名車図鑑・リンク

■HONDA■

 

HONDA CB750FOUR誕生50年記念

ホンダコレクションホールで歴代CB&レーサーを特別展示 CB!CB!!CB!!!
 

HONDA WGP参戦60周年記念企画

グランプリ挑戦の軌跡 前編
 

NR(1992年)、CB1000 スーパーフォア(1992年)他

ホンダコレクションホール20周年記念イベント開催 その6
 

VFR750R RC30(1987年)、NSR50(1987年)他

ホンダコレクションホール20周年記念イベント開催 その5
 

CBX400F(1981年)、VT250F(1982年)他

ホンダコレクションホール20周年記念イベント開催 その4
 

ドリームCB400 FOUR(1974年)、 ロードパル(1976年)他

ホンダコレクションホール20周年記念イベント開催 その3
 

ドリームCB72スーパースポーツ(1960年)他

ホンダコレクションホール20周年記念イベント開催 その2
 

ホンダA型、1950年代の2輪車他

ホンダコレクションホール20周年記念イベント開催 その1
 

NSR500(1999)、NSR250(1999)

Hondaコレクションホール収蔵車両走行確認テスト「闘うDNA」2017年夏その2
 

RVF/RC45(1995)、VTR1000SPW(2000)、CBR1000RRW(2004)

Hondaコレクションホール収蔵車両走行確認テスト「闘うDNA」2017年夏その1
 

「歴代カブ報道体験試乗会「カブシリーズ間もなく生産累計一億台記念」その6

OHCエンジンのおっぱいカブ 1967年スーパーカブC50
 

「歴代カブ報道体験試乗会「カブシリーズ間もなく生産累計一億台記念」その5

野山を駆けレジャーカブ 1964年トレイル90 CT200
 

「歴代カブ報道体験試乗会「カブシリーズ間もなく生産累計一億台記念」その4

専用部品だらけの“不思議”なカブ 1962年ポートカブC240
 

「歴代カブ報道体験試乗会「カブシリーズ間もなく生産累計一億台記念」その3

RCテクノロジーとカブが結合 1960年スポーツカブC110
 

「歴代カブ報道体験試乗会「カブシリーズ間もなく生産累計一億台記念」その2

時代を風靡した初代モデル 1960年スーパーカブC100
 

「歴代カブ報道体験試乗会「カブシリーズ間もなく生産累計一億台記念」その1

メディアを対象とした「歴代カブ 報道体験試乗会」という催しに参加。1952年カブF型
 

アフリカツイン

CRF1000L Africa Twin復活記念『アフリカツイン大全1』
 

ゴールドウイング

発売開始40周年記念特別企画『ゴールドウイング大全』
 

RC211Vほか

HONDA コレクションホール収蔵車両走行確認テスト「戦うDNA」
 

 

鈴鹿サーキットアニバーサリーデー

世界のスーパースター“夢”の集結!おめでとう鈴鹿サーキット50周年
 

スーパーカブ

all about Super Cub スーパーカブの全て
 

CB500Rほか

HONDA コレクションホール収蔵車両走行確認テスト
 

CB空冷4気筒

日はまた昇る!CB空冷4気筒の半世紀

VTR

HONDA VTR大全 VT一族全員集合
 

CB400SUPER FOUR

HONDA CB400SUPER FOUR大全

RS125Rほか

HONDA コレクションホール収蔵車両走行確認テスト
 

名車図鑑・リンク

■YAMAHA■

 

THE BIG-BIKE COLLECTION

YAMAHA コミュニケーションプラザ企画展 BIG-BIKE COLLECTION 第三集 クルーザー&ツアラー
 

THE BIG-BIKE COLLECTION

YAMAHA コミュニケーションプラザ企画展 BIG-BIKE COLLECTION 第二集 個性派モデル
 

THE BIG-BIKE COLLECTION

YAMAHA コミュニケーションプラザ企画展 BIG-BIKE COLLECTION 第一集 ハイパフォーマンスモデル
 

SR

YAMAHA SR大全『不変の進化』
 

Family&Leisure Bike 1970s-1980s

YAMAHA コミュニケーションプラザ企画展 ファミリーバイク編
 

Family&Leisure Bike 1970s-1980s

YAMAHA コミュニケーションプラザ企画展 レジャーバイク編編
 

SEROW

YAMAHA SEROW大全「立てばトライアル、座ればトレール、走る姿はカモシカのよう
 

パッソルほかヤマハの歴代スクーター

YAMAHA スクーター全史 ターニングポイントにはヤマハスクーターがいた
 

名車図鑑・リンク

■SUZUKI■

 

ハヤブサ

国内仕様誕生記念 ハヤブサ大全
 

GSX-R1100

GSX-R1100大全 公道世界最速の油冷バイク
 

GSX-R750

GSX-R750大全 アールナナハン同窓会
 

GSX-R600

GSX-R600大全 ミドルクラスのニューエイジ
 

GSX-R400

GSX-R400大全 Γとともにレーサーレプリカ時代を創出
 

GSX-R250

GSX-R250大全 250cc4気筒先駆のプライドを持つGSX-Rシリーズの末弟
 

HAYABUSA

HAYABUSA大全 1999初代から2010年モデルまで
 

名車図鑑・リンク

■KAWASAKI■

 

カワサキモーターサイクルフェア

カワサキモーターサイクルフェア 「挑戦の軌跡と夢」
 

ZEPHYR

ZEPHYR大全 ”バイク界に新たなるブームを吹き込んだ西風”
 

Ninja

Ninja 30周年記念モーターサイクル ニンジャフェア
 

ESTRELLA & 250TR

ESTRELLA R 250TR大全 クラシックモダンで1992年にデビュー
 

Zシリーズ

モーターサイクル Zフェア「歴代Zと最新Zが夢の競演」
 

GPZ900R

GPZ900R・Ninja大全「駆け抜けた20年」
 

GPZ900R

温故知新 初代Ninja GPZ900R FOREVER Ninja250リニューアル記念特別企画
 

ZZR1100~1400

ZZR大全 初代ZZR1400開発者インタビュー
 

ZZR1100~1400

ZZR大全 ZZR1100~1400のすべて
 

Wシリーズ

W800誕生記念 Wシリーズの半世紀
 

Wシリーズ

W800誕生記念 バーチカルツイン再び
 

KR1000ほか

カワサキレーサー列伝「ライムグリーン伝説」
 

ZRX1200DAEG

今さら人に聞けない ZRX1200DAEGの「へぇ~」
 

名車図鑑・リンク

■VARIETY■

 

「青春の2Q(2ストローク Quarter)カタログ」その7 =ヤマハ水冷編-1=

1972年2月 1980年8月 YAMAHA RZ250(4L3)
『高性能時代の扉を開けたRZ』

 

「青春の2Q(2ストローク Quarter)カタログ」その6 =カワサキ空冷編-2=

1972年2月 Kawasaki 250SS(S2)
『唯一無二の3気筒2Q。』

 

「青春の2Q(2ストローク Quarter)カタログ」その5 =スズキ空冷編-2=

1971年2月 SUZUKI GT250
『250は、1967年にT21から名称のみT250に変更したものの外装を変更して、GT250としてシリーズに加わった。』

 

「青春の2Q(2ストローク Quarter)カタログ」その4 =ヤマハ空冷編-2=

1970年 YAMAHA スポーツDX250
『350をベースにボアを縮小したDX250も同時に発売され、後にRDシリーズへと発展、1970年代のヤマハ空冷時代を駆け抜けた。』

 

「青春の2Q(2ストローク Quarter)カタログ」その3 =カワサキ空冷編-1=

1962年 Kawasaki 125 B8
『基礎を作ったのは125ccの名車B8』

 

「青春の2Q(2ストローク Quarter)カタログ」その2 =スズキ空冷編-1=

1956年4月 SUZUKI コレダ250TT
『バイクはコレだ!』

 

「青春の2Q(2ストローク Quarter)カタログ」その1 =ヤマハ空冷編-1=

1955年、日本楽器から分離独立し、ヤマハ発動機が発足。同年発売を開始した第一号車が
赤とんぼの愛称で親しまれたYA-1(125cc単気筒)であった

 

「青春のQ4(Quarter4気筒)カタログ」その7 =最終世代編=

可変バルブのVCエンジンを搭載したVを追加 1995年2月
SUZUKI Bandit250V(GJ77A)/Bandit250(GJ77A) ~

 

「青春のQ4(Quarter4気筒)カタログ」その6 =新世代・ヤマハ・カワサキ編=

最初で最後のヤマハQ4ネイキッド 1991年2月 YAMAHA Zeal(3YX)~
 

「青春のQ4(Quarter4気筒)カタログ」その5 =新世代・ホンダ・スズキ編=

レーサーレプリカ時代のノンカウルスポーツ 1989年9月 SUZUKI COBRA(GJ73A) ~
 

「青春のQ4(Quarter4気筒)カタログ」その4 =RR・後編=

最後にやってきたライムグリーン 1989年2月 Kawasaki ZXR250(A1) ~
 
 

「青春のQ4(Quarter4気筒)カタログ」その3 =RR・前編=

Q4レプリカ第一弾登場 1986年12月 YAMAHA FZR250(2KR)~
 
 

「青春のQ4(Quarter4気筒)カタログ」その2 =躍進編=

女性人気も高かったFZ250フェーザー 1985年4月 YAMAHA FZ250PHAZER(1HX) ~
 
 

「青春のQ4(Quarter4気筒)カタログ」その1 =創生編=

国産市販車初のQ4は、250クラス量産市販車世界初の水冷エンジンで登場
1983年3月 SUZUKI GS250FW(GJ71A) ~

 

「青春のゼロハンスポーツ図鑑」Vol.7 Kawasaki

カワサキ初の本格的ゼロハンスポーツ 1981年4月 AR50
 

「青春のゼロハンスポーツ図鑑」Vol.6 SUZUKI その2(水冷編)

レーサーレプリカの一番手 1982年12月 RG50Γ
 

「青春のゼロハンスポーツ図鑑」Vol.5 SUZUKI その1(空冷編)

RGシリーズの末弟 1977年1月 RG50
 

「青春のゼロハンスポーツ図鑑」Vol.4 YAMAHA その2(水冷編)

クラス初の水冷エンジンで衝撃のデビュー 1981年6月 RZ50(5R6)
 

「青春のゼロハンスポーツ図鑑」Vol.3 YAMAHA その1(空冷編)

ヤマハ初の本格派 1972年6月 FX50(353)
 

「青春のゼロハンスポーツ図鑑」Vol.2 HONDA その2(2スト編)

スーパーゼロハン登場 1979年4月 MB50
 

「青春のゼロハンスポーツ図鑑」Vol.1 HONDA(4スト編)

1960年代後半から1970年代初頭の原付スポーツ
 

「THE 444・水冷編-7」Kawasaki その2

1100と同等装備にアップグレード 1998年2月「ZRX(ZR400-E4)/ZRX II(ZR400-F4)」から
 

「THE 444・水冷編-6」Kawasaki その1

名車FXの名で登場したニューネイキッド 1985年10月「FX400R(E1)」から
 

「THE 444・水冷編-5」SUZUKIその2

3代目インパルス登場 1994年2月「GSX400IMPULSE」から
 

「THE 444・水冷編-4」SUZUKIその1

ハンス・ムートデザインの“東京タワー”1986年3月「GSX-400X IMPULSE」から
 

「THE 444・水冷編」THE444最後の輝きの時代、そして現代へ HONDAその3

PGM-FIをシリーズ初搭載し、ABSモデルも誕生 2007年12月「CB400SUPER FOUR」から
 

「THE 444・水冷編」THE444最後の輝きの時代、そして現代へ HONDAその2

HONDAの水冷編「その2」は新型ハイパーVテックエンジンでフルモデルチェンジしたCB400SUPER FOURから
 

「THE 444・水冷編」THE444最後の輝きの時代、そして現代へ HONDAその1

前回お送りした空冷編に続き、今回は時代の中心であった444の水冷編。
 

「THE 444・空冷編」青春のエア・クールドセレナーデ その4 YAMAHA編

ネイキッドという新たなる市場の出現に対し、ホンダとスズキは水冷エンジンでアプローチしたのに対し、ヤマハは新たに空冷2バルブエンジンを搭載したニューモデルのディバージョンを投入する。
 

「THE 444・空冷編」青春のエア・クールドセレナーデ その3 Kawasaki編

1975年に行われた免許制度の改正によって主戦場となった中型クラスであったが、CB400FOURが生産を終了した後は2気筒車と2スト車が覇権を争っていた。そんな1979年4月15日に発売されたのが4気筒エンジンを搭載したZ400FXであった。
 

「THE 444・空冷編」青春のエア・クールドセレナーデ その2 YAMAHA・SUZUKI編

ヨンフォアが生産中止となった後、カワサキZ400FXの独壇場であった444戦線に、ヤマハが満を持して送り込んだのがヤマハ初の444となるXJ400であった。
一方、444としては国内4メーカー最後の登場となったスズキのGSX400Fだったが…。

 

「THE 444・空冷編」青春のエア・クールドセレナーデ その1 HONDA編

400ccという限られた枠の中で、ある意味本気以上の力を出し覇権を競い合った時代があった。
その闘いの先頭を走っていたのが空冷4気筒エンジンだった。

 

「THE 444RR」4スト4気筒400ccレプリカの時代 その6

最後発となったカワサキも本格的参戦
 

「THE 444RR」4スト4気筒400ccレプリカの時代 その5

元祖444RR誕生、新時代の幕開け
 

「THE 444RR」4スト4気筒400ccレプリカの時代 その4

初代F-3チャンピオンマシンの直系
 

「THE 444RR」4スト4気筒400ccレプリカの時代 その3

インラインフォアも参入し、V4との二枚看板で真っ向勝負
 

「THE 444RR」4スト4気筒400ccレプリカの時代 その2

NRテクノロジーが400クラスで開花、V4の快進撃が始まる
 

「THE 444RR」4スト4気筒400ccレプリカの時代 その1

レーサーレプリカ前史
 

国産 BIG 2スト大全 その4

まさかの復活劇と終焉 有終の美編
 

国産 BIG 2スト大全 その3

櫛の歯が抜けるように減っていく仲間たち 衰退期編
 

国産 BIG 2スト大全 その2

流用、専用設計、そして頂点へ 躍進期編
 

国産 BIG 2スト大全

太く短く、バイク史を駆け抜けた「BIG 2スト 大全」