MBニュース&トピック

 

2019年2月12日 

■カワサキZ900他、3車種のリコール(平成31年2月12日届出)

 対象車両は型式2BL-ZR900B(通称名:Z900)の車台番号ZR900B-028124 ~ ZR900B-030132(製作期間:平成30年10月12日~平成31年1月9日)の70台、型式2BL-ZR900C(通称名:Z900RS)の車台番号ZR900C-025441 ~ ZR900C-027583(製作期間:平成30年10月12日~平成30年12月6日)の748台(類別:0001)、型式2BL-ZR900C(通称名:Z900RS CAFE)の車台番号ZR900C-025674 ~ ZR900C-027573(製作期間:平成30年10月17日~平成30年12月6日)の245台(類別:0011)、計2型式、計3車種、計1,063台。

 不具合の部位(部品名)は「制動装置(ハイドロリックユニット)」。

 基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因は「ABS(アンチロックブレーキシステム)のハイドロリックユニットにおいて、構成部品の組付け治具形状が不適切なため、組付け時にアルミ片が発生することがある。そのため、ABS作動時に当該アルミ片が逆止弁へ噛み込むと前輪または、後輪がロックするおそれがある」というもの。

 改善措置の内容は「全車両、ハイドロリックユニットの製造番号を確認し、該当するものはハイドロリックユニットを良品と交換する」という。

 改善箇所説明図はコチラ

問:カワサキモータースジャパン お客様相談室 
TEL:0120-400-819

2019年2月8日 

■92週間でロッシの愛車が完成!

 デアゴスティーニ・ジャパンより、全92号となるパーツ付きクラフトマガジン「週刊 YAMAHA YZR-M1 バレンティーノ・ロッシ モデル」が 3月19日(火)に創刊される。シリーズすべて集めると、その分野の知識の集大成が完成するという“パートワーク”(分冊百科)だ。

 モデルは2016年のMotoGP世界選手権でバレンティーノ・ロッシが乗ったヤマハYZR-M1で、実車を超精密3Dスキャン技術により細部まで完全再現したもの。グリップやブレーキ、クラッチなどは可動式で、ブレーキペダルとクラッチはクリック音まで再現、車体内部に埋め込まれたリアショックは、実車の構造と機能を正確にトレースしているという。マフラーはフォトエッチングで細部の構造まで再現。1/4スケールによって完成後は全長54.0cm、全幅18.0cm、全高29.6cmの大迫力サイズに。

 パーツの他にもロッシの偉業の紹介、YZR-M1徹底解剖、組み立てガイドなど付属。創刊号では表面に完成モデルの原寸サイズ、裏面にすべてのパーツを網羅した分解組み立て図が描かれたポスターをプレゼント。創刊号は499円(税込)、第2号以降は通常価格の1,657円(税別)となる。



週刊 YAMAHA YZR-M1 バレンティーノ・ロッシ モデル
https://deagostini.jp/yzr/

2019年2月7日 

■ホンダ・スーパーカブ110MD他、6車種の改善対策(平成31年2月7日届出)

 対象車両は型式2BJ-JA43(通称名:スーパーカブ110MD)の車台番号JA43-1000017~JA43-1015290(製作期間:平成29年8月30日~平成30年10月26日)の15,274台(郵政専用車両)、型式2BJ-JA42(通称名:スーパーカブ110プロ)の車台番号JA42-1000011~JA42-1002316(製作期間:平成29年8月30日~平成30年12月3日)の2,285台、型式2BJ-JA45(通称名:クロスカブ110)の車台番号JA45-1000011~JA45-1008310(製作期間:平成30年1月17日~平成30年11月15日)の8,300台、型式2BH-AA08(通称名:スーパーカブ50MD)の車台番号AA08-1000009~AA08-1005813(製作期間:平成29年9月18日~平成30年11月5日)の5,805台(郵政専用車両)、型式2BH-AA07(通称名:スーパーカブ50プロ)の車台番号AA07-1000008~AA07-1005711(製作期間:平成29年9月21日~平成30年11月29日)の5,702台、型式2BH-AA06(通称名:クロスカブ50)の車台番号AA06-1000007~AA06-1002006(製作期間:平成30年1月17日~平成30年5月22日)の2,000台、計6型式、計6車種、計39,366台。

 不具合の部位(部品名)は「かじ取装置(ハンドルウエイト)」。

 不具合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因は「左側ハンドルグリップをハンドルパイプに組付ける工程及びハンドルバーインナーウエイトのねじ部加工が不適切なため、ハンドルバーインナーウエイトとハンドルエンドスペーサー間に付着した接着剤が押し潰されてハンドルウエイトを締結しているスクリューの締付けトルクが低下し、走行振動により緩むものがあります。そのため、そのままの状態で使用を続けると、走行中にハンドルウエイトが脱落するおそれがあります」というもの。

 改善対策の内容は「左側ハンドルバーインナーウエイト端面に付着している接着剤を取り除き、スクリューのねじ部に緩み防止剤を塗布し、規定トルクで締め付けます」という。

 改善箇所説明図はコチラ

問:本田技研工業 お客様相談センター
TEL:0120-086819

2019年2月7日 

■ホンダCBR250RR他、6車種のリコール(平成31年2月7日届出)

 対象車両は型式2BK-MC51(通称名:CBR250RR)の車台番号MC51-1200321~MC51-1200760(製作期間:平成30年11月6日~平成30年11月28日)の277台、型式2BL-SC54(通称名:CB1300 SUPER FOUR、CB1300 SUPER BOLD’OR)の車台番号SC54-2400323~SC54-2400378(製作期間:平成30年11月13日~平成30年11月26日)の44台、型式2BL-RC82(通称名:NM4)の車台番号RC82-1200530~RC82-1200556(製作期間:平成30年11月21日~平成30年12月24日)の22台、型式2BL-RC80(通称名:VFR800X)の車台番号RC80-1200004~RC80-1200015(製作期間:平成30年11月1日~平成30年11月21日)の12台、型式2BL-RC79(通称名:VFR800F)の車台番号RC79-1200006~RC79-1200030(製作期間:平成30年10月30日~平成30年11月6日)の10台、計5型式、計6車種、計365台。

 不具合の部位(部品名)は「制動装置(ABSモジュレーター)」。

 基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因は「ABS(アンチロックブレーキシステム)モジュレーターにおいて、構成部品の組付け治具形状が不適切なため、組付け時にアルミ片が発生することがあります。そのため、ABS作動時に当該アルミ片が逆止弁へ噛み込むと前輪または、後輪がロックするおそれがあります」というもの。

 改善措置の内容は「ABSモジュレーターを良品と交換します」という。

 改善箇所説明図はコチラ

問:本田技研工業 お客様相談センター
TEL:0120-086819

2019年2月6日 

■2019年MotoGP、いざ頂点へ!

 現在、6つの二輪車メーカーが参戦するロードレースの世界最高峰・MotoGPクラス。イタリアのドゥカティに続き、日本の3メーカー直系チーム(ワークスチーム、ファクトリーチーム)も2019年参戦体制を発表、マシン&ライダーをお披露目。


♯93マルク・マルケス、♯99ホルヘ・ロレンソ

 昨シーズン、2年連続で三冠(ライダー、メーカー、チーム)を獲得したホンダ直系「Repsol Honda Team」は1月23日、スペインのマドリードで発表会を開催。ディフェンディングチャンピオンのマルク・マルケス、そしてドゥカティから移籍してきたホルヘ・ロレンソが新しいレーシングスーツに身を包んで顔を揃えた。MotoGPクラスで計8回タイトルを獲得(マルケス5回、ロレンソ3回)している現在“最強タッグ”となる。ホンダとレプソル社のパートナーシップが25周年を迎えたこともあり、会場には同チームでGP500時代にチャンピオンを獲得しているミック・ドゥーハン、アレックス・クリビーレもゲストとして登場している。




♯12マーベリック・ビニャーレス、♯46バレンティーノ・ロッシ

 2月4日にはインドネシアのジャカルタで、ヤマハが体制発表。今シーズンよりエナジードリンクのモンスターがメインスポンサーとなったことでチーム名は「Monster Energy Yamaha MotoGP」 に。マシンのYZR-M1もブラックからのグラデーションにブルーのストライプを施した新しいカラーリングとなる。ライダーは昨年から引き続きバレンティーノ・ロッシとマーベリック・ビニャーレスを起用。ビニャーレスはゼッケンナンバーを♯25から♯12に変更。2月に40歳を迎えるロッシにとっては最高峰クラス20年目、MotoGPクラスとしては18年目のシーズンとなる。






♯36ジョアン・ミル、♯42アレックス・リンス

 同日、スズキ直系「Team SUZUKI ECSTAR 」も参戦体制を発表。昨年ランキング5位のアレックス・リンス、そしてMoto2クラスからのステップアップで新加入となるジョアン・ミルによるラインナップに。マシンのGSX-RRはコーナリング性能をさらに向上させているという。昨シーズンは全19戦中2位4回、3位5回の戦績を残しているスズキ、今シーズンの更なる活躍に要注目である。

2019年2月5日 

■ホンダモーターサイクルジャパン「Honda Spring Scooters Fair 2019」 実施中

 5月31日(金)までの期間中、全国のフェア実施店にて対象機種の新車を成約したユーザーに「選べる盗難補償」を用意。「1年間盗難補償」(加入金なし)または「長く安心の2年間盗難補償」(加入金3,100円~)の2つから選択可能という、新生活が始まる春恒例となっているキャンペーンだ。

 対象機種は原付一種スクーターのタクト/タクト・ベーシック/ダンク/ジョルノ 、原付二種スクーターのPCX/PCX HYBRID/リード 125/Dio110 。

 詳細、実施店の検索は下記Web サイトにて。

Honda Spring Scooters Fair 2019
https://www.honda.co.jp/HMJ/campaign/scootersfair/

2019年2月1日 

■あの“名コンビ”がJSB1000に挑む!

(左より)柳川 明、井筒仁康、ウィルレイズ 志田 仁 代表取締役、 RS-ITOH 伊藤一成 代表、和田留佳。

 全日本JSB1000や鈴鹿8耐など、国内最高峰のロードレースで活躍した井筒仁康が監督を務める「will-raise racing RS-ITOH」が今シーズンの参戦体制を発表。同チームは2014年、井筒が自らの経験を若手ライダーに継承したいという思いで発足。昨年までJ-GP2クラスへ参戦してきた。そして6年目となる2019年、念願のJSB1000クラスへ参戦することとなった。

 JSB1000クラスは、ベテラン柳川 明をライダーに起用。井筒にとって柳川はライバルであり、時にカワサキで共に鈴鹿8耐を戦った同士。このコンビは2001年の鈴鹿8耐以来のジョイントとなるが、今回は井筒が柳川にオファー。チームにとって初挑戦となるJSB1000でベースを作るためにも、ベテラン柳川の力が必要だったという。また、ここ2年ほどはカワサキのWSBマシンの開発に専念していたこともあり、JSB1000クラスは2年ほどブランクがある柳川だがレースを続けたい気持ちはあり、そのきっかけを井筒が作ってくれたという。

 マシンは2019年型ZX10RRのキット車をベースに、これから RS-ITOHによって製作。開幕までにやらなければならないことがたくさんあるとのことだが、現実的な目標ではプライベータートップ。早く勝てるマシンに仕上げていきたいという。

 尚、昨年までJ-GP2クラスを戦ったジュニア育成の和田留佳は今シーズンよりST600クラスにスイッチ。周りのベテランから多くを学び、新たな挑戦で走りに磨きをかけていきたいと語る。

2019年2月1日 

■特典がいっぱい! スズキ「春のバイクまつり2019」を実施

 「スズキ春のバイクまつり 2019」 は2019年4月30日(火) までの期間中に対象車の新車をキャンペーン実施店にて購入、5月10 日(金)の期限までに登録・申込を完了すると、抽選でNintendo Switch またはIH ジャー炊飯器などが合計80名に当たる、新生活スタート・シーズン恒例のキャンペーンだ。

 対象車は、軽快な走りと低燃費を両立した SEP(SUZUKI ECO PERFORMANCE)エンジンを搭載した50~125cc スクーターの「レッツシリーズ」 「アドレス V50」「アドレス 110」「アドレス 125 シリーズ」「スウィッシュシリーズ」。

 また、期間中にキャンペーン実施店でスズキ車(125cc 未満)の定期点検(有料)を受けると、抽選で「エコバック」がその場でプレゼントされるキャンペーンも同時に実施。

 詳細は下記キャンペーンサイトにて。

スズキ春のバイクまつり 2019
http://www1.suzuki.co.jp/motor/campaign/campaign_matome/index.html