CRF250L
449,400円(5月14日発売)
★ホンダ CRF250L 車両解説
「On(日常)を便利に、Off(週末)を楽しむ“ちょうどいい相棒 New On & Off Gear”」
をキーワードにCRF250L登場
昨年の東京モーターショーで国内デビューを果たして以来、多くのホンダ・オフ車ファンの注目を集めてきたCRF250Lがついに発売された。待望のXデーは5月14日と、同様に東京モーターショーでデビューし、発売が待たれていたNCシリーズ各車よりはちょっと遅目ではあったが、梅雨入り前も充分楽しめるタイミングでの登場となった。
発売にあたって、より強調されたのが「オン・オフ」のコンセプト。本格的なオフロード・マシンではない、というのは東京モーターショーでも説明されていたとおりだが、「オン・オフ」といっても、最近のトレンドの「オン・オフ」マシンともちょっと違う。それは、日常使いの「On」と、週末の楽しみとしての「Off」、という意味での“オン・オフ”が開発のキーワードとなっているのだそうだ。
本格的なオフロード競技を楽しむならモトクロッサーのCRF250Rがあり、はたまたエンデューロを堪能したいならCRF250Xがある。そう、今や一台でオフ・ジャンルのすべてをカバーしなければならなかったXRの時代とはまったく違う、ということなのだ。
ちなみにスタイル面では、相当色濃く血筋が感じられるCRF250Rの歴史にもちょっと寄り道しておくと、それまでの2ストロークのCRシリーズからバトンタッチをされたのは2003年の11月。一足早く、2001年に衝撃のデビューを飾っていたCRF450Rの弟分として、水冷4ストローク、ユニカムバルブトレイン構成のOHC4バルブ単気筒エンジンをアルミ製セミダブルクレードル・タイプのツインチューブフレームに搭載して登場している。そしてその後、毎年戦力アップの熟成が行われてきたことはご存じのとおり。
また、もう一つのCRFモデル、エンデューロマシンのCRF250Xは、それまで海外専用だったものを、多くの国内ファンからのリクエストに応えて2010年11月、受注期間限定で発売された。
これら純粋なサラブレッドたちと同様の「CRF」の名称が採用されたため、CRF250Lもオフ・イメージが強いが、開発コンセプトの通り、普段は街中使いをメインに、たまの休みには林道も出現するような高原にも遊びに行く、といった国内のオフ車ユーザーの圧倒的多数の使い勝手にピッタリのモデルといえるだろう。
とどめのサプライズは、44万9千400円というプライス。フルサイズ250ながらXR230よりも5万円近くもロープライスを実現してくれたのも、一つには本格的なオフロード・ユースを切り離すことで可能となったのだろう。また生産もタイ・ホンダで行われ、グローバル生産体制のメリットをフルに享受している。
★HONDA プレスリリースより (2012年4月13日)
新型オン・オフロードモデル「CRF250L」を発売
Hondaは、市街地からオフロードまで幅広い使用環境で、快適な走行が楽しめる新型の250ccオン・オフロードモデル「CRF250L」を5月14日(月)に発売します。
CRF250Lの開発にあたっては、開発のキーワードを「On(日常)を便利に、Off(週末)を楽しむ“ちょうどいい相棒 New On & Off Gear”」と定めました。ビギナーからベテランまで幅広いお客様が楽しく扱えるよう、トータルバランスと操縦安定性を徹底的に追求しました。
エンジンは、低・中回転域で力強い出力特性の水冷・4ストローク・DOHC・250cc単気筒を採用。オフセットシリンダーなどの低フリクション技術を多岐にわたって採用したことなどにより、燃費は44.3km/L(60km/h定地走行テスト値)と優れた燃費性能を実現しています。
新設計のフレームは、軽快性と安定性を両立し、しなやかな走りを可能とするスチール製ツインチューブタイプを採用しています。また、フロントサスペンションにはクッションストローク250mmの倒立タイプを、リアにはアクスルトラベル240mmのプロリンクサスペンションを採用することで、市街地からオフロードまで軽快で高い走破性を実現しています。
スタイリングは、モトクロスマシンCRFシリーズを継承しながら、さらにシャープかつアグレッシブさに磨きをかけ、新時代のCRFにふさわしいHondaのアイデンティティーを主張するデザインとしています。カラーバリエーションは、アグレッシブなイメージのエクストリームレッドと、クールなイメージのロスホワイトの2色を設定しています。
- ●販売計画台数(国内・年間)
- 7,000台
- ●メーカー希望小売価格
- 449,400円(消費税抜き本体価格 428,000円)
- ※価格(リサイクル費用を含む)には保険料・税金(消費税を除く)・登録などに伴う諸費用は含まれておりません
=CRF250Lの主な特長=
★主要諸元
車名型式 | JBK-MD38 | |
---|---|---|
CRF250L | ||
発売日 | 2012年5月14日 | |
全長×全幅×全高(mm) | 2,190×815×1,195 | |
軸距(mm) | 1,445 | |
最低地上高(m) | 0.255 | |
シート高(m) | 0.875 | |
車両重量(kg) | 143 | |
乾燥重量(kg) | - | |
乗車定員(人) | 2 | |
燃費(km/L) | 44.3(60km/h定地走行テスト値) | |
登坂能力(tanθ) | - | |
最小回転小半径(m) | 2.3 | |
エンジン型式 | MD38E | |
水冷4ストローク単気筒DOHC4バルブ | ||
総排気量(cm3) | 249 | |
内径×行程(mm) | 76.0×55.0 | |
圧縮比 | 10.7 | |
最高出力(kW[PS]/rpm) | 17[23]/8,500 | |
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) | 22[2.2]/7,000 | |
燃料供給装置形式 | 電子制御燃料噴射装置[PGM-FI] | |
始動方式 | セルフ式 | |
点火方式 | フルトランジスタ式バッテリー点火 | |
潤滑油方式 | 圧送飛沫併用式 | |
潤滑油容量(L) | - | |
燃料タンク容量(L) | 7.7 | |
クラッチ形式 | 湿式多板コイルスプリング式 | |
変速機形式 | 常時噛合式6段リターン | |
変速比 | 1速 | 3.333 |
2速 | 2.117 | |
3速 | 1.571 | |
4速 | 1.304 | |
5速 | 1.115 | |
6速 | 0.962 | |
減速比1次/2次 | 2.807×2.857 | |
キャスター(度) | 27°35′ | |
トレール(mm) | 113 | |
タイヤサイズ | 前 | 3.00-21 51P |
後 | 120/80-18M/C 62P | |
ブレーキ形式 | 前 | 油圧式シングルディスク |
後 | 油圧式シングルディスク | |
懸架方式 | 前 | テレスコピック式(倒立タイプ) |
後 | スイングアーム式(プロリンク) | |
フレーム形式 | セミダブルクレードル |
※製造事業者/Thai Honda Manufacturiong Co., Ltd. 製造国/タイ 輸入事業者/本田技研工業株式会社