CRF50F
165,900円(1月25日発売)
★ホンダ CRF50F 車両解説
新ゼッケンプレートと新グラフィック&カラーリングを採用したCRF50Fを、限定70台発売
空冷4ストローク単気筒エンジン搭載の“ミニ・オフロード”CRFシリーズの誕生は2003年9月。兄貴分のCRF250Rと同じ年に登場している。2010年には、タンクシュラウドを兄貴分のCRF250R/CRF450Rと共通デザインの新グラフィックにアップトゥデート。ハンドルパイプもマットブラック塗装に、フロントフォークのカラーもそれまでのゴールドから、CRF70F/CRF100Fと共通のシルバーに変更された。
昨年は価格、諸元、外観に変更なしで継続発売。そして今回、タンクシュラウドに新グラフィックや新形状のゼッケンプレートを採用するなどのマイナーチェンジを受けて限定70台の発売となった。
★HONDA プレスリリースより (2012年10月19日)
オフロード専用車「CRF50F」「CRF100F」を限定発売
Hondaは、オフロード専用車「CRF50F」をマイナーモデルチェンジし、70台限定で2013年1月25日(金)に発売します。
主な変更箇所は、タンクシュラウドに新しいグラフィックデザインを施すとともに、リアフェンダーのカラーをレッドからホワイトに変更。また、新形状のフロントゼッケンプレートを採用し、シャープなイメージとしています。ドライブチェーンのカバーは、新たに下側にも延長し、上下カバータイプとしています。
また、「CRF100F」は、受注期間限定※で2013年1月25日(金)に発売します。2011年9月に受注期間限定で発売した現行モデルと外観、仕様の変更はありません。
車体色は、CRF50F、CRF100Fともに、鮮烈なイメージのエクストリームレッドを採用しています。
★主要諸元
| 車名型式 | AE04 | |
|---|---|---|
| CRF50F | ||
| 発売日 | 2013年1月25日 | |
| 全長×全幅×全高(m) | 1.302×0.581×0.774 | |
| 軸距(m) | 0.911 | |
| 最低地上高(m) | 0.152 | |
| シート高(m) | 0.548 | |
| 車両重量(kg) | 50.0 | |
| 乾燥重量(kg) | - | |
| 乗車定員(人) | 1 | |
| 燃費(km/L) | -(60km/h定地走行テスト値) | |
| 登坂能力(tanθ) | - | |
| 最小回転半径(m) | - | |
| エンジン型式 | - | |
| 空冷4ストローク単気筒SOHC | ||
| 総排気量(cm3) | 49.5 | |
| 内径×行程(mm) | 39.0×41.4 | |
| 圧縮比 | 10.0 | |
| 最高出力(kW[PS]/rpm) | -[-]/- | |
| 最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) | -[-]/- | |
| 燃料供給装置形式 | キャブレターPA42H φ11mm | |
| 始動方式 | キック式 | |
| 点火方式 | CDI式マグネット点火 | |
| 潤滑油方式 | 圧送飛沫併用式 | |
| 潤滑油容量(L) | - | |
| 燃料タンク容量(L) | 2.6 | |
| クラッチ形式 | 自動遠心式 | |
| 変速機形式 | 常時噛合式3段リターン | |
| 変速比 | 1速 | 3.272 |
| 2速 | 1.666 | |
| 3速 | 1.190 | |
| 減速比1次/2次 | 4.058/2.642 | |
| キャスター(度) | 25°00′ | |
| トレール(mm) | 32 | |
| タイヤサイズ | 前 | 2.50-10 33J |
| 後 | 2.50-10 33J | |
| ブレーキ形式 | 前 | 機械式リーディングトレーリング |
| 後 | 機械式リーディングトレーリング | |
| 懸架方式 | 前 | テレスコピック式 |
| 後 | カンチレバー式 | |
| フレーム形式 | バックボーン | |
























