シグナス-X XC125SR	315,000円(1月20日発売)/h3>
★ヤマハ シグナス-X XC125SR 車両解説
シグナル-X XC125SRがツートーンカラー採用でより精悍に
人気の原付二種スクーターでは定評のシグナス-Xのスポーティーバージョン、シグナス-X XC125SRがツートーンカラーを採用して’01年モデルに。ブラックメタリックXでは艶ありと艶なしのツートーン、ビビットレッドメタリック5は赤と黒の塗り分けのツートーン。また、シート表皮に赤いステッチを施したほか、前輪ディスクブレーキ内側をブラック塗装。
★YAMAHA プレスリリースより (2010年1月12日発表)
ツートンカラー採用で精悍なスタイリングを強調
「シグナス-X XC125SR」
2010年モデル発売
「シグナス-X XC125SR」は「シグナス-X XC125」をベースに、1)リアサスペンションへのイニシャル調整機構追加とスプリングのレッド化、2)前輪ブレーキキャリパーのレッド化、3)専用カラーとグラフィック採用、など専用装備を施したスポーティバージョンである。なお、2008年モデルからはF.I.を採用、ポジションランプ一体型ヘッドライトなどによる新デザインとし、駆動系セッティング変更による中低速域でのパワー感向上などを図っている。
今回の2010年モデルは、従来同様の2色設定を継承しつつ、「ブラックメタリックX」では艶ありと艶なしに塗り分けを施し、「ビビッドレッドメタリック5」はレッドとブラックに塗り分けた。いずれも上質でスポーティなキャラクターを強調。またシート表皮に赤いステッチを施したほか、前輪ディスクブレーキ内側にブラック塗装を施した。製造はヤマハモーター台湾で行う。
- 発売日
 - 2010年1月20日
 
- カラーリング
 - ■ブラックメタリックX(ブラック)
 - ■ビビッドレッドメタリック5(レッド)
 - 販売計画
 - 8,000台(年間/国内、シリーズ合計)
 
- メーカー希望小売価格
 - 「シグナス-X XC125SR」
 - 							315,000円
(本体価格300,000円/消費税15,000円) 
★主要諸元
| 車名型式 | EBJ-SE44J | |
|---|---|---|
| シグナス-X XC125SR | ||
| 発売日 | 2010年1月20日 | |
| 全長×全幅×全高(m) | 1.855×0.685×1.130 | |
| 軸距(m) | 1.295 | |
| 最低地上高(m) | 0.110 | |
| シート高(m) | 0.785 | |
| 車両重量(kg) | 122 | |
| 乾燥重量(kg) | - | |
| 乗車定員(人) | 2 | |
| 燃費(km/L) | 40.0(60km/h定地走行テスト値) | |
| 登坂能力(tanθ) | - | |
| 最小回転半径(m) | - | |
| エンジン型式 | A313E | |
| 空冷4ストローク単気筒SOHC4バルブ | ||
| 総排気量(cm3) | 124 | |
| 内径×行程(mm) | 52.4×57.9 | |
| 圧縮比 | 9.5 | |
| 最高出力(kW[PS]/rpm) | 7.8[11]/8,500 | |
| 最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) | 9.1[0.93]/7,500 | |
| 燃料供給装置形式 | 燃料噴射式 | |
| 始動方式 | セル・キック併用式 | |
| 点火方式 | T.C.I.式 | |
| 潤滑油方式 | 強制圧送ウェットサンプ | |
| 潤滑油容量(L) | 0.95 | |
| 燃料タンク容量(L) | 7.1 | |
| クラッチ形式 | 自動遠心式 | |
| 変速機形式 | Vベルト式無段変速 | |
| 変速比 | 2.398~3.333 | |
| キャスター(度) | 27°00′ | |
| トレール(mm) | 90 | |
| タイヤサイズ | 前 | 110/70-12 47L | 
| 後 | 120/70-12 51L | |
| ブレーキ形式 | 前 | 油圧式シングルディスク | 
| 後 | リーディングトレーリング | |
| 懸架方式 | 前 | テレスコピック式 | 
| 後 | ユニットスイング | |
| フレーム形式 | バックボーン | |

























