MBニュース&トピック

 

2019年4月9日 

■トライアンフ モーターサイクルズ ジャパン「春のスペシャルキャンペーン」

 6月30日までの期間、全国トライアンフ正規販売店にて対象モデルの新車を登録した人を対象に各種特典を用意。

 「特別低金利ローン」はタイガー1200シリーズ、タイガー800シリーズの新車に0.99% 、T100、T100 Black、スラクストンR、ボバー、ストリートトリプルシリーズの新車(ボバーブラック、スピードマスターは対象外)に1.99%の金利を適用。



 「ボンネビル・ボバー特別装備車サポート」はクルーズコントロールキット(税別59,900円)、LEDヘッドライトキット(同96,900円)といったアクセサリーを無償プレゼント(取付工賃はユーザー負担)。対象モデルはボンネビル・ボバーの新車(ボンネビル・ボバーブラック、スピードマスターは対象外)。

 「ストリートトリプルARROWサイレンサープレゼントは、新型ストリートトリプル R low、RSの新車 (ストリートトリプルSは対象外)を対象に、134,900円(税別)相当のARROW サイレンサーを無償プレゼント(取付工賃はユーザー負担)。



問:トライアンフコール  
TEL:03-6809-5233
https://www.triumphmotorcycles.jp/

2019年4月9日 

■ショップオープン情報「クシタニカフェ阿蘇店」

 南小国町・瀬の本高原の大自然を満喫、バイカーの聖地とも言える大分県湯布院水分峠と熊本県一の宮町城山を結ぶ「やまなみハイウェイ」の中間地点に建つドライブイン・三愛レストハウス内(熊本県阿蘇郡南小国町瀬の本高原)にオープン。九州の名水と浜松の焙煎職人が造る豆による“違う丸み”のあるコーヒー、そして阿蘇のうまみが凝縮したソーセージのご当地ホットドックなどを提供。

KUSHITANI CAFE
http://www.kushitani.co.jp/cafe/index.html

2019年4月8日 

■チャンスがいっぱい「KADOYA 2019 サマーフェア」開催

オリジナル レザーコインケース

 カドヤのメッシュジャケット、パンチングレザーウェア、レインウェア、ブーツ、グローブなど夏用アイテムの購入を検討している人に朗報。4月20日(土)から6月30日(日)までの期間中、直営店およびオフィシャル・オンラインショップにて税別2万円以上の商品を購入すると「オリジナル レザーコインケース」をプレゼント。尚、レザーコインケースのカラーはランダムでのプレゼントとなり、限定生産のため期間中に在庫が無くなり次第、フェアは終了となる。


皮革専門クリーニング「リフレザー」

 また、同期間中にカドヤが手掛ける皮革専門クリーニング「リフレザー」を申し込むと、撥水加工代金が半額となるキャンペーンも実施。愛用品のクリーニング&撥水加工のチャンスとなっている。

問:KADOYA 東京本店
TEL:03-3843-2000
https://ekadoya.com/

2019年4月5日 

■平成最後となる“ライダーのためのお祭り”

 4月14日(日)、大磯ロングビーチ(神奈川県中郡大磯町)にて開催される「NAPS MOTOGYM 2019(ナップス モトジム)」は、スラローム競技の一種・ジムカーナをメインとした“運転技術No.1ライダー決定戦”。全く同じツインコースを両者同時にスタート、 一騎討ちのトーナメント形式でタイムを競い合うというもので、強豪揃いの一次予選通過者をはじめ、 東北、 関西、 四国、 九州から推薦された各地域のトップ選手、 昨年本選トーナメントに出場した選手を加えた合計80名が熱い戦いを繰り広げる。

 また、元AKB48の平嶋夏海、 MotoGPのMoto3クラスに参戦経験をもつ岡崎静夏、ST600にクラス唯一の女性ライダーとして参戦した平野ルナら豪華ゲストも登場。メーカーブース出展やニューモデルの試乗会などもあり。

平嶋夏海 岡崎静夏 平野ルナ

 尚、イベントの模様は5月12日(日)夜8時55分からtvk(テレビ神奈川)の特別番組にて放送(地上波初)される予定となっている。

開催概要
名称:NAPS MOTOGYM 2019 (ナップス モトジム)
日時:2019年4月14日(日)9時30分~16時  ※雨天決行、 荒天の場合は中止
場所:大磯ロングビーチ 第一、 第二、 第三駐車場(神奈川県中郡大磯町国府本郷546)
入場料:500円(中学生以上)

https://www.naps-jp.com/web/event/motogym/index.html

2019年4月5日 

■大人の趣味人が集う、ヘリテージカーの祭典

ホンダ・ブースの模様。1981年に登場した初代シティE(ホンダマチック車)と、同車と同時代に発売された原付バイクのモトコンポ、携帯発電機のデンタ。

 “CLASSIC MEETS MODERN”をテーマに往年の名車と最新モデルを展示、自動車文化と大人のライフスタイルの創成を目指すというイベント「AUTOMOBILE COUNCIL 2019」が4月7日(日)まで幕張メッセ(千葉市美浜区)にて開催されている。

 今年で4回目を迎えるこの催し、自動車メーカーやヘリテージカー販売店の展示・販売車両など約120台を展示。

 二輪メーカーとして馴染みあるホンダは今回「Honda ものづくりー継承されるM・M思想~生活を豊かにする“人中心”のコンセプト~」 をテーマに、1981年の初代シティや、同時に登場した“トランクバイク”ことモトコンポなどを出展。クロスカブを積んだ軽自動車・N-VANと対比させたレイアウトが特徴に。また、ホンダのデザインスタジオが制作した出展モデルの1/4スケール・モックアップモデルも見どころだ。

 過去から現代にいたる歴史(=ヘリテージ)にスポットライトを当てた AUTOMOBILE COUNCIL、その二輪車版が開催される日も近い!?

オートモビル カウンシル 2019
https://automobile-council.com/events/ac2019/

01.jpg 07.jpg 02.jpg
デザインスタジオのスタッフが製作した精巧な1/4スケール・モックアップモデル。実機はまだ手書きの設計図の時代であったが、モックアップモデルはコレクションホール収蔵品から作成された3Dデジタルデータを基にしているという。モトコンポは実車同様、ハンドルを折りたたみ車体に収納できる仕組みに。

当時としては稀なFF方式を採用した軽自動車・N360以来受け継がれるホンダのクルマづくりの基本思想である「人のためのスペースは最大に、メカニズムは最小に」という M・M(マン・マキシマム/メカ・ミニマム)思想は、バイクを積載する初代シティと最新モデルN-VANで表現される。
今年で誕生50周年ということで、日産のブースではフェアレディ「Z」とスカイライン「GT-R」を展示。トヨタのブースでは「Neo Classic 80′s」をテーマに、ハイソカー・ブームで爆発的に売れた白いX70系マークⅡなどが。
マツダのロードスターは今年で生誕30周年。歴代モデルと共に、誕生の4年前に製作されたプロトタイプモデルや、日本初公開となった初代ロードスター「クラブレーサー」を展示。また、オレンジのボディカラーが鮮烈な現行型ロードスターの30周年記念モデル(同時間に大阪ではRFの30周年記念モデル)の日本仕様が初お披露目となった。
今回、主催者展示として’60~’70年代のイタリアン・スポーツの傑作3台としてランボルギーニ・ミウラP400S、フェラーリ365GTB/4デイトナ、マセラティ・ギブリを出展。他、いつまでも眺めていたい歴史的クルマたち。

2019年4月4日 

■国内4社がEV普及に向けてスクラム、史上初! 電動コミューターの共通分野を決める会議体創設

コンソーシアム創設に臨んだ国内4社。左からホンダ三原大樹二輪事業企画部長、カワサキ古橋賢一モーターサイクル&エンジンカンパニー渉外部長、スズキ福留武志二輪企画部長、ヤマハ有西達哉戦略統括部長。

交換式バッテリーの仕様を共通化しよう

 国内ブランド4社がオールジャパンで、二輪車の電動化に対応し始めた。新分野開拓のための技術的仕様について、日本自動車工業会を離れて会議体を作るのは二輪車史上初の試みだ。

 4月4日、ホンダ、カワサキ、スズキ、ヤマハの国内ブランド4社は排気量125cc以下までに相当する小型コミューター分野で、交換式バッテリーの仕様の共通化を話し合う会議体「電動二輪車用交換バッテリーコンソーシアム」の創設を発表した。

 会見に臨んだホンダ二輪事業本部二輪事業本部の三原大樹部長は
「出資をして法人登記をするわけではない。知財技術グループ、事業グループを設けながら、各社の持っている技術を持ち寄って、ユーザーの使い勝手を議論する。各社から何人とはいえないが、一回で40人ほどが集まって議論する。知恵を出し合い、仕様を決め、標準化を進めていく」と意気込みを語った。

 電動コミューターは、単にエンジンをモーターに置き換えるだけでは普及しない。このコンソーシアムがテーマとするのは、ガソリンスタンドのように設置された充電専用の「バッテリー・ステーション」(※バッテリー・スタンドとも呼ばれ、名称は定着していない)を考え、そこで使う「交換用バッテリー」の大きさなど仕様を4社で標準化すること。

 小型コミューターはバッテリーの積載能力に限りがあり、同じカテゴリーのガソリン車のように電池をたくさん載せることで航続距離を延ばすことができない。搭載されたバッテリーだけに頼るのではなく、ステーションに用意された新たな充電済みバッテリーと交換しながら走ることで航続距離を延ばすことが可能になれば安心だ。バッテリーの性能アップを待たずに、ユーザーの要求レベルに近づけることができる。しかも、充電にかかる時間は、バッテリーを取り替える瞬間だけでいい。

 ただ、この交換式バッテリーの課題は、常に充電済みのバッテリーをステーションに用意しておくことが必要なため、バイクの数以上に大量のバッテリーを揃えなければならないことだ。そのためには、ガソリン車のようにそれぞれのモデルで独自のバッテリーを搭載するのではなく、例えば、乾電池のように仕様を統一して、統一規格のバッテリーを各社共通で使うことができれば、スケールメリットが得られる。最終的にユーザーの負担を軽くすることができる。

 このコンソーシアムに寄せる期待は大きい。カワサキ・モーターサイクル&エンジンカンパニー企画本部・古橋賢一渉外部長は言う
「カワサキには原付2種のラインナップがある。EV化は避けて通れないので、メリットを感じている」



「日常使いの電動コミューターのおける交換式バッテリーの標準化を目指す」と、時に笑みを浮かべながら語るホンダ三原大樹部長。 個性あふれるモデルを投入するカワサキにとって、交換式バッテリーの標準化は両刃の剣だ。それでも「コンソーシアムで得られるメリットは大きい」と語るカワサキ古橋賢一部長。


成功の鍵は、一刻も早い合意

 世界市場における二輪車の約2台に1台は国内ブランドだが、そのエンジン車市場でもインドの多国籍企業「ヒーロー・モトコープ」や、スズキと合弁解消後にBMWモトラッドと協業する同「TVSモーター」など技術力に裏打ちされた新興メーカーが国内ブランドを脅かしている。そこに追い打ちをかけるように電動化の波が拡がり、同時多発的に新興勢力が台頭しつつある。

 4社の危機感は大きく、2018年12月から4社共同でコンソーシアム設立の可能性を探ってきて、ようやく発表にこぎつけたことは評価できるが、コンソーシアムで合意した交換式バッテリーの仕様が決まったとしても、電動コミューターを普及させるためには、さらに大きなハードルを超えなければならない。

 ヒットを予感させるモデルの開発は当然のことだが、バッテリー交換のためのインフラを、誰がどう設置するのか。こうした役割を担うビジネスが成立するのか。それすら暗中模索だ。冒頭のホンダ・三原氏は、こう言う。
「ホンダ二輪事業部だけでも、決断には時間がかかる。まして4社で集まって決めていくとなればなおさらだ。電動化の流れにこのコンソーシアムが足かせにならないように、早く標準化の検討を進めて、普及に努めたい」

 海外勢と比較すると、国内ブランドのバイク電動化の挑戦は、むしろ遅れていると言っていいほどだが、世界で複数のバイク・メーカーが共同でバッテリーの標準化を目指した例はない。コンソーシアムの標準化は、電動の覇者の一歩を踏み出した、と言う未来が来ることを願いたい。

(取材・文:中島みなみ)

2019年4月4日 

■“チャレンジング・スピリットの原点”で入社式

 鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)のグランドスタンドにて4月1日、本田技研工業の入社式が行われ、新入社員1,628名(大卒:576名、高卒:334名、中途採用:718名)が参加した。会場には八郷隆弘 代表取締役社長がCB1100RSに、人事・コーポレートガバナンス本部長がNSXに乗って登場、新入社員に向け挨拶として「2030年ビジョン」「商品に込める想い」が語られたという。

 また、ホンダのマシンを駆って全日本トライアル選手権を戦う小川友幸 、全日本ロードレース選手権を戦う高橋巧らライダー&ドライバーも登場、デモ走行などが行われた。

 実にレース好きの企業らしい入社式だが、社長挨拶の冒頭部分をご紹介。

「この鈴鹿サーキットのグランドスタンドで入社式を行うのは、Hondaのチャレンジング・スピリットの原点であるレースのスターティング・グリッドから、皆さんにHondaのスタートを切ってもらいたかったからです。『初心、忘るべからず』今日の想いを、大切にして下さい。」





2019年4月3日 

■ヤマハがTRACER900とXSR700の購入キャンペーンを実施中

 「TRACER900 ツーリングサポートキャンペーン」は6月28日(金)までの期間中、対象車両の新車を成約すると、ワイズギアのカタログに掲載された用品の購入費用に使うことができる108,000円分(税込)のクーポンをプレゼント。対象車両のTRACER900 ABS(型式:RN51J。TRACER900 GT ABS は対象外)は市街地からツーリングまで多用途でスポーティかつ快適な走りが楽しめるモデル。購入時にサイドケースやコンフォートシートなど、ツーリングに便利な用品の装着率が高いことから、これからのシーズンに向けて人気アクセサリーの購入をサポートしてくれるキャンペーンだ。

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/campaign/tracer900-2019/





 一方「XSR700 カスタマイズキャンペーン」は6月28日(金)までの期間中に対象車両XSR700 ABS(型式:RM22J)の新車を成約すると、ワイズギアのカタログに掲載された用品の購入費用に使うことができる64,800円分(税込)のクーポンをプレゼント。こちらはカスタマイズを楽しみやすい構造となっているXSR700の特性を活かし、自分だけのオリジナルな1台を製作し楽しむきっかけを目的としたキャンペーンとなっている。

https://www2.yamaha-motor.co.jp/SPT/Locator-Xsr700/

2019年4月2日 

■平成最後のMOTORISEは“ぐっさん”が三浦半島をツーリング

 BS11(日本BS放送)の30分番組、大人のバイク時間「MOTORISE」は全国視聴できる唯一のバイク専門番組。放送200回を迎えオープニングがリニューアル、偶数月は“ぐっさん”こと山口智充の「バイク旅」シリーズということで、今回は三浦半島をツーリング!

 ぐっさん馴染みの店がある横浜・本牧から旅はスタート。道中、横須賀で地元グルメを満喫しつつ城ヶ島を目指す。後半は三崎港で朝食後、国道134号へ。牧場(!?)を経て、ゴール地点・江の島に向け快走。三浦半島の魅力盛り沢山、春のツーリングシーズン始まりに相応しい〝バイク旅〟をお楽しみに!





 尚、4月より毎週土曜日21時30分に放送時間が変更となったのでご注意を。

 放送スケジュールは「Vol-200 ぐっさんのバイク旅 三浦半島ツーリング! 前編」が4月6日(4月20日再放送)、「Vol-201ぐっさんのバイク旅 三浦半島ツーリング! 後編」は4月13日(4月27日再放送)となっている。

 平成最後のMOTORISEもお見逃しなく!

MOTORISE
http://www.bs11.jp/entertainment/motorise/

2019年4月2日 

■ショップオープン情報「ホンダドリーム名古屋上小田井」「ホンダドリーム姫路」「ホンダドリーム戸田美女木」

 2018年4月に新たにスタート、全国130を超える拠点で展開中のHonda Dream店は、ホンダの国内の二輪ブランドの全てを取り扱い、あらゆる領域において“質”の高いサービスを提供していくチャネル。ユーザーの利便性、満足度の向上を目指し、“ホンダドリームネットワーク”は拡大中だが、愛知・名古屋に4月5日(金)、兵庫・姫路に4月19日(金)、埼玉・戸田に4月20日(土)新たにオープン。


ホンダドリーム名古屋上小田井
愛知県名古屋市西区中小田井5-207
TEL:052-325-3990
営業時間:10時30分~19時(平日)、10時~18時30分(土曜・日曜・祝日)
定休日:毎週水曜日、第2・3火曜日
試乗車:CB1300 SUPER FOUR SP、CB650R、CBR400R  
駐車場:二輪9台、四輪4台
最寄駅:名鉄犬山線・中小田井駅より徒歩7分
最寄バス停:名古屋市バス 「島落」より徒歩1分
最寄IC:名古屋第二環状自動車道・山田東IC より車で5分


ホンダドリーム姫路
兵庫県姫路市安田3-18
TEL:079-280-4818
営業時間:10時30分~19時
定休日:毎週水曜日、第2・3火曜日
試乗車:Gold Wing Tour DCT、CB1300 SUPER BOLD’OR SP、CBR650R
駐車場:二輪10台、四輪5台
最寄駅 :JR姫路駅より徒歩15分、山陽電鉄・手柄駅より徒歩7分
最寄バス停:神姫バス 「安田」より徒歩2分
最寄IC:姫路バイパス・姫路南ランプより車で3分


ホンダドリーム戸田美女木
埼玉県戸田市美女木3-20-14
TEL:048-422-4500
営業時間:10時~19時
定休日:毎週水曜日
試乗車:CB1300 SUPER FOUR SP、CRF1000L Africa Twin、CBR650R
駐車場:二輪15台、四輪5台
最寄駅:JR埼京線・北戸田駅より徒歩25分
最寄バス停:国際興業バス 「美女木三丁目」より徒歩3分
最寄IC:外環道内回り・戸田東 IC、 または外回り・戸田西 IC より車で3分