編集部ブログ 勝島部屋から

編集部ブログ 勝島部屋から

※編集部宛のメールはこちら「bg@mr-bike.jp」へ。

2012年2月5日 

これからはこれですよ!?

- Noah Sellen @ 7:33 PM

あぁ変わりモンだと笑うがいいさ!

僕はこれが好きだね!

スズキVストローム650ですよ。

「なぁんでまたそんなマイナーな所に行くんだよ(笑)」とよく言われます、今回に限らず。だけどね、これ絶っ対にいいバイクですよ! 恐るべきいいバイクであることに5000円! 試乗会があるという噂なのできっとそのうち誌面でも報告できると思いますが。

日本ではあんまり認識されていないでしょうけれど、去年も逆輸入されていて日本で売られていました。
エンジンはグラディウス(ということはSV650)と同系列の650ccのVツインで70馬力近くを発揮するし、フレームは大変に考え抜かれたアルミのゴッツイやつ。

写真は先日の発表会でのものだけど、そこで開発者が「Vストローム1000がありまして、そのときにフレームは相当苦労したので今回はスムーズにできました」と言っていました。

ガソリンはレギュラーで燃費もよく、ワンタンクの航続距離は500キロ!(だったっけな?)
ハンドルは高くて疲れ知らずで、スクリーンもついてるから高速道路を走り続けても疲労は少ない設計。ヘッドライトはロービームで常時両方点灯なので暗い夜道もバッチリ。シートなんてソファのように快適で、タンデムシートも面積が広くて奥方様からの文句も出ないことでしょう。純正でキャリアもついてるから荷物の固定もラクラク。……非の打ち所がないぜ。

つい最近まで(というか今も)カワサキのヴェルシスというバイクに大変興味を持っています。最近出た1000じゃなくて650ccのパラツインの方ね。ちょうどいいサイズでちょうどいいパワーでポジション楽でタンデムや積載能力も高い。こりゃいいぞ、と。

その購入一歩手前まで行っていたヴェルシスと、今回のVストローム650の一番の違いはフロントホイールの径。ヴェルシスは前後17インチなので、最近のラジアルタイヤは何でも履けるし、乗ったときもやっぱりロードモデルのスポーティさがあるという印象。一方でVストロームはフロントが19インチなのですよ。

フロント19インチ、これが絶妙にいいのです。旧いカワサキのロードモデルでもフロント19インチ、いいでしょ? あの安定感が公道ではいいんでしょうね。
Z1-Rの1型はフロントが18インチになったのだけど、2型ではマーク2と同じ19インチに戻された。中には「1型のハンドリングがよくなかったから19インチに戻した」という人もいるけど、まー良くなかったってことはないでしょう。主要輸出国だったアメリカでは直線を走る方が断然多かったから、19インチの安定性の方が需要に合っていた、というだけの話だと思います。
だからね、1型の18インチハンドリングを叩いちゃダメよ。僕はあれが良くないなんて全然思ったことないです。

あれ?話が逸れたな。
うん、19インチはいいって話だ。僕はオフ車のフロント21インチを19インチにするのが好きで、特にあまりオフロードを走らずにストリートやオンロードを走ることが多い人は19インチ化は良い効果をたくさん生むと思ってます。まず車高が下がる→足つき良くなる→車体が小さく感じる→コントロールに自信がもてる。さらにハンドリングがクイックになって、ロードモデルに近い感覚でコーナリングが楽しめる。そしてタイヤ外形が小さくなるから相対的にブレーキディスクが大きくなったことになり、ブレーキがすごく効くようになる。イイコトヅクメ!

あれ? これもまた話が逸れてるな……すみません。

オンオフモデルでフロント19は、一部BMW車などもやってますが、マーク2みたいなロードモデルの19インチの安定感と、19インチ化したオフ車の手ごろ感と、未舗装路での走破性と、あと上手く言えないけどその他色々な要素の良いとこ取りだと思うわけです。
というわけで、ヴェルシス650を購入しようと気持ちが高まっていたのにこのVストロームに突然グラグラと惑わされてしまっているわけです。いいなぁ19インチ、あんな格好をしてるにのチョースポーツモデルというAX-1があったしな。トリッカーの19インチもとてもイイ。遡ればFTR250とかもイイし……。フロント19インチで印象が悪い車種はないな。未舗装路はともかく、舗装状況がかなり悪い場所も走る僕としてはヴェルシスの17インチよりもVストロームの19インチの方があってる気がするぞ。

ここまで読んだ人はどん位だろうなぁ。「ブログは長いと読まないから短めに書いてくれ」と上からのお達しがありましたが、ま、これはブログというより僕の垂れ流しだしね、もうコラムぐらいの気持ちで読んでください。

まだ続くよ!

エンジン。
直列4気筒は大変素晴らしい。低回転は良く粘るし高回転は突き抜けるし、味付け次第ではトルキーになるし、今やスタンダードでしょう。だけどね、バランサーがついてないと微振動が気になるんです。スーパーブラックバードやZX-14Rみたいに2軸バランサーがついてればそうでもないけれど、そうじゃないとやっぱりどこかで微振動が発生して、それを消すためにハンドルやステップがラバーマウントになったりする。

それ自体は全然問題ないんだけど、一度その理論を知ってしまうと「ちょっと4気筒はやめてみようかな」なんていう気になるんだ。一方でVツインはよく「理論上一次振動はキャンセルされる」なんて言われるでしょう? そうかな、Vツインでもパラツインでも振動はけっこうあるぞ、と思ってたけど、それが「微振動」なのか「振動」なのかで違うんでしょうな。

もちろん、僕は技術屋さんじゃないから聞きかじった話しかわからないけれど、実際乗った経験からは確かに4気筒はどこかの回転数で手のひらが痺れるような微振動が出ることが多いように感じる。だけどツインは最初からダフダフ言うから、振動と振動の間隔が開いているためか痺れるような感覚にはなりづらいと思うんですね。疲労にはなるけど。

じゃ同じ振動でもVツインの方が疲労しないかなぁ? ということも知りたくて、早くVストロームに乗ってみたいわけっすよ!! ってことで今日はこのぐらいに(あー長かった!・(笑)) 
最後まで読んでくれてありがとうございました。        (ノア)