2013年2月8日 

■今年も“チャレンジングスピリット”をグローバルに展開!「ホンダ2013年モータースポーツ活動」

(写真左より)鈴木哲夫(ホンダ・レーシング 代表取締役社長)、岡田忠之(Moto2:イデミツ・ホンダ・チーム・アジア監督)、高橋裕紀(Moto2:イデミツ・ホンダ・チーム・アジア)、リビオ・スッポ(MotoGP: レプソル・ホンダ・チーム代表)、マルク・マルケス(MotoGP: レプソル・ホンダ・チーム)、ダニ・ペドロサ(MotoGP: レプソル・ホンダ・チーム)、伊東孝紳(本田技研工業 代表取締役 社長執行役員)、山崎勝実(ダカールラリー:TEAM HRC代表)、エルダー・ロドリゲス(ダカールラリー:TEAM HRC)、小方 誠(全日本MX IA1:TEAM HRC)、田中雅己(全日本MX IA2:TEAM HRC)、成田 亮(全日本MX IA1:TEAM HRC)、井本敬介(全日本MX: TEAM HRC監督)

 2月8日、東京・青山の本田技研工業本社にて2013年のモータースポーツ活動の概要が発表された。現在、全世界で二輪・四輪あわせて100以上のカテゴリーに参戦&サポートしているホンダにとってモータースポーツ活動は“チャレンジングスピリット”の象徴。今年も国内外様々なカテゴリーのモータースポーツに参戦する。

 ロードレース世界選手権シリーズのMotoGPクラスには、今年もワークスチームである「レプソル・ホンダ・チーム」が参戦。ライダーはチーム8年目のダニ・ペドロサ、昨年Moto2クラスでチャンピオンを獲得して最高峰クラスにステップアップを果たしたマルク・マルケスという、2012年それぞれが参戦したクラス最多勝を達成したスペイン人ペアという最強の布陣で3冠(ライダー、チーム、コンストラクター)獲得を目指す。サテライトチームは「ホンダ・グレッシーニ」からアルバロ・バウティスタ、「LCRホンダ」からはステファン・ブラドルという昨年と同じ体制。マシンは最低重量160kg、エンジン使用制限数5基という新レギュレーションにあわせて耐久性と戦闘力をさらに向上させた「RC213V」だ。尚、今年からCRTクラスに「アヴィンティア・ブルセンス」から参戦する青山博一のサポートも継続される。

 Moto2クラスはアジアのライダーにチャンスを与えることを目的に結成された「イデミツ・ホンダ・チーム・アジア」をサポート。岡田忠之が監督、クラス4年目となる高橋裕紀がライダーとして参戦(マシンはモリワキ製)する。尚、2010年よりホンダが全チームにエンジンを供給しているMoto2クラスだが、さらに2015年までの3年間の供給も決定した。

 昨年より4ストローク250ccマシンで争われるMoto3 クラスでは、スペインロードレース選手権シリーズランキング10位という成績を引っさげ参戦する渡辺陽向をサポートする。

 一方、市販車をベースとしたマシンで争われるスーパーバイク世界選手権には、昨年に引き続き「ホンダ・ワールド・スーパーバイク・チーム」が参戦。ジョナサン・レイ、新加入のレオン・ハスラムがCBR1000RRで戦う。

 昨年、清成龍一(今年は英国スーパーバイク選手権に参戦)がチャンピオンを獲得したアジアロードレース選手権は玉田誠、小林龍太、小山知良他、アジアンライダー7人をサポート。マシンはCBR600RRとなる。

 全日本モトクロス選手権は「TEAM HRC」が最高峰のIA1クラスに続き、IA2クラスにも今シーズンよりワークス参戦。IA1クラスはディフェンデイングチャンピオンの成田亮、小方誠の2名、IA2クラスは田中雅己を起用する。

 尚、全日本ロードレース選手権、全日本モトクロス選手権には、ホンダモーターサイクルジャパンが本田技研工業、ホンダ・レーシング(HRC)、本田技術研究所二輪R&Dセンターと協力し、全てのホンダ車を使用するライダーを対象に、マシンセッティングやライディングテクニックなどをアドバイスする「Honda Racingサーキットサービス」を実施。レース活動をサポートする。 また、ホンダ・レーシングはHRCサービスショップ所属の全日本トライアル選手権シリーズへ参戦するチームのIASクラス・ライダーへサポートを行う。

 その他カテゴリーの詳しい体制、四輪はコチラにて。