MBHCC A-1
第33回「福岡、里帰りツーリング☆その前編」の巻

 ◆とーとつですが、九州福岡の実家へ里帰りツーリングをすることにしました。前回帰省したのは2年数ヶ月前……貧乏ヒマなしってワケで、なかなか帰れなかったんですよねぇ〜。
 そのときは深夜バスで帰ったのですが、今回は久しぶりのバイク。たしかバイクで帰るのは5〜6年ぶりじゃないかと思います。
 一週間のお休みを作り、昼過ぎに東京、杉並区の高円寺をスタートしました。早朝スタートの予定がいろいろ準備に手間取ってしまい遅くなっちゃったんです。
 ワタシ、基本的に高速道路は走らない主義なので、にーよんろく(国道246号線)をトロトロと走ります。今日はとりあえず静岡あたりまで行く予定にしていたのですが、夕方になりかなり寒くなってきました。ヘタレのワタシなのであっさりと走るのを止め、沼津の安ホテルにチェックインしました。(本日の走行距離 128.4km)



秦野から見る、夕刻の富士山。「行ってきまーす。無事に帰ってきますからねーっ!!」


海岸線を走る、美しい浜名バイパス。スピードは出せるけど、海からの強風に要注意だョ


「道の駅潮見坂」無料の足湯につかりながら太平洋を見ていると、運転の疲れも吹き飛ぶぜェ
秦野から見る、夕刻の富士山。「行ってきまーす。無事に帰ってきますからねーっ!!」 海岸線を走る、美しい浜名バイパス。スピードは出せるけど、海からの強風に要注意だョ。 「道の駅潮見坂」無料の足湯につかりながら太平洋を見ていると、運転の疲れも吹き飛ぶぜェ。

◆翌日……早朝5時に出発するつもりが起きられず、8時の旅立ちに。通勤渋滞のため、なかなか前に進めません。国道1号線をトロトロと走ります。
 富士川のあたりから車の数も少なくなりました。海岸線を走る由比宿のあたりは風景も美しく、走っていて本当に気持ちが良いんですよね。
 静清バイパスから藤枝、掛川、磐田、浜名バイパスと、富士市のあたりからはずっとバイパスが通っていて快適に飛ばしていきます。昔はここ、料金取られたんだけど、今は完全無料になっていてうれしいです。

 浜名バイパスの終点あたりにある「道の駅潮見坂」でしばし休憩。豊橋に12:00、岡崎には12:50の到着です。昔から知っている食堂でお昼にします。ここは味付けもやさしい「お袋の味」でおいしいんですよ。
 その後国道1号線に別れを告げ、豊明から伊勢湾岸自動車道に入ります。これまでは国道23号線を使っていたのですが、岡崎〜四日市間はどうしても時間がかかってしまうからしょうがないっス。みえ川越で降り、国道23号線を南下、そして四日市からはまた国道1号線に戻りましょう。
 そして亀山からは、交通事故率が全国一高いらしい名阪国道に乗っかります。ここは60km/h制限の自動車専用道路なんだけど、ほとんど高速みたいなカンジの道路なんで、飛ばす車が多いんですよ。しかも、トラックが多いしワタシ走っていて怖い思いしたこと何回もあります。
 道の駅伊賀でちょっと休憩。寒くなってきたので一枚重ね着します。グラブも真冬用のヤツに交換です。
 17:00。高峰サービスエリアあたり、眼下に関西の美しい夜景が見えてきました。しかしここからは下りの高速カーブに突入!! 一番緊張する瞬間です。右に左にハンドル切って峠を下るとやっと天理。ここからはそのまま高速に乗っちゃいます。

 西名阪自動車道から阪和道に乗り換えればフェリー乗り場のある泉大津まですぐなんですよね。
 泉大津から北九州までのフェリーは夕方と夜の2本あるんです。今日は20:00発のヤツに乗るつもりなんで、このまま行けば出港1時間前には十分間に合うはず……って思っていたら、な、なんとものすごい大渋滞。高速道路なのに車がまったく動かないんです。
 リフレッシュ工事真っ最中とのこと……このままではフェリーに間に合いません!! 必死に車の脇をすり抜け、どうにかこうにか松原ジャンクションにたどりつきました。
 阪和自動車道は渋滞もなくスムーズに走れたのですが、運転の荒い関西人の車に何度もヒヤヒヤさせられます。平気で70〜80cmくらいの脇を抜けて追い越していくし、ロクにウインカーも出さないヤツも多いしね。ホント運転してて怖かったです。
 しかも急に雨が降り出してくるし、風も強くなってきました。それでも19:00、なんとか泉大津のフェリー乗り場に到着しました……し、しかし、なんとなんと建物の中が真っ暗で、ドアも閉まってるんですよぉ〜!?
 実は以前は就航していた20:00発のフェリーが廃止されたらしく、夕方1本のみになってしまっていたのです。そんなの聞いてないよぉ〜。しょうがないので近くでビジネスホテルを探し一泊。まさかの出費、痛いよなぁ……(本日の走行距離 426.3km)

◆翌日……雨は上がったものの、フェリーは夕方の出港なので一日時間をつぶすことにします。そこで宝塚にある「手塚治虫記念館」へ。原画の展示や企画展、他の漫画家の先生へのインタビューとか、短いアニメなんかも見ることができてけっこう楽しめました。(本日の走行距離 81.0km)



チンチン電車が走る豊橋の街。いろんな形のヤツがあっt、どれももんな乗ってみたいデス
チンチン電車が走る豊橋の街。いろんな形のヤツがあって、どれもみんな乗ってみたいデス。


岡崎の国道1号線沿いにある食堂。自由に好きな物を取ってお金を払うと温めて持ってきてくれるよ
岡崎の国道1号線沿いにある食堂。自由に好きな物を取ってお金を払うと温めて持ってきてくれるよ。


阪急電車のうしろには、宝塚歌劇の劇場が見えます。タカラヅカなんてまったくキョーミないけどネ
阪急電車のうしろには、宝塚歌劇の劇場が見えます。タカラヅカなんてまったくキョーミないけどネ。


一番好きな漫画はやっぱり「火の鳥」ですね、ワタシ。手塚先生ほどの漫画家は世界中探してもいませんよね!!
一番好きな漫画はやっぱり「火の鳥」ですね、ワタシ。手塚先生ほどの漫画家は世界中探してもいませんよね!!


神戸六甲アイランドから阪九フェリーに乗り込みます。風呂に入ってビール飲んで、ゴロンと横になればもう北九州は、すぐですよ
神戸六甲アイランドから阪九フェリーに乗り込みます。風呂に入ってビール飲んで、ゴロンと横になればもう北九州は、すぐですよ。


出航後30分程で世界一のつり橋、明石海峡大橋だ。その大きさと技術力にはホントにびっくりしちゃいます
出航後30分程で世界一のつり橋、明石海峡大橋だ。その大きさと技術力にはホントにびっくりしちゃいます。

 北九州へ行くフェリーは泉大津と大阪南港、それに神戸からも出ています。16:30、神戸六甲アイランドを出港し、翌日7:00に北九州の新門司港に着岸。久しぶりの九州は雨なのであります。
 国道10号線から国道201号線に入り博多駅を目指します。途中、篠栗さんに参拝。ここの和尚さんは宝くじの高額配当を何回も当てたことでマスコミでも有名です。
 博多の総鎮守様、櫛田神社に参拝したあと有名な「かろのうろん」に入ります。実は博多の人は昔から「だぢづでど」の発音がニガ手なんだって、知ってました!? だから「角のうどん屋」が「かろのうろん屋」になるんですよ。
 透明のおつゆに「ごぼ天(ごぼうのかき揚げ)」が載ったうどんは、死ぬほどおいしいんです。博多っ子はラーメンも好きだけど実はうどんの方をよく食べるんですよね。



朝7時、北九州、新門司港に着岸しました。でもやっぱし雨。ワタシの旅はいつもいつも雨なのです


小説「青春の門」でおなじみの香原岳。炭坑の街、筑豊のシンボルなのだ。今にも山崎ハコの歌が聞こえてきそう(!?)


篠栗という所にある「南蔵院」さん。地元ではかなり有名だ。中国や韓国からの観光客がたくさん来ていたぞ
朝7時、北九州、新門司港に着岸しました。でもやっぱし雨。ワタシの旅はいつもいつも雨なのです。 小説「青春の門」でおなじみの香原岳。炭坑の街、筑豊のシンボルなのだ。今にも山崎ハコの歌が聞こえてきそう(!?) 篠栗という所にある「南蔵院」さん。地元ではかなり有名だ。中国や韓国からの観光客がたくさん来ていたぞ。

 その後国道3号線に入り南下。久留米を過ぎるともうすぐです。そして夕方17:00、走ること786.9km、なんと3泊4日にしてやっと福岡は八女市の実家に到着です!! ひぇ〜、つ、疲れたぁ〜。(本日の走行距離 151.2km)



昔はこんなに大きな物をかついでいたんだけど、電線が通ってからはどんどん小さくなっていったのヨ


博多の総鎮守様、櫛田神社。毎年7月1日〜15日は博多祇園山笠が開かれることでも有名だよ


神社の境内には冷泉が湧いています。身内のことを思いつつ飲むと、御利益があります。かなりニガイけどね
博多の総鎮守様、櫛田神社。毎年7月1日〜15日は博多祇園山笠が開かれることでも有名だよ。 神社の境内には冷泉が湧いています。身内のことを思いつつ飲むと、御利益があります。かなりニガイけどね。 昔はこんなに大きな物をかついでいたんだけど、電線が通ってからはどんどん小さくなっていったのヨ。


櫛田神社のすぐ近くにある博多一の有名店、かろのうろん。コシのないうどんなんだけど、ムチャクチャおいしいよ


昨年は、この地に博多駅ができて50周年だったのだ。すごくオシャレなビルになって人の流れも変わったらしいよ


西鉄バスを見ると「博多に戻ってきたんだァ−」って思います。ちなみに、バスの保有台数日本一の会社なんだってさ
櫛田神社のすぐ近くにある博多一の有名店、かろのうろん。コシのないうどんなんだけど、ムチャクチャおいしいよ。 昨年は、この地に博多駅ができて50周年だったのだ。すごくオシャレなビルになって人の流れも変わったらしいよ。 西鉄バスを見ると「博多に戻ってきたんだァ−」って思います。ちなみに、バスの保有台数日本一の会社なんだってさ。


18〜20歳の頃、周りの大人たちに連れていってもらった中洲。名物の大看板も少なくなり、少しサビれた感じです


我が青春の街、「天神」。色んな思い出があります。街の風景はずいぶん変わったけど、相変わらず活気があるネ


「天神」は九州一のオシャレの発信基地。週末になると九州中から女の子が集まってくるのヨ。地下街もキレイだよね
18〜20歳の頃、周りの大人たちに連れていってもらった中洲。名物の大看板も少なくなり、少しサビれた感じです。 我が青春の街、「天神」。色んな思い出があります。街の風景はずいぶん変わったけど、相変わらず活気があるネ。 「天神」は九州一のオシャレの発信基地。週末になると九州中から女の子が集まってくるのヨ。地下街もキレイだよね。


久留米のラーメンといえばココ! 映画「トラック野郎」でもおなじみの丸星ラーメン。なんと一杯380だ!!


久留米成田山、慈母観音像は高さ26m(日本一)。ヒタイには直径30cmの純金の板があり、3カラットのダイヤが18個も付いているらしいよ


耳納(みのう)連山と筑後川が見えてくればワタシの田舎「八女」はもうすぐそこです。いやァー二泊三日は大変でしたァ〜
久留米のラーメンといえばココ! 映画「トラック野郎」でもおなじみの丸星ラーメン。なんと一杯380円だ!! 久留米成田山、慈母観音像は高さ26m(日本一)。ヒタイには直径30cmの純金の板があり、3カラットのダイヤが18個も付いているらしいよ。 耳納(みのう)連山と筑後川が見えてくればワタシの田舎「八女」はもうすぐそこです。いやァー3泊4日は大変でしたァ〜。

♪次回「福岡、里帰りツーリング☆その後編」に続く♬


ルリカミド
ルリカミドリ

九州、福岡出身のバイク大好き娘。

ヒマさえあれば相棒のシビちゃん(HONDA CB400SF)とともに旅をしている。

別のペンネームを使い、法律や料理にゴルフ、はては高校受験まで原作付きのハウツー漫画を中心に描いてきたマンガ家であるが、最近では開店休業中との噂も(泣く)……


[第32回へ][第33回][第34回]
[バイク好いとっちゃんバックナンバー目次へ]
[バックナンバー目次へ]