは1961年ことでした。“世界に通用するものでなければ商品ではない”という創業者の強い意志を若い会社が全社で共有し、事業活動の開始からわずか6年で世界最高峰の舞台に打って出たのです。初優勝は1963年、第5戦ベルギーGP(スパ・フランコルシャン)の250㏄クラスでした。日本人ライダー伊藤史朗選手の優勝によって、500勝への第一歩を踏み出したのです。半世紀を超える最高峰でのチャレンジの中で、ヤマハレーシングの名のもとに勝利を目指してきたすべてのライダーとパートナーの皆様、オーガナイザーをはじめとするレース関係者、そして歴代のヤマハ技術者たちの情熱にあらためて敬意を表します。当社はこの節目を新たなスタートに、次なる1勝に向けてたゆまぬ技術革新を進め、企業目的である感動創造と、ブランドスローガン“Revs your Heart” の実現を目指してまいります。今後も変わらぬご支援・ご声援をよろしくお願い申し上げます」


バレンティーノ・ロッシ(Movistar Yamaha MotoGP/ヤマハ通算 55 勝)のコメント
「ヤマハの500勝達成にあたり、僕がそのなかで最高の勝利数を獲得していることを心から誇りに思います。僕はヤマハで合計55勝を挙げましたが、それぞれの喜びの瞬間は良い思い出であり、長年にわたってヤマハに乗り続けられたことを本当にうれしく思っています。ヤマハライダーであることは、すばらしいバイクに乗れるばかりでなく、このチームの一員でいられるという意味でも、特別なことなのです。今日の500勝達成に際して、僕自身は表彰台に立つことができず非常に残念でしたが、これからもヤマハYZR-M1とともにレースを続け、さらに優勝回数を増やしていきたいと思います」


ヤマハグランプリ 500 勝達成記念サイト(英語)
http://www.yamahamotogp.com/500-victories

2017年5月22日 

■若手ライダーのモチベーションを上げろ! ゼネラルマネージャー自ら参戦へ

FIMアジアロードレース選手権シリーズ第3戦・日本ラウンドでスーパースポーツ600クラスへの参戦が決定した加賀山就臣(かがやま ゆきお)。

 今年で3年目、FIMアジアロードレース選手権(ARRC)で若手ライダーの育成を担うスズキアジアンチャレンジ(SAC)のゼネラルマネージャーとして企画、監修、運営を行っている“ゆっき~”こと加賀山就臣(かがやま ゆきお)。今シーズンも自身が代表を務めるTeam KAGAYAMAから全日本ロードレース選手権JSB1000クラスに自身参戦中だが、6月2日~4日に鈴鹿サーキットで開催されるARRC 第3戦・日本ラウンドに、同チームよりライダーとしてスーパースポーツ600クラスに参戦することが決定した。

 2015・2016年シーズン、加賀山率いるチーム(Team KAGAYAMA SUZUKI Asia)はARRC の最高峰クラスであるスーパースポーツ600に2台体制で参戦していたが、今シーズンは様々な事情から参戦を休止。SACを戦う若手ライダー達にチームの戦い方を見せられない状況が続いていたが、アジア最高峰の同クラスや世界へ羽ばたく夢を見る者達に勉強してもらい、モチベーションを上げてもらうため、加賀山の強い希望により今回の参戦が実現したという。加賀山が同シリーズへ自ら参戦、そして600ccのレースに出場するのは初めて。

 若い頃からスズキ一筋、GPやスーパーバイクといった世界戦を経験し、鈴鹿8耐も2度制しており、現在は日本とアジアを股にかけ活躍する現役ライダー・加賀山の雄姿を見逃すな!

加賀山就臣のコメント
「今年は600に参戦できない事情があり、SACの子たちに見せることができず、歯痒い思いをしていました。それで、選手権やチームにわがままを言って、鈴鹿のみ参戦できることになりました。SACと同じピット内でやるので、ライダーたちには好きなだけ、時には手伝いをしてもらいながら勉強してもらい、彼らのモチベーションが上がればと思っています。今回は成績よりも、彼らのために参戦します。まぁ、うちのチームで走っていた同期のライバルが参戦しているので、彼には負けないつもりですが(笑)」

参戦レース:2017FIMアジアロードレース選手権シリーズ第3戦
参戦クラス:スーパースポーツ600
参戦チーム:Team KAGAYAMA
参戦ライダー:加賀山就臣
ゼッケンナンバー:#71
マシン:SUZUKI GSX-R600
タイヤ:DUNLOP

2017年5月22日 

■初夏から晩秋まで見どころ満載、東北地方の魅力探しへ!

 ツーリングなどにも最適、高速道路料金が定額になるドライブ割引(ドラ割) の新プラン「2017東北観光フリーパス」が、NEXCO東日本東北支社、宮城県道路公社より販売中だ。このドラ割は東北地方の観光と振興を目的に、普通車・軽自動車等のETC車限定で東北地方6県の高速道路が定額で最大3日間乗り放題になるというもの。

 東北6県周遊プラン(青森・秋田・岩手・宮城・山形・福島)、北東北3県周遊プラン(青森・秋田・岩手)、南東北3県周遊プラン(宮城・山形・福島)という3種類の周遊プラン、そして曜日を問わず利用できる3日間周遊プラン、週末を中心に利用できるよりお得な2日間周プランから選択可能。東北6県の各種観光施設、宿泊施設やレンタカー会社での割引サービス、アンケートプレゼント等、お得な優待特典も用意されている。

 利用期間は2017年8月9日(水)まで、8月22日(火)から12月25日(月)まで。販売価格は4,500円(北東北3県または南東北3県・2日間周遊プラン。軽自動車等)から10,500円(東北6県・3日間周遊プラン。普通車)。

 詳細、申し込みはNEXCO東日本「ドラぷら」または「ドラぷらモバイル」にて。

ドラぷら
http://www.driveplaza.com/trip/drawari/

2017年5月18日 

■「Web 55mph」で連載スタート! “動態保存”を基本とするヤマハの歴史車両はどのようにして復元されるのか? 

 1980年代に発刊された小冊子が、ヤマハ発動機のウェブサイトのコンテンツ「Web 55mph」として復活。モーターサイクルカルチャーを楽しみ、人生を豊かにすることをテーマに、人が集まるイベントやカフェ、Webを通じてバイクのあるライフスタイルの情報発信を行っている。ちなみに「55mph」には、時速55マイル(=約88km/h)と日本の高速道路の制限速度よりもやや遅い速度で 、ゆとりあるモーターサイクルライフを楽しもうという意図が込められている。

 そんな「Web 55mph」で新連載企画として「いにしえのヤマハ・モーターサイクルが蘇るまで」 がスタート。

 ヤマハ発動機本社内の企業ミュージアム「コミュニケーションプラザ」には、記念すべき製品第一号・YA-1をはじめとする市販車やファクトリーレーサーまで、創業から現在にいたるまでのオートバイが展示されている。同所の歴史車両はどのようにして復元されるのか? 連載ページはその秘密を探る、という内容だ。

 “動態保存”を基本とする展示車両のレストア室への潜入、FX50再生記など、今後数回にわたてレポートされる。

Web 55mph
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/life/55mph/

2017年5月17日 

■テーマは“安全”、「レディスライダーズ フォーラム in 小鹿野2017」開催

 “オートバイユーザーや業界の環境をより良くする為に、オートバイ業界の有志により組織された非営利団体”である日本二輪車文化協会の主催により5月21日(日)、バイクの町として知られる埼玉県小鹿野町を舞台に開催。会場は小鹿野町観光交流館(埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野314)。雨天決行。

 第3回を迎える レディスライダーズ フォーラムは女性ライダーの声を集め、諸問題を国に届けようというイベント。2017年は“安全”をテーマに、女性が求める商品への意見、提案を用品メーカー担当者や女性白バイ隊員ともにディスカッション。メンテナンスブースやウェアなどの装備ブースも多数出展予定となっている。

日本二輪車文化協会公式FacebookページQRコード

 最新情報は日本二輪車文化協会公式Facebookページで随時アップされているので要チェック!

問:日本二輪車文化協会
TEL:03-5969-8531(準備室:日本輸入モーターサイクル協会)

2017年5月17日 

■H-Dが贈るミュージック&キャンプ・フェス

 ハーレーダビッドソン ジャパン(HDJ)とHDJ正規販売網が主催するオフィシャルイベントとして1998年より開催、全国のハーレーダビッドソン(H-D)ライダーが集う「HARLEY-DAVIDSON BLUE SKY HEAVEN」(BSH)が5月20日(土)・21日(日)の2日間、富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向694)にて開催される。

 今回で19回目を迎えるBSH、富士山麓に位置する会場を目指して日本全国から約6,000台の H-D が一堂に集結するほか、ライダー以外やファミリーでも楽しむことができるアトラクションが多数用意される日本最大級のイベント。昨年は約9,000人(中学生以下を含まず)が来場、熱狂した週末となった。今年は“ハーレーダビッドソンが贈るミュージック&キャンプ・フェス” として、来場者を盛り上げるエンターテインメントを超えたアーティスト達がパフォーマンスを繰り広げる豪華なライブステージが開催される。

 主なイベントプログラム●豪華アーティストによる「LIVE STAGE」●コースを埋め尽くす「チャプターパレード」●新モデル展示、レーサー気分を味わえる「サーキット試乗会・体験走行」●往年のハーレーダビッドソンが駆る「ビンテージハーレー」●純正ウェアやグッズの掘り出し物が見つかる「BLUE SKY MARKET」●夜空を飾る「BLUE SKY FIRE WORKS」●夜通し盛り上がる「キャンプ」●キッズ向け「ストライダー」「ふあふあ」(遊具)など。主な出演アーティスト●シシド・カフカ ●Azumi ●Still Caravan ●大久保初夏 他。

ハーレーダビッドソン ブルースカイヘブン
http://www.harley-davidson.co.jp/bsh/

2017年5月16日 

■コーヒーと記念品を用意、スクランブラー乗りもそうでない人も集まれ! 「The Land of Joy – Meeting 2017」横浜と大阪で開催

 ドゥカティ ジャパンは昨年同様、横浜の MOONEYES GARAGE と南大阪の ONIJUS COFFEE VILLAGE (駐車場)にてスクランブラーのベース「The Land of Joy – Meeting 」を開催。ツーリングの待ち合わせ場所として、休憩場所として、ゴール地点として、ぜひ遊びに訪れてほしいイベントで、会場には今年発売予定の Scrambler Desert Sled と Scrambler Cafe Racer も展示予定。美味しいコーヒーと記念品(数に限りあり)も用意される。雨天決行。

 開催スケジュールは以下の通り。


「The Land of Joy‐Meeting @ Yokohama」

期間:2017 年5月20日(土)
開催場所: MOONEYES GARAGE 神奈川県横浜市中区本牧宮原 2‐10
展示バイク: Scrambler Desert Sled 1台  Scrambler Cafe Racer 1台




「The Land of Joy‐Meeting @ Minami Osaka」

期間:2017 年5月28日(日)
開催場所:ONIJUS COFFEE VILLAGE(駐車場) 大阪府富田林市喜志町 5‐10‐8
展示バイク: Scrambler Desert Sled 1台  Scrambler Cafe Racer 1台

The Land of Joy – Meeting 2017
http://www.ducati.co.jp//landofjoy2017.do

2017年5月16日 

■バイクと大学のコラボ第3弾、冷たい雨の中“熱い”若者ライダー結集!

参加者みんなで記念撮影! 生憎の天候の中、ケガもなく無事終了。 ※写真をクリックすると大きく、または違う写真を見ることができます。

 5月13日の土曜日、東京・八王子の中央大学 多摩キャンパス内にて開催された「モーターサイクルフェスティバルby中央大学二輪愛好会&Honda」は、昨年の東洋大学・板倉キャンパス(4月)、群馬大学・桐生キャンパス(9月)に続き“二輪大好き!”な大学生が主催、これからの世代にバイクの魅力を知ってもらうのはもちろん、二輪車の安全運転教育にも力を入れているホンダモーターサイクルジャパンが共催というカタチで実現したイベントの第3弾。中央大学の二輪愛好会の学生に加え、近隣大学(帝京大学、東京情報大学、神奈川大学)の学生他40名ほどが生憎の天候の中、自慢の愛車に跨り多摩丘陵にある広大なキャンパスに集結する。

 午前は前回の群馬大学の時と同様、本田技術研究所二輪R&Dセンターの将来技術探査担当・林シニアエキスパートによる「二輪車の開発に関する講和およびディスカッション」を実施。 ホンダ社内の仕組みや世界の二輪事情、地球環境問題、自動運転といった話に至るまで、巧妙な話術で興味深い貴重なハナシを聴くことができた。中でも自立走行する「Honda Riding Assist」の関心が高かったよう。質問も昼休みに食い込むまで続く。前回イベントが理工系の学生が中心だったのに対し、今回は文系学生が中心。興味対象が異なるのも当然と言えば当然ながらバイクに対する想いは共通だ。

 昼休み後は毎回お馴染みとなっているライディングスクールを実施。ベテランインストラクターの指導の下、これまた冗談も交えた巧妙な話術の中に“へぇ~!”“ほぉ~!”など、教習所とはまた違う実践テクニックを知ることができた。今回は参加人数が多かったこともあり、2グループに分けて行われた実走カリキュラムでは、難コースに当初は手こずるものの、走るにつれて克服する参加者も見られた。

 イベントのラストはホンダ最新モデルの体験試乗会。世界中で人気を博しているCRF1000Lアフリカツインをはじめ、2017年話題のX-ADV、レブル、そして発表・即完売となってしまったモンキー50周年記念モデルなどが用意された。

 ツーリング先などでは中々見かけることは稀だが若者ライダー、しかも“熱い奴ら”は確実に存在しており、そんな彼らを見ることができたのは嬉しい限り。次回はどの大学で開催されるのでしょう? お楽しみに!

今回のイベントは中央大学二輪愛好会の学生を中心に企画、近隣大学のバイク好き学生にも声がかけられた。本田技術研究所二輪R&Dセンターの林シニアエキスパートの講和では、現場の人ならではの世界のリアルな二輪事情を知ることができた。
午後はホンダ契約インストラクターによる安全運転とライディングスキル向上を目指したスクールを開催。実車を使ったセルフステアなど、濃密なレクチャーを受けることができる(参加費無料!)。 朝からの雨は止むことはなかったが、参加者は熱心に走り続けた。
参加者の愛車はカブ、スクーターや絶版車、輸入車と様々。イベントはホンダを代表するモデルの体験試乗会でお開き。“夢”のロードゴーイングモデル・RC213V-S に跨ったり、なんとブリッピングも体験できた。その後も学生達のバイク談義は場所を変え続いたようだ。

2017年5月12日 

■ショップオープン情報「クシタニ三鷹店」

 多くの来場がある多目的エリアに展開しているパフォーマンスストアのコンセプトとは異なり、地域に密着したプロショップとしてオープン。専門のスタッフが乗る人の用途に合わせてウェアや様々なアイテムを提案。オープン記念として、購入者には「70th記念手ぬぐい」(非売品。数に限りあり)をプレセント。

東京都三鷹市野崎4-8-33
TEL:0422-30-9431
営業時間:11時~20時
定休日:火曜日
mitaka@kushitani.co.jp