tricity_mw125_title.jpg

ヤマハ
「TRICITY MW125」の国内販売を発表した柳 弘之社長。

こちらの動画が見られない方、もっと大きな画面で見たい方は、YOUTUBEのサイトで直接どうぞ。「http://youtu.be/cg1Be9WmU8c」

TRICITY MW125に思わず「ナニコレー!?」と大島優子ちゃん。

こちらの動画が見られない方、もっと大きな画面で見たい方は、YOUTUBEのサイトで直接どうぞ。「http://youtu.be/Yuw-guZH3X8」

 
未知なる“第3の移動体”は軽快感と安定感をもつという

 衝撃的発表からちょうど1年、東京モーターショー&モーターサイクルショーでの参考出展を経て7月1日、ヤマハよりマルチホイールの125ccATコミューター「TRICITY(トリシティ) 125」が日本国内にて正式発表となった。CMキャラクターに起用となった大島優子をゲストに迎え、発表会は近年稀に見る賑わいを見せた。ヤマハの並々ならぬ意気込みを感じさせる1台だ。それもそのはず、見た目も新しいコミューターは新しいユーザーを獲得する未来の可能性を秘めているから。

 TRICITYは見た目でもわかるとおり最大の特徴はフロント部のLMW(リ-ニング・マルチ・ホイール)機構。パラレログラムリンクと片持ちテレスコピックサスペンションを備えるヤマハ独自のメカニズムは軽快感と安定感をもち、左右独立させることで荒れた路面での乗り心地にも貢献するというもの。二輪車に乗ったことがない人にとっては左右輪の”ふんばり”が安心感を与える視覚的効果も大きいと言える。車体の重量配分を50:50にするといったところも、ハンドリング性能にこだわるヤマハならではだ。

 乗り降りが楽なステップスルーのフットボード、利便性の高いシート下のラゲッジスペースなどは、すでにシティコミューターとして実績のある原付クラスのスクーターのアイテムを踏襲したもの。当然、二輪車からのスムーズな乗り換えを意識している点と言えるだろう。

 発表会の後は試乗会も催された。限られた時間とスペース内だったため”体験会”といった感じだ。LMW機構は想像以上に軽く動く印象で、正に二輪車のような軽快感。ただ、どっしりとした接地感は二輪車とは異なるものだった。果たして、どこまでリーンして良いものなのか、まったく未知な領域であり、今回の会場内で試すことはできなかった。特別な操作の必要もなく、原二クラスのスクーターを運転している感覚であった以外、今回TRICITYのポテンシャルは未知のまま。9月の発売まで、おいしいところはお預けといったところだろうか? もう一度試乗する機会が得られたら、改めてご報告させていただきます!(報告:高橋二朗)

03.jpg 04.jpg
発表会での製品プレゼンテーションを行うヤマハ発動機の柳 弘之社長。LMWシリーズは2017年に10万台の販売を目指すという。 「ナニコレー!?」と叫ぶCMイメージキャラクターを務める大島優子。スペシャルサイトでは二輪免許挑戦の模様も公開中!(写真をクリックすると、もっと素敵な笑顔を見ることができます)

 
未知なる“第3の移動体”の様々なプロモーションを実施!

 TRICITYはこれまでの125cc二輪車のユーザーに加え、若者を中心にこれまで二輪車に興味が無かった人、小回りの効くコミューターを求める四輪ユーザーといった新たな層もターゲットとしている。そこで、”ニュースタンダード シティコミューター”をもっと多くの人に知ってもらおうとプロモーション活動を行う。

●TRICITYモニターキャンペーン

 全国で100名のモニターを募集。2ヶ月間モニターとして利用し、リアルな声・動画を自身のSNSで発信。スペシャルサイトでも紹介。

●TRICITY全国体感試乗会(9会場)

 二輪免許を所有しているものの、日頃二輪車と接点の少ない人も試乗できるよう、アクセスしやすい商業施設を中心に全国9会場で9月上旬より実施。

●TRICITY店頭試乗キャンペーン(2014年9月10日~2015年6月30日)

 TRICITY 125試乗車店にて試乗した人、各店先着100名にCMキャラクター特製クリアファイルをプレゼント。

 プロモーションに関する情報は「TRICITYスペシャルサイト」http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/tricity/special/pc/index.htmlにて。

06.jpg 07.jpg
08.jpg 09.jpg
14インチのタイヤを左右に備えるフロント部は確かに「ナニコレー!?」。リアセクションは原二クラスのスクーターそのものといった感じ。ボディカラーは3色を用意。タイ・ヤマハ・モーターで生産される。
10.jpg
全日本ロードレース選手権・GP500クラス3年連続チャンピオン(1987・1988・1989年)であり、ヤマハのテストライダーを務める藤原儀彦氏がTRICITYをライディング。フロントの左右輪はこのようにリーンをする。テレスコピックのサスペンションは片輪2本の計4本、ブレーキはフロント2、リア1のトリプルディスクだ。(写真をクリックすると、違うアングルの写真を見ることができます)
 

●TRICITY MW125(TRICITY 125) 主要諸元

■型式:EBJ-SE82J■全長×全幅×全高:1,905×735 ×1,215 mm■ホイールベース:1,310 mm■最低地上高:120 mm■シート高:780 mm■車両重量:152 kg■燃料消費率:35.8 km/L(国土交通省届出値 60km/h定地燃費値 2名乗車時)38.8 km/L (WMTCモード値 クラス1  1名乗車時 )■最小回転半径:2.3 m■エンジン種類:水冷4ストロークSOHC 2バルブ単気筒■総排気量:124 cm3■ボア×ストローク:52.4 × 57.9mm■圧縮比:10.9■最高出力:8.1kW(11PS)/9,000 rpm■最大トルク:10N・m(1.0kgf・m)/5,500 rpm■燃料供給:フューエルインジェクション ■始動方式:セルフ式 ■点火方式 :TCI(トランジスタ式) ■燃料タンク容量:6.6 L■変速機形式:Vベルト式/オート ■タイヤ(前/後):90/80-14 M/C 43P /110/90-12 64L ■ブレーキ(前/後):油圧式シングルディスク /油圧式シングルディスク ■懸架方式(前/後): テレスコピック /ユニットスイング ■フレーム形式 :アンダーボーン ■車体色:ブルーイッシュホワイトカクテル1(ホワイト) 、マットディープレッドメタリック3(マットレッド) 、ブラックメタリックX(ブラック) ■メーカー希望小売価格(消費税8%込み):356,400円


| ヤマハのWEBサイトへ |