2014年11月4日 

■平&藤原も祝福、中須賀が前人未踏の快挙達成!

 11月2日、鈴鹿サーキットで開催された全日本ロードレース選手権・最終戦「第46回MFJグランプリ」。国内最高峰であるJSB1000クラスの決勝は、YZF-R1を駆る中須賀克行(ヤマハ・YSP・レーシングチーム)が第1レースで優勝、第2レースで2位となり、国内最高峰クラスで3連覇を達成した(2014年シーズンの戦績:全8レース・優勝4回、2位3回、6位1回)。

 これは、同じくヤマハのマシンを駆って達成した平 忠彦、藤原儀彦の両氏に続く快挙。また、JSB1000クラスでは史上初となる5度目のチャンピオンとなった。


中須賀克行のコメント
「3 連覇に向けては開幕ダッシュがともて重要だと思っていて、その開幕戦の鈴鹿2&4 レースで優勝したことで流れを掴んだと思いました。しかし、高橋巧選手も調子を上げ第2 戦オートポリス、第3 戦ツインリンクもてぎで連勝されてしまいました。なんとか流れを呼び戻したいと思っていたのですが、続くSUGO では天候の急変に翻弄されてしまい、正直なところリズムが狂っていると思いました。それでも、チーム一丸となって臨んだ今年2回目のオートポリス、そして岡山で優勝し、MFJGP 鈴鹿の第1 レースまで3 連勝できて、一気に波に乗ることができました。最後のレースは路面コンディションの変化もあり、緊張もピークに達していたのですが、とにかくチャンピオン獲得に徹しました。ファンの皆さま、チームスタッフ、サポートしてくれている方々、いろいろな助けがあって3 連覇、通算5 度目のチャンピオンを獲得することができました。一年間、応援ありがとうございました」


平 忠彦氏(1983年、1984年、1985年・全日本ロードレース選手権GP500クラス チャンピオン)のコメント
「文句なしの3 連覇です。おめでとう! また、ヤマハライダーとして3 連覇を達成してくれたことを誇りに思います。今年は、開幕前のテストでの転倒により、万全の体調でなかったことからシーズン序盤は苦しい戦いだったはずです。それでも、中盤からこの最終戦にかけては、安心して見ていられるレースが続きました。本当に強さの際立つシーズンでした。中須賀選手は、全日本の中で戦略、技術ともに突出したライダーです。これは開発ライダーとして日々最高峰マシンYZR-M1 に触れ、実際にモトGP を経験することにより、飛躍的に成長を遂げたからだと思います。同時にマシンの開発やセットアップなど、チームスタッフの献身的なサポートも忘れてはなりません。まさにチーム一丸となっての勝利でもあると思います。今後は、ぜひV4 にチャレンジしてもらうとともに、多くの若いライダーのお手本として、これからもさらなる成長を期待します」


藤原儀彦氏(1987年、1988年、1989年・全日本ロードレース選手権GP500クラス チャンピオン)のコメント
「2010 年、中須賀選手がはじめて3 連覇へ挑戦した時は、攻めの走りで転倒しそのチャンスを逃してしまいました。しかし、いつか必ずこの記録を達成してくれると思っていました。ようやくこの時が来たという感じです。私も身をもって体験しましたが、3 連覇は本当に大変です。速さだけでなく、勝利へのモチベーションを保ち続け、プレッシャーを乗り越える精神的な強さも必要だからです。中須賀選手はその速さと強さを共に備えているからこそ、達成できたのだと思います。本当におめでとうございます。ただ、中須賀選手にはさらなる高みを目指してほしいと思います。モトGP マシン、YZR-M1 の開発に携わっていることも含め、もっと速く強くなれるライダーだからです。3 連覇に満足することなく、4 連覇、5 連覇と、さらなる記録を打ち立ててくれることを期待しています」


木村隆昭 ヤマハ発動機 副社長執行役員/技術本部長
「中須賀選手、チャンピオン獲得おめでとうございます。3 連覇に向けて大きなプレッシャーの掛かる中、シーズンを通して決して楽な戦いではなかったと思いますが、昨年同様、諦めない強い心でレースに臨み、偉大な目標を達成してくれました。中須賀選手のその真摯な姿は、多くのファンに感動を与えてくれたと思います。国内最高峰クラスでの3 年連続チャンピオン獲得は、平忠彦氏、藤原儀彦氏に続く快挙であり、新たなレジェンドライダーの誕生を心からうれしく思います。今後は、前人未到の最高峰4 連覇にチャレンジしてもらうとともに、モトGP マシン開発のテストライダーとしての活躍も大いに期待しています。最後に、長いシーズンに渡ってあたたかい応援をいただいたファンの皆さまに心より感謝いたします。ありがとうございました」